荘原小学校では、今年度4年生が「人権の花」作りに取り組みます。今日は斐川町の人権擁護委員の方々をお迎えして「人権の花」贈呈式を行いました。
人権擁護委員の方の「花を育てるためには、手をかけ、目をかけ、声をかけ、心をかけることが大切です。」というお話を聞きました。「種が土の中にいるときから、優しい声をかけて育てます。」という素敵な感想を4年生が述べていました。こんな4年生なら、きっと素敵な花をたくさん育ててくれることでしょう。
荘原小学校では、今年度4年生が「人権の花」作りに取り組みます。今日は斐川町の人権擁護委員の方々をお迎えして「人権の花」贈呈式を行いました。
人権擁護委員の方の「花を育てるためには、手をかけ、目をかけ、声をかけ、心をかけることが大切です。」というお話を聞きました。「種が土の中にいるときから、優しい声をかけて育てます。」という素敵な感想を4年生が述べていました。こんな4年生なら、きっと素敵な花をたくさん育ててくれることでしょう。
1年生60名を迎えて、全校児童358名で今年度スタートしました。よろしくお願いします。