クラブ活動

4年生から6年生がクラブ活動に取り組んでいます。昔の遊び、音楽、ポッチャ、クッキング、手芸、運動の6つのクラブの中から、希望するものを選び、月に1回程度集まって活動します。どのクラブも自分たちで決めた計画に従いながら、楽しく活動していました。

IMG_1856.JPGIMG_1858.JPGIMG_1861.JPGIMG_1853.JPGIMG_1852.JPGIMG_1863.JPG

高齢者疑似体験

3年生が総合的な学習の時間に、高齢者疑似体験をさせていただきました。アイマスクやヘッドフォン、腕や膝には重りをつけ、杖を持ち、廊下や階段を歩きました。高齢者の方は階段を歩くだけでも大変なことが分かり、とても良い体験となりました。

IMG_1863.JPGIMG_1877.JPGIMG_1881.JPGIMG_1888.JPG

修学旅行に行ってきました!

6月5日6日に、修学旅行に行ってきました。6年生は事前に戦争について学んだり、班の中で決めた役割ごとに準備を進めたり、目当てを決めたりして当日を迎えました。天候にも恵まれ、充実した研修ができました。また、時間を意識した行動もでき、旅程通りに2日間を過ごすことができました。

P1000568.JPGP1000601.JPGP1000624.JPGP1000628.JPGP1000650.JPGP1000664.JPGP1000701.JPGP1000722.JPGP1000740.JPGP1000744.JPGP1000769.JPGP1000797.JPGP1000819.JPGP1000843.JPGP1000867.JPGIMG_0084.JPG

ヘチマの植え替え

4年生が理科の学習で種から育てていたヘチマを、畑に植え替えました。どんどん大きく育って、たくさん観察できますように!

P1000549.JPG

たつじんテストにチャレンジ!

今年度から県学力調査に代わって「たつじんテスト」が導入され、3年生がチャレンジしました。回答はすべてタブレットで行います。3年生は説明をしっかり聞きながら、一生懸命取り組んでいました。

P1000540.JPG

図書貸し出しスタート!

統合された4校から持ち寄った図書のデータ整理・登録が終了し、6月より図書の貸し出しを開始しました。待ちに待った図書の貸し出しに、子ども達は大喜びで、さっそく本を選び、借り、楽しそうに読んでいました。

P1000528.JPGP1000532.JPG

初学習公開日!

旅伏小学校初の学習公開日でした。たくさんの保護者の方にご参加いただき、子ども達も張り切っていました。

P1000519.JPGP1000514.JPGP1000516.JPGP1000517.JPG

授業後、新保護者組織「たぶしっ子応援隊」の総会もあり、これからの活動について話し合われました。

なかよし班開き

208名の全校児童を4色に分け、さらに各色4つの班を編成し、計16班に分かれて全校縦割り班活動を行いました。今回が第1回目ということで、最初は6年生の案内に従って並び、緊張気味にスタートしましたが、総務委員会が準備してくれた自己紹介やゲームで打ち解けたようで、最後は笑顔でお話ししていました。これから体育会を中心として、この縦割り班で様々な活動をしていきます。

P1000441.JPGP1000442.JPGP1000462.JPGP1000469.JPGP1000478.JPGP1000495.JPG

ひまわりの種まき

出雲あぐり村の方が学校の目の前で、ひまわり畑を作られるということで、1・2年生が種まきをさせていただきました。準備された場所に1・2年ペアで種を植えていきました。その後、残った場所にはドローンで種まきをするということで、それも見学させていただきました。とても貴重な経験になりました。

P1000409.JPGP1000418.JPGP1000421.JPGP1000437.JPG

小学校陸上大会!

第12回出雲市小学校陸上大会が、浜山公園陸上競技場で開催され、旅伏小学校として初めて参加しました。朝からの強風と、猛暑の中でしたが、6年生は旅伏小の代表として、全力で競技に取り組みました。真新しいオレンジのユニフォームがとても目立つくらいの活躍でした。

P1000309.JPGP1000332.JPG

P1000340.JPGP1000344.JPGP1000355.JPGP1000375.JPGP1000382.JPGP1000404.JPG友達にも元気いっぱいの応援を届けていました。

P1000398.JPG

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリ

ウェブページ