2023年6月アーカイブ

とてもおいしいフルーツポンチ!

today.jpg 佐田地域の小中学校の特別支援学級の合同学習を須佐小で行いました。
 初めは、やまびこ学級で自己紹介。一人ずつ元気に自分の今頑張っていることなどをみんなに発表しました。
 今日のメインの活動は、フルーツポンチ作りです。家庭科室に移動して、エプロンを着てさっそく開始。
 フルーツを包丁で切ったり、団子を作ってお湯で湯がいて固めたりして、材料の出来上がり。おいしい味付けをしてしばらく冷やしておきます。
 次は体育館に行って、大きな風船を落とさないように時間内に何回パスしあえるかのチーム対決などで楽しみました。途中から、何と停電発生。すぐに復旧するかと思いましたが、結局、最後まで停電したままでした。
 最後は、作ったフルーツポンチをみんなでいただきました。とってもおいしい出来栄えだったので、大満足。3杯もお替りして人もいましたよ。
 今日はみんなで楽しい時間を過ごしました。
 2学期の合同学習が今からとっても楽しみです。

プール開き

today.jpg「プール開きだから、先生がたくさん来たぞー。」
と5年生担任が子どもたちに話しかけました。
「あ、そうか、これはプール開きなんだ。」
と妙に納得しました。
 確か、昔は、プール開きという行事を全校でやってから水泳学習をしていたような記憶がかすかにあります。今では、スタートから普通に各学年の水泳授業になっています。
 今日から、須佐小も水泳学習をスタートさせました。
 4時間目は高学年が入りました。思ってもいなかった梅雨の晴れ間の元、気持ちよく水の中に入って思い切り泳ぐことができました。ただし、技能面についてはまだまだです。これからしっかり練習を積んで一人でも多くの子が25メートル完泳できるようになってほしいと思います。

教室前のてるてる坊主

IMG_8120.jpg 昨日、4年生は川の水質調査の学習をする予定でした。
 雨模様の予報が出ていたため、担任はてるてる坊主を作っていたと職員室で話していました。
 そして、同じような子が4年生の中にたくさんいたことも話しました。
 それを聞いた職員誰もが、
「そういうところが4年生の良いところですよねー。」
「そうなんですよ。」
と納得していました。
 今日、教室に行ってみると、そのいくつかがドアの上に飾ってありました。
 次回は、29日(木)の予定です。次は何とかできますように!

上手に乗れた自転車、上手にわたれた横断歩道

today.jpg 朝から体育館前の通路で4年生が集まって何やらやっています。その場にさらに一人やってきました。
「○○君のそれかあ!」
 今日は、交通安全教室があるため、3年生以上は自転車を家から持ってきていたのです。お互いの自転車を見ながらあーだこーだと品評会をしていたようでした。
 出雲警察署、交通安全指導員、佐田地区交通安全推進協議会から7名の講師の先生にご来校いただき、午後から教室を行いました。
 3年生以上は、校庭で自転車の乗り方練習です。4つのコースに分かれてしっかりと練習しました。
 1,2年生は最初に分かりやすいDVDを見てから学校前の横断歩道に移動しました。
 手を挙げて
「右、左、右、よし!!」
と言ってからわたりました。たくさんの車に横断中は停まっていただきました。ご協力に感謝いたします。
 良い交通安全教室になりました。講師の先生方ありがとうございました。

タブレットを使って考えた租税教室

today.jpg 出雲税務署から二人の先生に来ていただいて、6年生が租税教室の学習を行いました。
 「出雲市を魅力ある住みやすい街にするには」というテーマで、次の6つのテーマについて考えました。
1 人口減少地域への対策
2 交通の整備をしよう
3 災害に備える対策
4 出雲から農水産物を全国へ
5 小学生・中学生が学習しやすい環境に
6 テーマパークを誘致しよう

 写真にあるように子どもたちは各自のタブレットでQRコードを読み取りました。
 開くと、上記の6つについての自分の考えやその理由を記入するグーグルフォームが現れました。
 8分間という短い時間でしたが、素早く子どもたちは入力していました。
 その後、みんなで集計結果をみながら、税金の大切さについて改めて感じていました。
 今日は、お二人の先生、本当にありがとうございました。子どもたちはしっかり学習できました。

