2022年10月アーカイブ

PTAアルミ缶・インクカートリッジ回収

10月29日(土)~30日(日)にかけて、PTA生活部が中心となり、今年度2回目のアルミ缶・インクカートリッジの回収を行っていただきました。ご多用の中、大変お世話になりありがとうございました。また、出東地区の方にもご協力いただき大変助かりました。収益は、今後のPTA活動に有効に活用させていただきます。

DSCN0328.JPG DSCN0329.JPG

DSCN0331.JPG DSCN0330.JPG

まちたんけん~パートⅡ~(2年生)

2年生は、現在、生活科で、1学期から「地域の場所やそこで生活したり働いたりしている人々について考えることができ、自分たちの生活は様々な人や場所とかかわっていることが分かり、それらに親しみや愛着をもち、適切に接したり安全に生活したりしようとすること」をねらって学習に取り組んでいます。2学期は、1学期の学習を受けて、さらに詳しく調べています。

10月21日(金)は、3か所にしぼり「まちたんけん」に出かけました。興味・関心のある場所に出かけ、そこで働いている人などにお話を聞きました。1学期以上に、働いている人などの思いや願いについて詳しく聞いていました。

【ガソリンスタンド】

IMG_2893.JPG IMG_2897.JPG

IMG_2896.JPG

【出東こども園】

DSCN0267.JPG DSCN0268.JPG

DSCN0269.JPG

【美保鉄筋】

IMG_8452.JPG IMG_8447.JPG

IMG_8450.JPG

【大竹屋】

IMG_8421.JPG IMG_8423.JPG

IMG_8439.JPG

道徳科の研究授業

出東地区は、今年度より2年間、「出雲市同和教育研究指定事業」を受けています。本校も、人権・同和教育について、今までの取り組みを継承しつつ、地域・出東こども園・斐川東中学校と連携を図りながら、より一層力を入れて取り組んでいます。

校内研究も、「社会科」「生活科」「総合的な学習の時間」のほかに、「道徳科」を取り上げ、多面的・多角的な見方・考え方の育成と、本音を語ることができたり自己を見つめることができたりする場の工夫に取り組んでいきます。

10月27日(木)3年道徳科「主題名:誰に対しても公平に」の研究授業を行いました。授業者の発問に対して、児童は自分自身に置き換えながら一生懸命考えていました。授業者と児童との間に信頼関係が成り立っている中での「自己肯定感が高まる言葉かけ」や、取り扱った教材の場面を厳選し「学習の流れがわかる板書構成」ができていました。今回の研究授業の成果と課題を整理し、各学級において今後も実践に活かしていきたいと考えています。

DSCN0327.JPG DSCN0326.JPG

秋見つけ遠足(1・2年生)

10月26日(水)1・2年生が生活科の「秋見つけ遠足」で、バス・一畑電車を乗り継いでフォーゲルパークに出かけました。フォーゲルパークでは、どんぐり拾いをとおして秋が深まっていることに気づくことができました。また、ペンギン・フクロウ・バードショーを見たり、水鳥に餌をやったりして楽しみました。

DSCN0300.JPG DSCN0301.JPG

DSCN0303.JPG DSCN0312.JPG

DSCN0323.JPG DSCN0319.JPG

ICT支援員の方にお世話になっています!!

市の事業として、各校にICT支援員の方が配置されています。年9回、①ICTを活用した授業における教職員・児童生徒への操作支援、②授業開始時のICT機器の準備及び設定の支援、③ICTを活用した教材の紹介及び教材作成の支援、④授業及び校務におけるICT活用に関する提案及び活用事例の紹介を中心に支援していただきます。以前ブログで紹介しましたように、7月27日(水)の職員研修の際に、タブレットPCの活用の仕方について教えていただきました。支援員さんに教えてもらいながら、少しずつですが、ICTを効果的に活用できるようになっています。

