2019年6月アーカイブ
3年生が「福祉について知ろう」という学習に取り組んでいます。目の不自由な方の誘導の方法を学んでから、アイマスク体験をしました。また、耳の不自由な方からは日常で困ることや手話についても教えていただきました。
6月12日、「東京アーバンブラスアンサンブル」の皆さんに来ていただき、音楽鑑賞教室を行いました。トランペット、ホルン、トロンボーン、チューバ、ドラムの生の音を聞くことができました。日本や外国の様々な曲を鑑賞しました。中には子どもたちも知っている「大きな古時計」「夢をかなえてドラえもん」などの曲もありました。知っている曲は子どもたちも一緒に楽しく歌いました。東京アーバンブラスアンサンブルの方の言葉を借りれば、「子どもたちの心の中にたくさん音楽がたまった」楽しいひと時でした。
6月6・7日、広島に修学旅行に出かけました。6日は初夏を思わせる暑さでしたが、平和公園では、語り部さんのお話を聞いたり、リニューアルされた平和資料館や公園内の碑巡りをしたりしました。碑巡りの間に外国から来られた方に英語でインタビューをしました。その後、宮島へ行き、厳島神社を参拝し、子どもたちはショッピングを楽しみました。
7日は天候が心配されましたが、午前中のJFE福山工場の見学、午後のみろくの里の活動は予定通り行うことができました。特に、午後は薄日がさす絶好の日和となりました。
5月23日、24日に5年生がサンレイクに宿泊研修に出かけました。「自主」「規律」「友情」「奉仕」を宿泊研修のめあてとして、2日間の活動に取り組みました。大きなけがや病気もなく最後まで一生懸命がんばりました。宿泊研修で学んだことを今後の生活に生かしてほしいです。