4年生・・・下水処理についての出前授業

6月25日(火)、社会科の学習で下水処理の仕方についての出前授業がありました。

トイレや台所から排水される汚水の浄化の仕組みついて、クイズや実験などをしながら楽しく学習しました。

微生物の力で汚水が浄化されることや下水処理タンクにはその微生物が1L中2億匹もいることなどが分かり、驚きの連続でした。

水の浄化処理に携わる方の思いや、普段何気なく使っている水はたくさんの人々の力によってきれいになっていることを知り、水を大切に使っていこうという意識も高まりました。

6.jpg

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