楽しかったなかよし集会

today.jpg 昨日は、仲良し集会がありました。
 それぞれの場所に分かれて、縦割り班ごとに6年生の考えた遊びをしました。どの班も楽しそうな声や笑い声が絶えず、1~5年生が楽しく活動しており、仲良し集会は大成功となりました。
振り返りでは、
「下学年が喜んでくれて嬉しかった」
「頑張って良かった」
などの発言をみんなが言っており、活動を通して一人ひとりが達成感や喜びを感じ取ることができました。
 6年生が
「しっかりと下準備をしたこと」
「本番を意識して練習できたこと」
によって今回の活動を成功させることができました。
 また、活動の開始時間の5分前には準備が完了するなど、さすが6年生!と思う姿をたくさんみることができました。次はオータムカップです。今回のように大成功できるように、頑張ってほしいと思います。
        6年学年だより「がむしゃら」より

アクションカード研修

today.jpg 出雲消防署佐田分署から4名の方に講師として来ていただいて、教職員のアクションカード研修を行いました。
 アクションカードとは、学校で不測の事態が生じたときに教職員がスムーズに動けるように行動が書かれているカードのことです。
 今回は、プールで事故があったことを想定して、どのように各個人が動くべきなのかを確認しました。
 研修後半は、教職員の動きを観察されていた消防署員の方からアドバイスをいただきました。カードがあるとそれを読もうとしているため、行動が遅くなることを指摘いただきました。カードは指針となるものですが、それに頼り切ると迅速な行動ができないことを反省しました。
 今日は、ご指導いただき、本当にありがとうございました。

中学年が地域に出かけて学習しました

today.jpg 3年生と4年生がそれぞれ地域に出かけて学習を行いました。DSCN6022.jpg 3年生は目田森林公園に行きました。年間を通じて行う森の学習のためです。今日は、地域講師の方と一緒に、森の働きを学習した後に、ツリーハウスを作りました。
 2つのグループに分かれて、木を適当な長さにのこぎりで切って、はしごを子どもたちは作っています。その間に、講師の方が、木の上に子どもたちが登れるスペースを作っていらっしゃいました。昨年度は1つだけのツリーハウスだったのですが、今回は、なんと2つも!無事全員がツリーハウスに登ることができました。
 4年生はモリアオガエルの卵を見に行きました。地域講師の方にお話を聞いた後に、たくさんの卵が観察できる場所に移動しました。説明通りに木の上に卵塊がいくつもありました。これからオタマジャクシが池の中に落ちていくのでしょう。
 その後、ビオトープで水生生物の観察をしました。ヤゴやメダカ、エビなどたくさんの生き物を見つけることができました。最後に
「僕たちが環境を守っていかないといけないんだな。」
とつぶやく子供たちでした。
 今日は、地域講師の皆さん、本当にありがとうございました。

バスの中で解団式

IMG_2551.jpeg 道の駅たかのを出発しました。
 少し雨が降っていることと時間が遅れていることで、バスの中で解団式をしています。
 副団長、児童代表、添乗員さん、ガイドさんからのお話を聞いて今回の旅行を振り返ったり、思いを共有したりしました。
 とても楽しい修学旅行になりました。大満足で帰ります。

バスの中での解団式

IMG_2551.jpeg 道の駅たかのを出発しました。
 少し雨が降っていることと時間が遅れていることで、バスの中で解団式をしています。
 副団長、児童代表、添乗員さん、ガイドさんからのお話を聞いて今回の旅行を振り返ったり、思いを共有したりしました。
 とても楽しい修学旅行になりました。大満足で帰ります。

 

帰路へと

IMG_2549.jpeg たっぷり楽しみました。
 そのため、着替えが必要な子が出たため、男女交互にバスの中で着替えをしています。
 駐車場が空いてきたため、バスを良い位置に移動してもらい、待っている子は近くの屋根付きの場所で待てました。添乗員さんと運転手さん、ガイドさんの発案です。ありがとうございます。
 無事に着替えも終え、予定通りの時間に出発です。

楽しんでいます2

IMG_2547.jpeg 相変わらず、雨は降り続いていますが、カッパを着て思い切り楽しんでいます。
 先ほどは西野小学校のみなさんは集合時間ですという放送が聞こえました。しかし、わが佐田連合は後1時間近く、楽しみます。広島からの帰路の時間の違いでしょうか。
 ちょっと少なくなったので、まだまだ頑張ります。
 写真は、バイキングです。ちょうど5人が並んで座れるので、多くの班がみんなで横並びに並んで楽しんでいます。
 この中にも1班入っていますよ。

