2020年8月アーカイブ

「だんだんタイム」2学期スタート!!

8月27日(木)2学期最初の「だんだんタイム」がありました。今学期は、「アドジャン」というゲームを中心に行っていきます。久しぶりの「だんだんタイム」でしたが、楽しみながら、自分の考えを言ったり友だちの考えをうなずきながら聞いたりできていました。

※「アドジャン」とは・・・まず「アドジャン」の合図に合わせて参加者が出した指の総数(総数が10を超えた場合は1の位)がお題の番号となり、お題について話し合います。(お題の例:好きな給食のメニュー、好きなテレビ番組)次に、紹介し合ったことについて、理由や詳しい説明をしたり、お互いに質問し合ったりします。

DSCN0670.JPG DSCN0671.JPG

DSCN0672.JPG DSCN0677.JPG

2学期スタート!!

8月25日(火)2学期がスタートしました。今年度初めて全校が体育館に集まり、始業式を行いました。式では、校長先生から、①引き続き「キラリかがやく出東っ子」をめざすこと、②同じく引き続き、出東小学校の伝統である「あいさつ」「靴そろえ」「無言掃除」「廊下歩行」に取り組むこと、③様々なことに、常にめあてをもって取り組むことについてお話がありました。

始業式後には、人権・同和教育主任から、今まで行っていた「さん・ちゃん・くんデー」から、全ての人に「さん」づけをして呼び合う「さんさんの日」を設けることのお話と、養護教諭から、新型コロナウイルス感染症予防対策として、引き続き「手洗い」「マスクの着用」「換気」に取り組むこととともに、心配なこと不安なことがあったら気軽に相談してくださいとのお話がありました。

DSCN0665.JPG DSCN0666.JPG

今学期も、新型コロナウイルス感染症予防対策をしながらの教育活動となりますが、児童一人一人が様々なことにめあてをもって挑戦し成長していってほしいと思います。保護者・地域の皆様には、引き続きご支援ご協力よろしくお願いいたします。

お家で見よう「出東の花火」

8月23日(日)出東地区のみなさんが、笑顔で夏を満喫してもらうために、花火を打ち上げられました。色とりどり大きさ・形の様々な花火が、出東の夜空を彩りました。コロナ禍の中、元気づけられる花火でした。ありがとうございました。

DSCN0662.JPG

DSCN0615.JPG DSCN0620.JPG

DSCN0645.JPG DSCN0649.JPG

8月23日(日)PTA環境整備作業を行いました。保護者の皆様には、早朝より、またコロナ禍の中お出かけいただきありがとうございました。普段、学校では、十分に整備できないところをしていただき大変助かりました。2学期に向けて、よいスタートが切れます。

DSCN0657.JPG DSCN0658.JPG

2023年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ

ウェブページ

月別 アーカイブ