2022年9月アーカイブ

体育会に向けて・・・

初めて校庭で色別活動を行いました。ダンスを覚えるのは大変ですが、10月8日(土)の本番に向けてみんな頑張っています。

CIMG4364.JPGCIMG4368.JPG

CIMG4362.JPGCIMG4361.JPG

CIMG4405.JPGCIMG4367.JPG

CIMG4349.JPGCIMG4370.JPG

CIMG0004.JPGCIMG0001.JPG

CIMG0008.JPGCIMG0011.JPG

読もう・・・

「ゲームより読書(伝記)」「読書(伝記)の秋」など全校に呼びかけ、その効果を伝えているところです。学校司書さんが図書館前に伝記をたくさん揃えてくれました。本好きな子供が一人でも増えてくれたらうれしいです!

CIMG4345.JPGCIMG4346.JPG

いちじく博士・・・

(3年生)地元農家山田さんからお話を伺いました。「いちじくがもたらす効果」や「もしも多伎町からいちじくが無くなったら」など、楽しいクイズで盛り上がりました。いちじくによって「人と人とのつながりが深まり、温かいふれあいが生まれる」ことが分かりました。多伎特産のいちじくがますます好きになりました。山田さんのプレゼントのいちじく!おいしかったです!ありがとうございました。

CIMG4372.JPGCIMG4380.JPG

CIMG4384.JPGCIMG4382.JPG

CIMG4387.JPGCIMG4385.JPG

高瀬川探検・・・その2

高瀬川は大きな川(新内藤川)と立体交差していることが分かりました。探検を続けると、また七兵衛さんの銅像(大社町荒木)がありました。高瀬川終点までたどり着き探検は無事終了!浜山公園で食べるお弁当の味は格別でした。少しだけ遊んでから帰りました。4年生のみなさん、お疲れ様でした!

CIMG4304.JPGCIMG4303.JPG

CIMG4311.JPGCIMG4314.JPG

CIMG4321.JPGCIMG4324.JPG

CIMG4327.JPGCIMG4332.JPG

CIMG4335.JPGCIMG4337.JPG

CIMG4339.JPGCIMG4343.JPG

高瀬川探検隊・・・

(4年生)事前学習をしっかりと行い、9月20日、見学に出かけました。斐伊川から水を取り入れる「来原岩樋(くりはらいわひ:大津町)」から、川の流れに沿って進んで行きました。高瀬川は大梶七兵衛さんの尽力によって築かれました。高瀬川沿いの銅像や碑(今市町)を見たり説明を聞いたりして改めて七兵衛さんの偉大さを感じました。

CIMG4270.JPGCIMG4274.JPG

CIMG4282.JPGCIMG4290.JPG

CIMG4294.JPGCIMG4299.JPG

学校保健委員会・・・

島根大学医学部附属病院リハビリテーション部から理学療法士の先生に来て頂き、「姿勢を整えるための体幹トレーニング」を行いました。トレーニング後は、みなさん爽やかな表情をしておられました。姿勢を整えることを強く意識したいと思います。

IMG_3010.JPGIMG_3013.JPG

IMG_3021.JPGIMG_3020.JPG

IMG_3029.JPGIMG_3030.JPG

IMG_3022.JPGIMG_3043.JPG

授業公開日・・・

多数お越し頂き(また、感染対策にご協力頂き)ありがとうございました。子供達はいつも以上に張り切っていたと思います。

(1年生)学級活動「楽しい給食」

P9150006.JPGP9150004.JPG

(2年生)学級活動「おやつの取り方を考えよう」

P9150011.JPGP9150009.JPG

(3年生)学級活動「バランスよく食べよう」

P9150015.JPGP9150017.JPG

(4年生)体育(保健)「体の発育・発達」

P9150022.JPGP9150021.JPG

(5年生)学級活動「スマホ時代 何が大切?」

P9150027.JPGP9150030.JPG

(6年生)学級活動「心肺蘇生法について知ろう」

P9150035.JPGP9150036.JPG

満足感・・・

授業が終わった時、「自分の考えが発表できたぞ」「新しい考えが見つかったぞ」といった思いが持てるような授業を目指しています。(5年生)算数「整数の性質を調べよう」の授業後、協議を行いました。「こんな展開にした方が良かった」「〇〇さんの考えをもっと深めていけたら良かった」など、改善策がたくさん出されました。授業が日々充実していくように、また、子供達が満足感を味わえるように、これからも努力を重ねていきたいと思います。

