楽しいぞメダカの観察

today.jpg

 理科室前でメダカを飼い始めました。
 5年生の理科の学習でメダカの飼育と卵の観察の学習があります。そのためなのですが、飼育についてはちょっと躊躇していました。
 それは次の理由からです。
 近くの川や池からとってきたメダカはしばらく飼育した後、元の川や池に放すことができます。しかし、ペットショップとかで購入したメダカは、川や池に放すことはできません。固有種の保存のためです。そのため、購入や他の地域から持ってきたメダカは一度飼い始めれば、ずっと飼い続ける必要があります。
 しかし、この問題を今回はクリアできました。
 すさっこウォークに目田森林公園に行ったとき、池を観察しました。よくよく見ると、メダカがいるではありませんか。(メダカによく似た他の魚のほうが多いのですが)。そこで係の人にお願いして、観察のために一時学校で飼わせてもらうことにしました。
 実際に捕獲したのは、3年生と行った森の学習の後です。もちろん野生のメダカですから、簡単には捕れません。たもを持って粘り強くすくい続けて、やっと6匹捕獲しました。ちょうど5年生の理科学習グループです。
 翌日、バケツから小さな入れ物に入れて5年生が観察しようとすると、
「卵がついてます。」
との声。2匹が卵を産んでいました。卵もゲットです。
 その卵は、一つずつチャック付きの袋に入れて継続観察をしています。メダカの飼育や卵の観察は5年生に大好評です。苦労して捕ってきたかいがあります。その後もどんどん卵は生まれています。
 親メダカは、1学期いっぱい飼育した後、池に返しに行きます。子メダカは大きくなってから返すつもりなので、来年になるかも。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