2024年11月アーカイブ

だんだんタイムほか

 今朝の朝活動の際の「だんだんタイム」の様子と、掲示作品等をお届けします。

100_5425.JPG100_5439.JPG

加工⑤100_5430.JPG加工④100_5419.JPG100_5433.JPG100_5416.JPG100_5417.JPG100_5424.JPG100_5427.JPG加工①100_5428.JPG

学習公開日(5年生)

 11月26日(火)の5時間目に、5年生が3クラスとも学習公開を行いました。栄養教諭の方々に、朝食の重要性について、担任とともに、ご指導いただきました。児童は自分の意見をペアで交流したり、全体の場で発表したりしました。どのクラスとも多くの保護者の皆様にご覧いただきました。ありがとうございました。

100_5393.JPG100_5401.JPG100_5404.JPG100_5412.JPG100_5411.JPG100_5415.JPG

学習発表会

 11月26日(火)に1・2・3・4・6年生の学習発表会を実施しました。今回も、地域学校運営理事の皆様や学習でお世話になった方々のほか、各学年の保護者の皆様のみを観客にお迎えして発表するスタイルで行いました。各学年とも、はきはきとセリフを言ったり、慌てず騒がす落ち着いた動きを心掛けたりして、リハーサルでの反省点を生かした発表になっていました。多くの方々のあたたかい拍手をいただき、児童も自信を得ることができたことと思います。お忙しいなか、お越しいただいた皆様、大変ありがとうございました。また、この日のために準備等で保護者の皆様にはお世話になりました。重ねてお礼申しあげます。

100_5147.JPG100_5224.JPG100_5267.JPG

100_5322.JPG

100_5391.JPG

研究大会の授業の様子(その4)

 11月1日(金)の全国小学校社会科研究協議会研究大会の研究授業の様子をお届けする最終回です。今回は4年生です。

100_1041.JPG

100_0041.JPG100_0054.JPG100_0080.JPG100_0081.JPG100_0084.JPG100_0074.JPG100_0085.JPG100_1044.JPG100_0067.JPG100_0071.JPG100_0101.JPG100_0096.JPG100_0099.JPG100_0093.JPG100_0103.JPG

明日の学習発表会のリハーサルの様子から

 明日は5年生以外の学年の学習発表会を開催します。5年生は10月に開催済みですので、明日は学習公開日になります。

 このあと、各学年のリハーサル風景を掲載します。明日の発表内容が分からないように注意しているつもりですが、ご覧になられたくない場合は明日以降になされることをお勧めします。因みに各学年のものであることを予め示してから掲載します。

 1年生の様子です(11月22日(金))。

100_5013.JPG100_5012.JPG100_5021.JPG100_5011.JPG 続いて2年生です(11月25日(月):このあとの写真は全て11月25日(月)のものです)。

100_5041.JPG100_5035.JPG100_5034.JPG100_5046.JPG 次に3年生です。社会科の研究授業でお世話になった、ミニトマトを育てておられる農家の方がご夫婦で来校され、発表をご覧になりました。感謝の気持ちを込めてお伝えした内容に、とても高い評価をいただきました。ありがとうございました。

100_5062.JPG100_5067.JPG100_5059.JPG100_5080.JPG そして4年生です。校内発表を見ていた5年生と一緒に踊る場面もありました。

100_5087.JPG100_5095.JPG100_5088.JPG100_5096.JPG 最後に6年生です。いよいよ明日は小学校生活で最後の学習発表会となります。伝えたい思いを相手の方々にしっかり届けられるとよいですね。

100_5104.JPG100_5107.JPG100_5109.JPG100_5103.JPG

研究大会の授業の様子(その3)

 11月1日(金)実施の全国小学校社会科研究協議会研究大会島根大会の研究授業の様子の第3弾です。今回は6年生です。

100_0446.JPG100_1057.JPG100_0459.JPG100_0455.JPG100_4584.JPG100_0483.JPG100_0488.JPG100_4578.JPG

100_0447.JPG100_0462.JPG100_0479.JPG

100_4599.JPG

100_0468.JPG100_0476.JPG100_0466.JPG100_4594.JPG

全校鬼ごっこ

 11月20日(水)のロング昼休みの時間に健康体育委員会の企画で「全校鬼ごっこ」を実施しました。先月実施予定だったのが、天候の関係で昨日に延期になっていたものです。晴天のもと、みんなは校庭を元気よく走っていました。

100_4965.JPG100_4990.JPG100_4989.JPG100_4985.JPG100_4983.JPG100_4984.JPG100_4980.JPG100_4975.JPG100_4977.JPG100_4979.JPG100_4974.JPG100_4973.JPG100_4972.JPG100_4993.JPG100_5000.JPG100_4997.JPG100_5002.JPG100_4995.JPG100_5006.JPG 終わりの会が済むと「面白かったー」という声がたくさん聞こえてきました。

研究大会の授業の様子(その2)

 11月1日(金)の全国小学校社会科研究協議会研究大会の本校での研究授業の様子です。今回は5年1組・2組の様子です。IMG_2525.JPG

IMG_2528.JPGIMG_2533.JPGIMG_2548.JPG

IMG_2549.JPGIMG_2551.JPGIMG_2568.JPGIMG_2571.JPG 5年1組では、ゲストティーチャーとして自動車会社の方にお世話になりました。後日、5年2組・3組にもお越しいただきました。ありがとうございました。

IMG_2526.JPGIMG_2544.JPGIMG_2538.JPGIMG_2535.JPGIMG_2537.JPGIMG_2565.JPGIMG_2555.JPGIMG_2572.JPG 5年2組の授業では、荘原地区の自動車産業の関連工場の方にビデオで語っていただきました。ご協力ありがとうございました。

