(令和3年度新入生)就学時健康診断と保護者説明会を行いました。あと4か月・・・多伎小学校一同、お待ちしております。
2020年11月アーカイブ
3連休明けの朝は、「だんだんタイム」から始まりました。2学期から始まった活動ですが、だんだんと慣れてきて、どの学級も会話がはずんでいる様子でした。
6年生がプログラミングの学習を行いました。あちらこちらから「やった!」「ライトがついた!」と声が聞こえてきました。興味・関心を持って学習に取り組むことができました。
密にならないように、教室、体育館、特活室など、分散して学習を公開しました。久しぶりの授業公開日だったので、子ども達はみんな張り切っていました。多数ご来校いただきありがとうございました。
出雲養護学校のお友達と交流しました。昨年度もしているので、気持ちが打ち解けるのもあっという間でした。自己紹介をしたり、楽しいゲームをしたりして交流を深めました。
島根県内各地を修学旅行で巡った6年生が、学んだことをまとめ全校集会で報告してくれました。津和野町(町巡り)~浜田市(アクアス)~大田市(埋没林公園)~出雲市(花の郷・出雲大社・日御碕灯台)についての話をみんな真剣に聞いていました。
5年生が野菜サラダを作っていました。班で話し合いながら手際よく活動していて感心しました。おいしいサラダができたと思います。
3年生が音楽をしていました。楽譜を読んだり歌ったりして楽しそうでした。音楽室は日本海の絶景をパノラマで見ることができます。本日の海は青くとてもきれいでした・・・
事前に知らせない(抜き打ち)で避難訓練を行いました。子供たちは校庭や中庭でたくさん遊んでいましたが、安全に避難することができました。消火器による消火訓練も行いました。火を扱うことが多くなるこれからの時期、気をつけたいと思います。
2年生が町たんけんに出かけました。本日の訪問先は多伎町の人気スポット「キララ多伎」でした。たくさんの質問に分かりやすく答えていただきありがとうございました。