2018年12月アーカイブ

今年最後の読み聞かせ

12月18日(火)、今年最後の読み聞かせがありました。1年生・2年生・5年生は読み聞かせボランティアさん〈おはなしワールド〉たちによる読み聞かせでした。今年から、子どもたちは全員教室の床に座って聞くことにしており、姿勢よく集中してみみをかたむけていました。ボランティアの皆様にはいつも大変お世話になっております。本年もありがとうございました。

DSC_1901.JPGDSC_1903.JPG

図書券をいただきました

12月14日(金)、更生保護女性会出東支部の方たち4名から、図書券をいただきました。11月に行われた出東地区文化祭において、更生保護女性会出東支部の方たちはバザーを開かれました。その収益金の一部を図書券として小学校に寄贈されました。この日は6年生の図書委員会児童が受け取り、「みんなが楽しく本を読めるようにしていきたい」とお礼の言葉を伝えました。ほんとうにありがとうございました。

DSC_1899.JPG

幼稚園・保育園児との交流会

12月13日(木)、4年生は出東幼稚園・保育園の園児との交流会を行いました。これまで各園に出掛けて交流していましたが、今回は小学校お招きしての会です。みんなで楽しく仲良く遊べよるよう、「だるまさんが転んだ」と「じゃんけんゲーム」を考案。わかりやすいルールだったので、みんなで楽しくひとときを過ごしました。4年生も手をつないだり優しく声をかけたりしながら園児たちと接していました。

DSC_1877.JPGDSC_1892.JPG

5年生新聞社見学

久しぶりのブログアップです。技術的な事項が解決しまたので、また始めていきたいと思います。さて、5年生は社会科の学習の一環として、山陰中央新報社製作センター(斐川町上庄原)を見学しました。新聞が作られるまでの過程や新聞づくりの工夫・努力について学びました。

DSC_1822.JPGDSC_1823.JPG

2023年9月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ

ウェブページ

月別 アーカイブ