1月25日(木)
2回目となるなわとび集会を行いました。この1か月間、体育や朝の時間、休憩時間で練習してきた子どもたち。冬休み中は、家でも練習していたようです。その成果がどの種目にもあらわれ、目標をクリアする人数が大幅に増えました。須佐保育所の年長さんが、12月に続いて今回も参加してくれました。
1月25日(木)
2回目となるなわとび集会を行いました。この1か月間、体育や朝の時間、休憩時間で練習してきた子どもたち。冬休み中は、家でも練習していたようです。その成果がどの種目にもあらわれ、目標をクリアする人数が大幅に増えました。須佐保育所の年長さんが、12月に続いて今回も参加してくれました。
1月24日(水)
税金の仕組みについて、出雲地区租税教育推進協議会から講師を招いて、6年生が学習しました。社会科でも学習していますが、税金の使われ方など、具体的に教えてもらいました。
1月24日(水)昼休み
縦割り班遊びをしました。校庭は雪が積もっていましたので、室内でできる遊びとなりました。だるまさんがころんだ、風船バレー、トランプ、宝探し、ドッジボール等でした。
1月21日(日)
3回目のお弁当の日でした。第1回と第2回は、おにぎりを作ってくることでしたが、3回目はこれに加えて、おかずを作ることが加わりました。おにぎり作りは、なかよしコース(お家の人と一緒に作る)、チャレンジコース(自分で作る)、名人コース(ご飯を自分で炊いて、おにぎりを作る)に分かれており、家庭で相談して決めています。そして、今回は、おかずを作るという「達人コース」が、加わりました。達人コースに挑戦する子どもが多くなりました。写真は5年生のお弁当です。
1月21日(日)
島根県金融広報委員会のアドバイザーさんを講師に、金融教育について講演をしていただきました。子どもにとって身近な「おこづかい」を切り口に、家庭でできる金融教育について、具体的にお話いただきました。おこづかいは、情報収集力と判断力を育む家庭教育であると思いました。保護者の皆さんにたくさん参加いただき、ありがとうございました。
1月24日(水)
今朝未明から粉雪が降り始めました。この冬2回目の積雪です。現在は数センチの雪ですが、これから積りそうです。体育館への渡り廊下は、雪が吹きこんでしまうので、除雪して融雪剤をまいています。市教委配置の除雪機も出動しました。今週は、雪に我慢の一週間となりそうです。
1月21日(日)
人権・同和教育に係る学習公開を行いました。学級活動や道徳を中心にした公開でした。保護者・地域の皆様にたくさんお出かけいただき、ありがとうございました。子どもたちは、じっくり考えて発表していました。
1月21日(日)
既にお知らせしていた通り、本日までビッグハート出雲にて、「西部ブロック(佐田・多伎・湖陵・大社)造形作品展」が開催されています。1年生のあさがおリース、3年生の「すさのもり」、5年生の陶芸作品等が展示してあります。ご来場をお待ちしております。午後からは学習公開とPTA教育講演会です。こちらもよろしくお願いします。
明日1月20日から21日に、ビッグハート出雲にて、西部ブロックの造形作品展が行われます。須佐小学校からは、1年生、3年生、5年生の全員の作品と、全島根図画展で県入選となった作品を展示します。たくさんのご来場をお待ちしております。中部ブロック(旧出雲市)の学校も作品展を行っています。
← 3年生の展示作品です。
今度の日曜日、21日は学習公開日です。ご参加のほど、よろしくお願いします。人権・同和教育に係る授業公開、金銭教育に係るPTA教育講演会、3回目のお弁当の日となっています。児童の人権標語と書初めも展示しています。前日の20日は、6年生は、中学校の入学説明会です。
1月17日(水)
今朝も健康委員会による「朝なわとび」が行われていました。2階と3階のプレイルームで、各学年の目標をめざしてがんばりました。
1月16日(火)
出雲市内では今週になって、インフルエンザによる学級閉鎖が報告されるようになりました。インフルエンザ予防のために、手指消毒を行ったりしています。健康委員会が、朝の時間に「なわとびせんたい」を始めました。日替わりでいろいろな種目に挑戦します。インフルエンザ予防に、体力を高めることも大切です。
須佐コミセンの掲示板に、3年生の森の学習の様子が掲示されています。須佐コミセンの事業と一緒にしたことを、地域の皆さんに知ってもらう機会となっています。
1月12日(金)
3学期早々の寒波で、山間地は大雪です。今回は山雪型だったようで、出雲市の平野部にはほとんど雪がないそうです。須佐小は学校の活動に支障がない、ほどほどの雪です。となると、子どもたちは早速、校庭で雪遊びです。雪合戦、雪だるまと、することは昔から変わりありません。この冬は、ほどほどの雪で終わって欲しいものです。
1月11日(木)
出雲市の学校の中では、雪の多い須佐小学校。今朝のように積雪のあった朝は、職員総出で、昇降口までの登校路を確保します。今年からは、市教委から除雪機が配置され、今朝が初出動となりました。バス停から昇降口までの除雪が、数往復で完了しました。本当に助かりました。
1月10日(木)
6年生教室と5年生教室に、書初めが掲示してありました。12月の練習会の成果が表れていました。今日から給食が始まり、通常時程です。出雲地方に大雪警報が出ており、明日の朝が心配です。
1月9日(火)
本日から3学期が始まりました。3学期は授業日数が11週間、6年生は10週間と、他の学期に比べて短い学期です。往ぬる(1月)、逃げる(2月)、去る(3月)とも言われ、あっという間の3ヶ月です。4月に決めたことを、一つでも多くやり遂げて欲しいと願っています。有終の美を期待しています。
<3学期始業式>