CIMG4401.JPGCIMG4403.JPG

CIMG4402.JPGCIMG4405.JPG

CIMG4407.JPGCIMG4409.JPG

ぽんぽん船・・・

(2年生)町たんけんの続きです。障がい者自立支援事業所「ぽんぽん船」を訪問しました。障がいがある方に働く場を提供するとともに、知識・能力の向上のために必要な訓練を行っておられます。クッキー製造と販売、多伎特産のいちじくを入れる箱の組み立て、アルミ缶の回収とつぶす作業など、たくさんのことをしておられることが分かりました。これからも交流を深めていきたいと思います。ちなみに「ぽんぽん船」の壁画は多伎中学校の美術部(現在はありませんが・・・)員が描いたと知ってみんな驚いていました。

CIMG4387.JPGCIMG4389.JPG

CIMG4390.JPGCIMG4392.JPG

CIMG4394.JPGCIMG4396.JPG

CIMG4397.JPGCIMG4399.JPG

人形・・・

(2年生)町たんけんに出かけました。人形を作る会社「喜峯(きほう)」に行き、どんな風に作っているか見せて頂いたり、詳しく話を聞かせて頂いたりしました。みんな一生懸命にメモをとっていました。たくさんの発見があったと思います。

CIMG4381.JPGCIMG4366.JPG

CIMG4371.JPGCIMG4358.JPG

CIMG4360.JPGCIMG4376.JPG

CIMG4377.JPGCIMG4379.JPG

CIMG4368.JPGCIMG4380.JPG

魚・・・

(5年生)大社漁港へ見学に行きました。今週は台風の影響で水揚げが少なく、「競り(せり)」の様子を見ることができず残念でした。が、漁業についてたくさんのことが分かって良かったです。(冷蔵庫の中は5度!寒かった・・・)

CIMG4334.JPGCIMG4336.JPG

CIMG4349.JPGCIMG4348.JPG

CIMG4340.JPGCIMG4341.JPG

CIMG4344.JPGCIMG4354.JPG

箏(こと)と尺八・・・

「和楽器演奏鑑賞体験教室」を開きました。プロ演奏者の奏でるその音に、誰もが引き込まれました。和楽器の音色を生で聞いたり、実際に演奏したりする機会はめったにありません。貴重な時間を頂き本当にありがとうございました。

<1時間目(4年生)>

CIMG4317.JPGCIMG4319.JPG

CIMG4318.JPGCIMG4320.JPG

<2時間目(5年生・6年生)>

CIMG4324.JPGCIMG4327.JPG

CIMG4328.JPGCIMG4325.JPG

台風が過ぎて・・・

校区内においては被害の報告がなく今朝は通常の登校を行いました。1時間目から集中して授業に取り組んでいます。

1年生(音楽)・2年生(算数)

CIMG4350.JPGCIMG4347.JPG

3年生(総合)・4年生(算数)

CIMG4349.JPGCIMG4351.JPG

5年生(社会)・6年生(理科)

CIMG4353.JPGCIMG4352.JPG

臨休・・・

外は強い風が吹いています。台風接近により本日は臨時休業となっておりますが、職員は朝からタブレットドリル研修を行っています。被害なく一日が無事終われば・・・と心から願っています。

CIMG4342.JPGCIMG4344.JPG

台風接近・・・

今日はまだ風もそれほど強くはなく、子供達はいつも通り「体幹トレーニング」「朝の歌」「詩の音読」「健康観察」など行っていました。午後になっても台風の影響はそれほど感じられませんでした。そうじを熱心に行う姿がたくさん見られました。

(1年生・2年生)

CIMG4330.JPGCIMG4331.JPG

(3年生・4年生)

CIMG4333.JPGCIMG4332.JPG

(5年生・6年生)

CIMG4334.JPGCIMG4335.JPG

(階段そうじ)

CIMG4337.JPGCIMG4339.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