1学期の最終日の登校の様子です。
今朝も、ホウセンカへの水やりをしたり、正面玄関の掃除をしたり、朝の挨拶運動をしたりする児童の姿が見られました。
終業式は校長室をスタジオ代わりにしてリモートで実施しました。式後には生徒指導主任からの話、陸上大会の表彰や出雲ロータリークラブからいただいた古切手収集活動への感謝状渡しを行いました。
保護者・地域の皆様には本校の1学期の教育活動について、ご理解ご協力をいただき、大変ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
1学期の最終日の登校の様子です。
今朝も、ホウセンカへの水やりをしたり、正面玄関の掃除をしたり、朝の挨拶運動をしたりする児童の姿が見られました。
終業式は校長室をスタジオ代わりにしてリモートで実施しました。式後には生徒指導主任からの話、陸上大会の表彰や出雲ロータリークラブからいただいた古切手収集活動への感謝状渡しを行いました。
保護者・地域の皆様には本校の1学期の教育活動について、ご理解ご協力をいただき、大変ありがとうございました。2学期もよろしくお願いします。
本校では現在、体育館の床の全面張替え工事が行われています。そのため、体育館渡り廊下に設置していたAEDの保管場所を変更しました。新たな保管場所は、プール南側の職員昇降口前です。9月20日(金)までの予定で設置します。なお、使用された場合は必ず荘原小学校まで連絡願います。
AEDは、1枚目の写真の中央の下部にある青いBOX内にあります。
7月16日(火)に地区児童会を行いました。1学期の登校時の反省や危険な場所の確認、ラジオ体操や奉仕作業等について話し合いました。
7月16日(火)の朝活動は1学期の読み聞かせの最終回でした。読み聞かせボランティアの皆様には、大変お世話になりました。2学期も引き続きよろしくお願いします。
7月13日(土)荒神谷博物館前の芝生広場にて、本校有志による弥生の舞を披露しました。多くの方々が見守られるなか、児童が厳かに舞うと大きな拍手が送られました。なお、この日は博物館の特別展「埋めるー古代の祈りー」の開会式も行われ、弥生の舞を舞ったメンバーから6年生の2人が代表としてテープカットにも参加しました。保護者の皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
本日の午後、荒神谷史跡公園内荒神谷博物館芝生広場にて明日の弥生の舞披露のリハーサルをしました。
以前、弥生の舞の練習が始まったことをお伝えしましたが、今回は経過報告です。ただし、写真は6月27日(木)のものです。本番は7月13日(土)荒神谷史跡公園内の二千年蓮池前広場にて披露の予定です。参加児童の保護者の皆様には大変お世話になります。よろしくお願いします。
今朝、荘原地区青少年育成協議会とPTA生活部の皆様が昇降口前で「あいさつ運動」を実施されました。昨日に続き、大雨が心配ですが、児童は元気よくあいさつしていました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
全校の授業という訳にはいきませんが、何クラスかの様子を掲載します。
7月3日(水)に3日目の社会科授業研究会を実施しました。この日は3年1組と6年2組が授業を公開しました。3年生は近くのスーパーマーケットを題材に、そこで働いておられる人の仕事や自分が調べたいことを見つけようとしました。6年生は校地内の神庭岩船山古墳をきっかけにして、古墳について調べ、なぜこのようなものが作られたのか考えました。
7月2日(火)に、出雲市教育研究会小学校社会科部会授業研究会の2日目を開催しました。この日は4年2組と5年2組の授業を公開し、市の内外の先生方にご覧いただきました。この日も児童は課題に向かって熱心に取り組んでいました。4年2組はタブレット端末を活用して学習を進めました。5年2組は教科書や資料から分かることをもとにして自分の考えをもち、発表しました。
6月28日(金)に、今年度の11月1日(金)開催の第62回全国小学校社会科研究協議会研究大会島根大会(第33回中国地区小学校社会科研究協議会研究大会・第35回島根県社会科教育研究大会も兼ねる。)のための授業研究会を本校で開催しました。大会当日にもお世話になる指導助言の先生方をお招きしました。また。出雲市内の小学校の先生方も参加がありました。3年生の学年から1クラスずつの授業を公開しました。各クラスの児童は、学習課題に対して真剣に取り組みました。ご覧になった先生方も褒めてくださいました。
6月27日(木)から、体育館の床の全面張替え工事が始まりました。そのことに伴い、安全面を考慮して写真のとおり、各所に立ち入り禁止区域を設定しました。設定期間は9月中旬までの予定です。その間、いろいろとご不便をおかけすると思いますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。