学校保健・安全委員会(保健)・・・自分の歯は自分で守ろう!

今年度は、4年生を対象として、本校の歯の健康状態や歯の大切さを知り、歯と口の健康づくりについての意識を高めることを目標にして開催しました。

中学年は複数の歯が生え変わる時期ですが、基本的生活習慣の確立を図りながらも、生活行動が広がることで低学年からの習慣が崩れやすかったり、歯磨きや受診の必要性を理解していても、自ら行動に結びつきにくかったりする現状があります。そのような理由から、今回の学校保健・安全委員会を計画しました。

講師は、島根県歯科衛生士会会長の安部美智野さんです。

歯が大切な理由や生え変わりの時期の管理の大切さをお話していただきました。

image1.jpg

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