秋の交通安全運動が9月21日から始まっています。今朝は、学校近くの横断歩道で見守りをしました。交通量がとても多く、ほとんどの班が渡るときには車に止まってもらう状況でした。その中で半数近くの班は渡り終えると、最後尾の副班長が運転手の方へお礼の会釈をしていました。見ていてとても気持ちよかったです。すべての班で、すべての子どもたちができるようになるといいなと思いました。
先週までの厳しい残暑から一転して、秋晴れとさわやかな風が秋の気配を感じる天候となりました。体育会の週が始まりました。やっと校庭での活動ができました。今日は、第5回の色別集会や学年の種目練習を校庭で行いました。色別集会では初めて屋外での練習となり、今までの声の大きさでは届かないことを実感していました。
また、今日から5日間、県内の大学から4名が高浜小学校で体験に来てくれました。みんな三中校区の出身で、そのうち2名が高浜小学校の卒業生です。5日間ですが学校現場を体験し、将来の進路に役立ててほしいと思います。