6年生が、「税に関する絵はがきコンクール」に出品しました。1名が、『JAいずも農業青色申告会長賞』をいただきました。
6年生が、「税に関する絵はがきコンクール」に出品しました。1名が、『JAいずも農業青色申告会長賞』をいただきました。
11月23(勤労感謝の日)
4年生が、須佐川(神戸川支流)と神戸川の環境調査の結果を、出雲科学館で発表しました。NPO法人しまね体験活動支援センターの皆様に、大変お世話になりました。4年生は、1年間の成果を堂々と発表しました。
11月22日(水)
2回目のおにぎり弁当の日でした。みんな具をいろいろ工夫したようでした。1月にはいよいよ弁当を作ります。
3年生は食の学習で、バランス良い朝食とお弁当について学習しました。学習発表会の日は、お弁当が必要な日でした。そこで、自分が考えたお弁当を、家族と一緒に作りました。
11月22日(水)
学年の畑でサツマイモを育てた、1年生、2年生、6年生が、合同で焼き芋をしました。ほくほくの焼き芋に、全員が笑顔いっぱいでした。
健康委員会が昇降口のプランターに、花を植えました。昇降口が明るくなりました。
明日は、学期1回の「おにぎり弁当の日」です。食の学習で、バランスの良い食事を学習しています。どんな「おにぎり」になるのか、子どもたちもいろいろと考えていることでしょう。
<1学期「おにぎり弁当の日」の様子>
11月18日(土)
ビッグフェスタ2017(学習発表会)が、盛大に行われました。たくさんの保護者・地域の皆さんにおいでいただき、子どもたちの力一杯の演技を見ていただきました。どの学年も素晴らしい発表でした。
11月16日(木)
18日(土)に迫った「ビッグフェスタ2017(学習発表会)」のリハーサルを行いました。どの学年も4月から学習してきたことを、うまくまとめていました。子どもたちの成長がよくわかる内容になっています。保護者・地域の皆様のご来校をお待ちしています。
1年2年3年4年5年6年
校庭では、5年生と6年生が、体育でサッカーをしていました。寒くても外でボールを追いかけて、走りまわる子どもたちは元気です。
冬の体力作りは、なわとびです。2年生が「なわとびカード」に挑戦していました。できる技を増やして欲しいです。12月、1月、2月には、全校でなわとび集会を予定しています。
11月13日(月)
須佐コミセン環境部とエコクラブが、長年取り組んでおられる「EM菌団子」を、須佐川に投入しました。2千個近い数の団子でしたが、数分で投げ入れました。4年生は須佐川の環境調査を続けています。ビッグフェスタと斐伊川・神戸川流域環境マップづくり報告会で、調査結果を発表することにしています。
11月10日(金)
西部ブロックの小中連合音楽会がありました。本校は4年生以上が参加し、合唱曲1曲と合奏曲1曲をしました。練習した成果を全て表現することができました。
10月31日(火)に、2回目の校内マラソン大会を行いました。自分の目標に向かって、最後まで走ることができました。
4年生が、窪田小学校と合同で、エネルギーセンター、クリーンセンター(出雲・佐田)を訪問しました。ごみ処理の様子を実際に見学しました。
1学期末に、全校で取り組んだ硬筆書写コンクールで、学校賞をいただきました。久々の受賞でした。以前のトロフィーと比べると一回り大きなトロフィーです。季節は秋から冬に向かっています。12月からは書初めの練習を始めようと準備しています。
11月6日(月)
全校集会で、10日(金)にうらら館にて行われる、出雲市西部ブロック小中学校連合音楽会の壮行演奏会をしました。合唱と合奏を発表しますが、声と音が練習を重ねるごとに響き合ってきました。音楽会当日が楽しみです。本校は午前中の2番目の出演です。開演は9時30分です。(写真は放課後練習の様子)
今週は、学校全体で読書に取り組みます。ご家庭でも「家族読書」に取り組んでいただければ、大変喜びます。よろしくお願いします。家族読書の方法は次の通りです。
① 家族で家族読書をする日にちを決める。(月日を決めてカードに記入する)② 家族読書をする本や親子でどんな方法で家族読書をするか決める。(以下の5つの方法を参考にする)③ 家族読書を実施する。④ カードに家族読書をした本の名前を書く。⑤ 取り組めたものの記号を書く。(何個でも)
【家族読書の5つの方法】
A家族で同じ本を一緒に読む。B家族で読書タイムを持つ。(別々の本を読む)C子どもが親に本を読んで聞かせる。D親が子どもに本を読んで聞かせる。E家族でそれぞれ読んだ本の感想を話す。Fその他の方法 |
【読書カード】
6年生が、佐田中学校に出かけ、中学校生活を体験しました。英語と食の学習、給食を窪田小学校の6年生と一緒にしました。50分授業や遅い給食始まりを経験しました。先輩たちの素晴らしい態度に、中学校への希望が強くなりました。
4年生が、神戸川の中流、下流・河口部の水質調査をしました。上流部は須佐川を既に調査しています。これらの結果を、11月23日の「斐伊川・神戸川流域環境マップづくり」研修会で発表することにしています。