須佐川は やっぱりきれいな川

DSC03870.jpg 須佐川の水質調査を24日に4年生が行いました。
 今回は、島根県環境保健公社環境調査課から桑原さんに講師として来てもらい、調査や検査の仕方を教えていただきました。
 まずは、川に入って水の中に住んでいる生き物を採取しました。川底の石を拾い、表面を網の中で洗って小さな生き物を捕まえました。
 網の中をのぞきこむと
「あ、なんか動いている!」
「ナミウズムシがいたらいいな」
と嬉しそうな子どもたちでした。
 生き物を採取した後は、水質検査を行いました。水がどのくらい透き通っているかを調べる透視時計を使ったテストとCODパックテストをしました。
 この日は、上流で工事をしていたため、どちらも「ややきれい~きれいな水」という結果になりました。
 最後は、生き物を種類別に分類して、水のきれいさを判定しました。小さな生き物を分類するのは、難しい作業でしたが、じっくり観察しながら根気強く分けていきました。
 判定の結果、きれいな水にすむ生き物が圧倒的に多く、「須佐川はきれい」ということが分かり、子どもたちもほっとしていました。調査をして川のことや生き物のことをもっと知りたいという気持ちを持ちになりました。
 4年生だより「つながる」より

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