楽しんでいます1

IMG_2545.jpeg 雨ではありますが、それなりにアトラクションは動いています。
 ソフトなものだけではなく、かなりの絶叫系のものも動いているので、園内は子供達の叫び声が響いています。
 写真は、ちょっとソフトな急流くだりです。
 今まさに登って行こうとしている様子です。

みろくの里に到着

IMG_2543.jpeg 眠るのかと思ったのですが、ガイドさんに用意していただいたビンゴで楽しくバスの移動時間を過ごしました。
 みろくの里に到着しました。ちょっと雨は降っていますが、予定通りの時間、楽しむ時間を取れることになりホッとしました。
 まずは腹ごしらえです。
 ちょっと辛いカレーをいただいて、これからお楽しみの時間です。

大和ミュージアム見学しました

IMG_2541.jpeg ホテルを出発して大和ミュージアムに向かう途中、少々眠そうな子が多数。
 それを見抜いたガイドさん。一人一人がガイドさんの出されたお題について答えるというゲームをされました。最後は、それを繋いで楽しい日記が完成するという趣旨でした。
 ほぼ最後だった私に与えられたお題は、有名な女の人の名前。パッと思いついたのは松田聖子。しかし、子供達は誰一人知らないでしょう。そこで頭を振り絞って答えたのが
『指原莉乃」
でしたが、即座に
「誰それ?]
という声に深く打ちひしがれました。
 大和ミュージアムでは班ごとに重い思いに行動しました。
 ほぼ開館と同時に入場したため、思ったよりも早く見学が終わり、最後はちょっと時間を余られた感じでした。ただ、その頃には昨日も宮島で一緒だった他の小学校も来られ、かなりの混雑状況になりました。
 これからみろくの里に向かいます。車内はとても静かなので、ちょっとお休みタイムに入ったと思われます
なお、今の天気は小雨です。

こんな部屋でした

IMG_2539.jpeg 朝食を終えて、部屋のかたづけ、出発準備をしています。
 部屋は2つか3つのベッドがあるビジネスホテルのような感じです。でも、ぎゅうぎゅうに詰まった感じではなく、余裕のある部屋割りです。昨晩は部屋の行き来もしながら広島の夜を楽しんでいました。

朝のスタート

IMG_2537.jpeg おはようございます。
 子供達は流石に疲れたのでしょう。しっかり眠って元気に目覚めました。
 朝の時点では体調不良者はゼロ、今日もみんな揃って活動できそうです。
 朝食は洋食です。
「箸が欲しいんだけど。」
と教頭先生がわがままをこっそり言われましたが、洋食ですからナイフとフォークで食べるのがマナーです。こういう経験も大切かもしれませんね。
 予定通り、8時にホテルを出発して大和ミュージアムに向かいます。
 昨日は、広島の雨の状況をとても心配していましたが、なんとか安全に今日の日程を行える広島の現在の状況です。

夕食をいただきました

 宮島から広島市内へはかなり渋滞していました。IMG_2535.jpeg
 八丁堀のあたりはお祭りの屋台が出ていました。なんだろうと思ったので、調べてみると明日からとうかさん大祭という大きなお祭りがされるとのこと。
 時間はかかりましたが、無事にホテルに到着。
 入館式の後、早速食事をいただきました。
 おいてあるナイフとフォークを見て、
「どっちから使うんだっけ?」
という子もいましたが、なんとか使いこなしていたようです。
 子供達には大好評で、とても美味しい食事をいただきました。
 全員しっかりと夕食をいただきました。
 お風呂と自由時間の後、今日の疲れを取るためにぐっすり眠ることでしょう。
 今日のブログは、ここまでです。

楽しくショッピングー

IMG_2533.jpeg お祭りかのような人出の商店街でショッピングを楽しみました。
 とは言ってもほとんどが修学旅行の小中学生です。
 到着した時に中学生がかぶっていたのに刺激を受けたのか、我が佐田の子供達も被り物を購入してご満悦のようです。
 それぞれの楽しみ方でお買い物を楽しみました。どんなお土産を買ったのか、帰りを楽しみにしておいてください。

潮が満ちてきました

IMG_2531.jpeg 社殿の見学の最後は、写真屋さんに集合写真を撮影してもらいました。
「数年ぶりに撮影するから忘れちゃたよ。」
とベテランのカメラマンが言われました。ここ数年のコロナ禍で修学旅行生が激減していたためでしょう。
 軽妙なトークに子どもたちもリラックスしながら写真をとってもらいました。
 その後は、商店街にレッツゴーですが、短時間で移動するために、砂浜を移動しました。その間にもどんどん潮が満ちてきたので、急いで移動しました。
 無事に全員が濡れることなく渡れ、現在買い物を楽しみ中です。
 なお、雨は降っていません!

