1月31日(金)4年生の研究授業がありました。

 早いもので、今日で1月が終わります。昨日までの強風が収まり寒さも少し和らぎましたが、来週は、この冬一番の寒さになる予報があり登下校を心配しています。

 朝活動は、図書ボランティアの方と職員よる読み聞かせがありました。6年生はその時間に、卒業プロジェクトの一つである読み聞かせの準備をしていました。

 4年生理科の研究授業がありました。「物のあたたまり方」の学習のまとめの時間でした。これまで金属や空気のあたたまり方を学習してきました。今日は、水のあたたまり方を調べるために、前の時間にグループごとにチョコや絵の具、お茶の葉を使って実験した動画を見ながら、水のあたたまり方について考えていきました。金属や空気との違いや似ているところなど、これまで学習したことを生かしながら考えることができました。

IMG_3708.JPG IMG_3704.JPG

IMG_3713.JPG IMG_3714.JPG

IMG_3744.JPG IMG_3742.JPG

IMG_3741.JPG IMG_3769.JPG

IMG_3727.JPG IMG_3759.JPG

IMG_3736.JPG IMG_3719.JPG

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリ