須佐小学校の2学期がスタートしました。
昇降口にあいさつをしながら入る様子を見ると、みんなが朝しっかり起きられたように感じました。昨日早朝の親子奉仕作業のおかげかもしれません。
夏休み前には、校長から子どもたちに2つのお願いをしていました。
1つは、自分で決めたことに取り組むこと
もう1つは、履物をそろえること
この2つです。
このうち履物そろえについては印象的なことがあったので、次のことを全員に話しました。
須佐小学校内には、児童クラブがあります。夏休み初日、児童クラブの子どもたちが使った後のトイレを見ると、女子はきちんとそろえてありました。でも男子はとても乱れていました。(この時撮った写真を見せると、驚いり苦笑いしたりする子がいました。)そこで、男子にはもう一度注意するように話しました。
翌日は男子も女子もきちんとそろえられていました。そして、翌日だけではなく、夏休みの間中ずっと、トイレのスリッパはそろえられ続けていました。
みんなが意識して続けたことが立派でした。
最後に、2学期は全員が取り組みを続けて頑張り、心をそろえる2学期にしましょうと話してお話を終えました。
今学期も須佐小学校をよろしくお願いします。
心をそろえる二学期に
須佐小学校 (2022年8月29日 12:32)
2022年10月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
カテゴリ
ウェブページ
最近のブログ記事
月別 アーカイブ
- 2022年9月 (8)
- 2022年8月 (4)
- 2022年7月 (11)
- 2022年6月 (26)
- 2022年5月 (10)
- 2022年4月 (7)
- 2022年3月 (7)
- 2022年2月 (6)
- 2022年1月 (4)
- 2021年12月 (11)
- 2021年11月 (38)
- 2021年10月 (13)
- 2021年9月 (14)
- 2021年8月 (3)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (40)
- 2021年5月 (14)
- 2021年4月 (15)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (8)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (7)
- 2020年10月 (15)
- 2020年9月 (17)
- 2020年8月 (4)
- 2020年7月 (21)
- 2020年6月 (20)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (3)
- 2020年2月 (18)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (18)
- 2019年11月 (18)
- 2019年10月 (19)
- 2019年9月 (20)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (16)
- 2019年6月 (19)
- 2019年5月 (15)
- 2019年4月 (10)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (19)
- 2019年1月 (15)
- 2018年12月 (16)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (22)
- 2018年9月 (16)
- 2018年8月 (5)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (22)
- 2018年5月 (19)
- 2018年4月 (15)
- 2018年3月 (16)
- 2018年2月 (19)
- 2018年1月 (17)
- 2017年12月 (18)
- 2017年11月 (20)
- 2017年10月 (19)
- 2017年9月 (19)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (18)
- 2017年6月 (23)
- 2017年5月 (23)
- 2017年4月 (18)