厳島神社

IMG_2530.jpeg ガイドさんの案内で、厳島神社に参拝しました。
 先日のG7でも首脳が参拝されたところです。
 ガイドさんのわかりやすい説明で深く厳島神社について知ることができました。
 ただ、今日は、引き潮で、海に浮かぶ神社という印象は全くありませんでした。社殿の板の隙間からも地面だけが見えたのは、ちょっと残念だったかも。

楽しいフェリー

IMG_2527.jpeg 宮島に向かってフェリ乗船中です。
 久しぶりの海の上なので子供達はかなり楽しんでいます。
 雨が降っていないことが幸いしています。

語り部の方からお話を聞きました

IMG_2525.jpeg 昼食後、語り部の近藤康子さんからお話を聞きました。
 近藤さんは、4歳の時に被爆されました。被爆された時の周りの様子、怪我をされた方、亡くなられた方のことなどを聞きました。
 また、ご自分も被爆後下痢に苦しんだことも聞きました。当時は、ドクダミを干して作ったお茶を薬として飲んだそうです。そのドクダミを今朝ご自宅でとって来られたものの匂いを嗅がせてもらいました。独特の匂いでした。
 最後に子どもたちからたくさん感想が出ました。また質問にも丁寧に答えていただきました。
 優しい口調でお話をしていただき本当にありがとうございました。最後にみんなと一緒に記念撮影までさせていただきました。
 お話を聞いた後、外に出ると雨が止んでいました。なんか良い感じです。今から宮島です。

平和セレモニー

IMG_2523.jpeg これまでの学習では、戦争や平和、原爆について学習してきました。
 また、捧げるための千羽鶴もそれぞれの学校で追ってきました。
 平和セレモニーを行い、黙祷をしてから代表者が千羽鶴を献納しました。
 このころはまだ雨が降っていなかったので、しっかり平和公園内で平和学習をすることができました。
 今はたくさんの学校のお弁当タイムですが、雨を遮る場所は少ないため、場所取り合戦が繰り広げられています。なお、佐田連合小学校は、とても良い場所をゲットしています。

昼食中です

IMG_2521.jpeg 資料館の見学を終えて、お弁当を食べています。
 平和公園の中を歩いているときは、雨は降っていなかったのですが、今は、少し雨が落ちてきました。
 宮島は雨の中で見学になりそうです。

大都会に到着

IMG_2519.jpeg 西風新都トンネルを抜けるとそこは大都会が待っていました。
 もうすぐ平和公園に到着します。

ボタンのバス

 安佐SAに停まって、もう一度トイレ休憩しています。IMG_2517.jpeg
 今日のバスは仁多観光のバスですが、前回も報告したように、たくさんの修学旅行バスがいます。
 間違えて他のバスに乗らないように、ボディ横のボタンの花のバスに乗ることを確認しています。

 バスを間違える人はいませんでしたが危ない人は何人もいました。
 トイレが終わってバスに向かうときに左右の確認をせずに歩こうとする人がいました。ここは駐車場です。他の利用者もたくさんいますので、気をつけて移動することも経験中です。

結団式

IMG_2515.jpeg 道の駅たかのに着きました。
 着いて、びっくり、佐田連合の他にも出雲市内のたくさんの修学旅行団のバスが次々に入ってきます。この2日間で修学旅行に行く学校は本当に多いようです。滞在していた時間に、西野小、稗原小とみなみ小連合、平田小と出会いました。きっとまた、広島市内でも出会うと思います。

 我々は綺麗な芝生の上で結団式をしました。
 前にたった二人はとても上手に進行と挨拶を行いました。これからの旅でもこのような態度を続けてもらいたいです。立派でした。
 さて、平和公園に向かって出発です。

盛大な見送り

IMG_2510.jpeg 気持ちの良い朝です。
 盛大な見送りありがとうございます。
 まずは高野の道の駅に行きます。そこで結団式をして広島に向かいます。
 行ってきます!

2023年6月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

カテゴリ

ウェブページ