DSCN0291.JPG DSCN0293.JPG

前期「読書クラブ」の作品

前期「読書クラブ」のメンバー(4~6年生)が制作した紙芝居・絵本・しおりが展示されました。全ての作品が力作ぞろいでした。

DSCN0287.JPG DSCN0286.JPG

文化庁巡回公演「事前ワークショップ」

10月24日(月)文化庁巡回公演で「日本音楽集団」に来ていただき、4~6年生が参加してワークショップ(合唱)に挑戦しました。場面ごとの情景の違いを考えながら、歌い方を変えていました。次回、12月5日(月)にもう一度来校され、全校に向けて「ごんぎつね」を公演していただきます。その際、公演の中で、4~6年生は、合唱の形で出演者として参加します。とても楽しみです。

DSCN0277.JPG DSCN0278.JPG

DSCN0284.JPG DSCN0282.JPG

DSCN0279.JPG DSCN0285.JPG

2学期2回目の「学習公開日」

10月20日(木)2学期2回目の学習公開日でした。出東地区は、今年度より2年間、「出雲市同和教育研究指定事業」を受けていることもあり、コロナ禍ではありますが、人権・同和教育推進協議会の方等も一部案内し、人権・同和教育に関する学習を公開しました。児童は、自己存在感が高まったり、日頃の自分を振り返り今後の生活に活かそうとする態度が身についたりしたと思います。また、学習公開後には、PTA文化部主催の「ビデオ視聴研修」も行われました。視聴後、出雲市人権同和政策課の同和教育啓発指導員の方のお話を聞き、「子どもの人権」「子どもを育てる環境」「偏見意識」について考えました。保護者の皆様には、ご多用の中、多数お出かけいただいたとともに、「新型コロナウイルス感染症」予防対策にご理解ご協力いただきありがとうございました。

【学習公開】

DSCN0251.JPG DSCN0243.JPG

DSCN0253.JPG DSCN0254.JPG

DSCN0249.JPG DSCN0242.JPG

DSCN0248.JPG DSCN0255.JPG

【ビデオ視聴研修】

DSCN0258.JPG DSCN0259.JPG

【人権標語】

DSCN0240.JPG DSCN0265.JPG

図書ボランティアさんに、ほぼ毎月図書館の環境整備等で大変お世話になっています。今月は、ハロウィンに合わせて可愛らしいしおりを作成していただきました。毎回、とても素敵な環境を整えていただいているおかげで、児童の読書意欲も高まります。ありがとうございます。

DSCN0237.JPG

DSCN0238.JPG DSCN0239.JPG

出雲市「保幼小交流の日」

10月18日(火)3年ぶりに市内全域で保幼小の交流が行われました。本校も、来年度入学予定の園児とその保護者の方が、各園・所から参加しました。1年生は、園児のために、1か月くらい前からプレゼントづくりや活動の準備をしてきました。普段は、他の学年にお世話になることが多いですが、この日は、リーダーシップを発揮して、一生懸命お世話をしていました。園児もとても楽しく過ごしていました。次は、11月29日(火)の「就学児健康診断」に来ていただくことになります。よろしくお願いいたします。

IMG_2862.JPG IMG_2873.JPG

IMG_2877.JPG IMG_2878.JPG

プラント見学(3年生)

10月13日(木)3年生が社会科の「販売の仕事」の学習の一環として、プラントへ見学に出かけました。消費者の願い、販売の仕方、他地域や外国との関わりなどを教えていただき、販売に携わっている方の工夫や努力を知ることができました。プラントの方には、ご多用の中、大変お世話になりありがとうございました。

IMG_8220.JPG IMG_8224.JPG

太鼓教室(げんき学級)

10月12日(水)げんき学級が、荘原小学校と合同で「太鼓教室」に参加しました。斐川町内在住の井上さんに指導をしてもらいながら、荘原小学校の児童と一緒に楽しく活動に取り組みました。昨年以上に、張り切って太鼓をたたいていました。

IMG_2797.JPG IMG_2808.JPG

IMG_2804.JPG IMG_2826.JPG

10月11日(火)3年ぶりに読み聞かせボランティア(お話ワールド)さんによる「読み聞かせ」がスタートしました。本来であれば、9月からスタートでしたが、台風による臨時休業になったため今月からとなりました。読み聞かせボランティアの方も楽しみにしていたとお聞きし、大変うれしく思いました。児童も、待ちに待ったひと時だったので、食い入るように聞いていました。今年度は、月一回のペースで行っていきます。読み聞かせボランティアの方には、ご多用の中お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