朝の読み聞かせ&福祉出前講座(3年生)

 本日は、朝活動の時間に、ボランティアの方々や教職員による読み聞かせを実施しました。ボランティアの皆様、今週もありがとうございました。

100_4945.JPG100_4949.JPG100_4951.JPG加工100_4933.JPG100_4954.JPG100_4952.JPG100_4941.JPG100_4940.JPG100_4935.JPG100_4948.JPG100_4946.JPG100_4953.JPG100_4934.JPG100_4944.JPG 先週の金曜日(11月15日)に、出雲市社会福祉協議会斐川支所、近隣の特別養護老人ホームのスタッフの方々にお世話になり、福祉出前講座(高齢者疑似体験)を3年生の総合的な学習の時間に実施しました。高齢者の方々の気持ちを想像し、よりよいコミュニケーションのあり方を体験的に学ぶ内容でした。児童は、高齢者の方々のことを考えた感想を自分の言葉でしっかり発表し、これからの生活に生かそうとしていました。ご指導いただいた皆様、ありがとうございました。

100_4830.JPG100_4853.JPG100_4849.JPG100_4835.JPG100_4844.JPG100_4845.JPG100_4877.JPG100_4889.JPG100_4892.JPG100_4900.JPG100_4891.JPG100_4829.JPG100_4909.JPG100_4908.JPG

 先週の木曜日(11月14日)に、初任者研修にかかる学校訪問指導がありました。当日は島根県教育センターから指導主事の方や、近隣の小学校の初任者の方々もお迎えして研究授業を公開しました。児童は、熱心に学習に取り組みました。

100_4824.JPG100_4809.JPG100_4812.JPG加工100_4821.JPG

加工100_4818.JPG加工100_4807.JPG加工100_4816.JPG 先週の金曜日(11月15日)には、出雲警察署・斐川交番・出雲市交通安全協会荘原支部の方々を講師にお迎えして、4年生対象の自転車教室を実施しました。

100_4878.JPG100_4879.JPG100_4874.JPG100_4875.JPG100_4886.JPG100_4881.JPG100_4864.JPG100_4888.JPG 小雨の降る中、児童は集中して自転車の運転の練習をしました。講師の皆様、ありがとうございました。

あいさつ運動・読み聞かせ・避難訓練

 今週の月・火・水の出来事からお知らせします。本ブログですが、「毎日更新」というわけにいかないことについては、どうかご容赦ください。

 まずは、青少協・PTA生活部の皆様にお世話になっております「あいさつ運動」の様子です(11月11日(月))。

 100_4747.JPG100_4763.JPG100_4746.JPG100_4736.JPG100_4768.JPG100_4743.JPG

 続いて、ボランティアの方々にお世話になっております「朝の読み聞かせ」の様子です(11月12日(火))。今回は図書委員会のメンバーも取り組みました。ボランティアの皆様、今回もお世話になりました。

100_4784.JPG100_4787.JPG100_4783.JPG100_4780.JPG100_4779.JPG100_4776.JPG100_4790.JPG100_4771.JPG100_4775.JPG 最後に、2学期の避難訓練の様子です。今回は地震発生の想定で実施しました(11月13日(水))。

100_4795.JPG100_4797.JPG100_4802.JPG

研究大会の授業の様子(その1)

 11月1日(金)の研究大会から、3年生の授業の様子をお届けします。

IMG_1996.JPGIMG_2012.JPGIMG_2015.JPGIMG_2021.JPGIMG_2046.JPGIMG_2058.JPGIMG_2107.JPGIMG_2124.JPGIMG_1997.JPGIMG_2033.JPGIMG_2040.JPGIMG_2029.JPGIMG_2064.JPGIMG_2131.JPGIMG_2101.JPGIMG_2073.JPG

研究大会終了のお礼と読み聞かせの様子

 先週の金曜日に社会科研究協議会研究大会(2日目)が実施され、本校も研究授業等の会場校として参加者の皆さんをお迎えしました。全体会では、体育館に並べた椅子が参加者の方々で埋め尽くされました。

100_4650.JPG100_4654.JPG また、指導講師として本校の研究を導いてくださった澤井陽介先生(大妻女子大学教授)からは体育館のスクリーンいっぱいにお言葉をいただきました。

100_4658.JPG100_4667.JPG 今日は全体会の様子のみのお届けとします。児童の大活躍の様子は明日以降お知らせしますので、ご了承ください。

 なお、大会開催に際して、保護者の皆様には、夏休みの環境整備(役員の皆様には、同日の役員会へのご出席)のみならず、10月27日(日)の校舎内清掃、役員の皆様には開催前日の会場準備、大会当日の駐車場係ほか、終了後の片づけまで本当に多くの作業についてお世話になりました。ありがとうございました。

 また、当日の授業のみならず、それまでの学習でも大変お世話になった地域等のゲストティーチャーの皆様方や講師の方々、本当にありがとうございました。大会後も授業でお世話になる方々もいらっしゃいますが、今後ともどうぞよろしくお願いします。

 ここからは、本日の読み聞かせの様子をご覧ください。

100_4707.JPG100_4704.JPG100_4699.JPG100_4693.JPG100_4695.JPG100_4692.JPG100_4705.JPG100_4701.JPG100_4703.JPG100_4700.JPG100_4697.JPG100_4694.JPG100_4696.JPG100_4698.JPG ボランティアの皆様、本日もありがとうございました。

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ウェブページ

  • 2015
  • 04
  • 26
  • assets_c
  • 2015
  • 04
  • 09
  • 12
  • 2016
  • 02
  • 05
  • 06
  • 07