大谷翔平選手からのプレゼントが届きました!(6年生から)各学級で一日ごと使うことにしています。使える日を楽しみに待っていてくださいね。
2024年1月アーカイブ
ボランティア委員会が「地震で被害を受けた方々のために何かしたい!」という思いをもち、授業公開日に募金活動をすることになりました。事前にお願い文を配っていましたので、当日はたくさんの保護者の皆様にご協力いただきました。出雲市ボランティアセンターに届ける予定です。ありがとうございました。
集中して学ぶ姿がたくさん見られました。寒さに負けず頑張っていきましょう!
5年生「体育」(バスケットボール)
6年生「理科」(水溶液の実験)
1年生「音楽」(けん盤ハーモニカ)
あちらこちらから楽しそうな声が聞こえてきました。折り紙・切り絵・読書・裁縫・イラスト・カードゲーム・音楽・スポーツ・・・まだまだたくさんのクラブがあります。次回が今年度の最終回となります。
(昼休み)運動委員会主催「1年生リレー」がありました。寒さを吹き飛ばす熱い走りで、みんな盛りあがっていました。
5時間目は2年生と6年生の授業公開がありました。多数お出かけいただきありがとうございました。
4時間目は、3年生と4年生の授業公開がありました。集中して学ぶ姿がたくさん見られました。
民生委員・児童委員さんのあいさつ運動がありました。声をかけてくださり元気が出ました!本日は授業公開日。2時間目は1年生と5年生の公開でした。
(浜山中・長浜小・高松小の特別支援学級合同学習会)「湖遊館(こゆうかん)」に行きスケートを楽しみました。毎学期交流しているので声をかけ合うなど仲の良い姿がたくさん見られました。あっという間に上手に滑れるようになったので驚きました。小6・中3の皆さんは卒業に向けてのあいさつが上手にできましたね。お疲れ様でした!
3学期が始まって4日立ちました。「身体測定」「学年集会」「新年の抱負発表」「体育授業(跳び箱)」など、学年(学級)ごとに様々な活動が進められていました。この土日、しっかり疲れをとってまた来週頑張りましょうね!
今日から3学期・・・体に気をつけて元気ハツラツがんばりましょう!