DSCN0221.JPG DSCN0223.JPG

DSCN0225.JPG DSCN0224.JPG

DSCN0226.JPG DSCN0222.JPG

PTA親子花植え活動

10月8日(土)PTA家庭教育部が中心となり、親子花植え活動が行われました。二十名弱の親子・出東コミュニティセンター環境部の方が集まられて楽しく植えました。今年度は、みんながニコニコになれるようにという思いから、中央の丸い花壇は、「二コちゃんマーク」になるように、花の配置を工夫して植えました。とてもすてきな花壇に生まれ変わりました。今後が楽しみです。出東コミュニティセンター環境部の方には、ご多用の中、大変お世話になりありがとうございました。

DSCN0211.JPG DSCN0210.JPG

DSCN0212.JPG DSCN0213.JPG

DSCN0214.JPG DSCN0215.JPG

DSCN0216.JPG DSCN0217.JPG

10月7日(金)「出雲市東部・斐川ブロック小中学校連合音楽会」が、3年ぶりに「平田文化館プラタナスホール」(一部出雲市立斐川西中学校)で開催されました。本校は、4・5年生で参加し「『情熱大陸』メインテーマ」を演奏しました。2学期から、本格的に練習を始めましたが、当日は、練習の成果を十分発揮し、心を一つにし激熱な情熱が伝わる素敵な演奏で、「キラリかがやく4・5年生」でした。この演奏は、「学習発表会」で4・5年生の保護者の方の前でも披露しますので、楽しみに待っていてください。

DSCN0200.JPG DSCN0203.JPG

DSCN0204.JPG DSCN0205.JPG

市連合音楽会壮行演奏会(4・5年生)

10月6日(木)「出雲市東部・斐川ブロック小中学校連合音楽会」に向けて、出東こども園のみなさんを招待し、壮行演奏会を行いました。本校は、4・5年生が参加します。1か月余りの短い練習期間でしたが、心を一つにして、演奏曲「『情熱大陸』メインテーマ」を、激熱の情熱が伝わる素敵な演奏として披露してくれました。音楽会でも、練習で気を付けているところを意識して、練習の成果を十分発揮してくれることでしょう。

DSCN0190.JPG DSCN0191.JPG

DSCN0192.JPG DSCN0193.JPG

DSCN0197.JPG DSCN0196.JPG

修学旅行

9月29日(木)~30日(金)6年生が修学旅行に出かけました。「新型コロナウイルス感染症」の関係で、今年度も年度当初に予定していた旅行先を変更して、1日目は島根県西部、2日目は島根県松江市・鳥取県境港市にしました。お世話になった先々では、感謝の気持ちを持ちながら、すてきな思い出を作ることができました。修学旅行のめあてである「1 本物を見て、実際に聞いて確かめよう!」「2 ふるまいを向上させよう!」「3 仲間との絆を深めよう!」が達成できた修学旅行となりました。修学旅行での成果は、来月行われる「学習発表会」で披露されます。とても楽しみです。最後になりましたが、修学旅行に携わっていただいた皆様のおかげで、感染症予防対策を十分に取り、安心・安全に修学旅行を終えることができました。大変ありがとうございました。

【出発式】

DSCN0081.JPG DSCN0080.JPG

【しまね海洋館アクアス】

DSCN0088.JPG DSCN0101.JPG

【石見銀山世界遺産センター・大森の町並み】

DSCN0105.JPG DSCN0110.JPG

【三瓶小豆原埋没林公園】

DSCN0113.JPG DSCN0114.JPG

【保性館】

DSCN0119.JPG DSCN0117.JPG

【松江堀川遊覧船】

DSCN0129.JPG DSCN1473.JPG

【松江城】

DSCN0130.JPG DSCN0133.JPG

【夢みなとタワー】

DSCN0140.JPG

【水木しげる記念館・水木しげるロード】

IMG_9583.JPG IMG_1627.JPG

【解団式】

DSCN0170.JPG

2023年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ

ウェブページ

月別 アーカイブ