6月2日(金)の「出東GOGO運動会2023」に向け、6年生の実行委員会からスローガンが発表されました。
今年のスローガンは「あきらめずに走り切り 運動会を楽しもう。」です。一生懸命走ること、自分なりにがんばることを通して、いい運動会にしたいという願いがこもったスローガンです。お便りもつくって張り切って準備を進めています。
5月17日(水)は「第10回出雲市小学校陸上大会」でした。今年度は、これまで行われていた新型コロナウイルス感染症による制限が大幅になくなり、保護者の観覧もできるようになりました。出東小学校は斐川・東部・西部ブロックに所属しているため、午前中の部に参加しました。
この日はとても天気が良く、真夏日の中での大会でしたが、出東の子ども達は競技や応援に一生懸命取り組んでいました。先週の壮行式で下学年から熱いエールをもらったせいか、最後まで懸命に走りぬく姿がたくさんみられ、練習の成果をしっかりと発揮できたのではないかと思います。
競技が終わった子ども達に感想を聞くと「最高記録が出ました」「走りやすかったです」など、笑顔で答えてくれる子どもがたくさんいました。とてもよい記録で上位入賞を果たした子どもや競技だけでなく役員の仕事を頑張る子どももいて、熱い中での大会でしたが、とてもいい大会になったと思います。
今回は保護者観覧が可能になったおかげで、スタンドには多くの観客の姿がみられました。やはり子ども達が活躍する姿はたくさんの人に見てもらいたいですね。子どもも応援されて力を発揮でき、保護者も子どもの頑張る姿を見ることで感動や勇気をもらえると思います。ここ数年間できなかった日常の姿を早く取り戻していきたいですね。
5月12日(金)は今年度初めての「学習公開日」でした。たくさんの保護者の方に授業をみてもらい、子どもたちはとても喜んでいたと思います。また、保護者のみなさんもお忙しい中にもかかわらずお越しいただきありがとうございました。
今回は新型コロナウイルス感染症の扱いが変更になり、昨年まで行っていた来校の制限もなくしましたので、たくさんの方に出東小学校の様子をみてもらうとても良い機会になったと思います。
また、PTA総会も4年ぶりに開催しました。たくさんのPTA会員の方に集まっていただき、今年度のPTA活動の概要につての報告をすることができました。また、本校の学校経営方針についても伝えることができ、有意義な時間になりました。
5月10日(水)は「前期 クラブ活動」のスタートでした。出東小学校は、4~6年生がクラブ活動に参加しますが、4年生にとっては初めての「クラブ活動」になります。自分たちが希望したクラブでの活動になるので、みんながとても楽しみにして活動に取り組んでいました。前期のクラブは「室内ゲーム」「読書・イラスト」「レクリエーション」「スポーツ」「ミュージック」の5つのクラブです。
1回目は自己紹介をしたり、今後の活動計画を立てたりしました。時間があったクラブは実際に活動に取り組んでいました。クラブ活動は、普段の学級での学習と違い異学年での活動になります。新しい人間関係を作るのにはとてもいい機会になりますね。