2018年12月アーカイブ

今年もあとわずかとなりました

 平成30年も残すところあと3日となりました。今日は、朝から雪が降り続いています。年末年始は雪の日が多くなるようです。今年の教育活動の実施に当たっては、保護者の皆様や地域の皆様はじめ多くの方々からご支援ご協力をいただき、荘原小学校ならではの教育活動を実施することができました。一年の終わりに当たり、改めて感謝申し上げます。

 今年度はまだ3学期が残されています。今年度のまとめをしっかりと行い、新年度に向けた準備を着実に進めていきたいと思います。それでは皆様、ご家族そろってよいお年をお迎えください。

【▼今年初めての積雪となった前庭の様子から】

suda310652.JPG

2学期の学校生活を終えて

 12月25日は2学期の終業式。今学期は、荘原っ子大運動会や荘原っ子フェスティバルをはじめとする校内行事、町相撲大会や連合音楽会への出場などの対外行事等、たくさんの出来事があった学期でした。その一つ一つの取組の中で、少しずつ、しかし確実に成長していく子供の姿に触れて、子供の内に秘められている可能性の大きさにあらためて気づかされた2学期でした。いよいよ明日から冬休みに入ります。平成最後のお正月になります。家族の皆さんと共に楽しく思い出に残るお休みにしてほしいと思います。

【終業式と校舎内の片付けの様子から】

suda310647.JPGsuda310648.JPGuda310649.JPGsuda310650.JPG

地区児童会のあと集団下校をしました

 いよいよ冬休みの直前となりました。今日の5時間目は地区児童会を開き、2学期の地域でのくらしや登下校の様子について振り返りを行いました。そして、冬休みのくらしの諸注意を確認した後、集団下校を行いました。来週25日(火)に終業式を行い、冬休みに入ります。

【▼集団下校の様子から】

suda310644.JPGsuda310645.JPG

音楽集会を行いました

 今日の5時間目は全校がそろって音楽集会です。今日の集会では、2年生とダンスクラブの発表がありました。2年生は音楽の時間に学習したピアニカと歌を発表しました。ダンスクラブは軽快なリズムに乗ってかっこいいダンスを披露してくれました。ダンス「USA」では、みんな手拍子を打って今にも自分たちも踊り出しそうな雰囲気でした。色別ゲームもあり、音楽を楽しんだり身体をしっかり使って表現したりと、とても楽しい時間となりました。

【▼音楽集会の様子から】

sud310637.JPGsuda310638.JPGsuda310639.JPGsuda310640.JPGsuda310641.JPGsuda310642.JPG

3年生がストーリーテリングを楽しみました

 毎年、どの学年も読書ボランティアの方々にお世話になって、ストーリーテリングやブックトークを楽しんでいます。今日は、2人のボランティアさんにストーリーテリングを3年生の子供たちに行っていただきました。ロウソクに火がともると、あっという間にお話の世界へ引き込まれていく子供たち。冬休みは間近です。楽しい本との出会いを作ってほしいと思います。

【▼お話に聞き入る子どもたち】

suda310635.JPGsuda310636.JPG

進路を考える機会に

 今学期も残り少なくなり、6年生にとっては卒業までの学校生活も残り少なくなってきています。今日は、自分のこれからの進路を考えたり、自分はどのようなものが向いているのかを考えたりする機会として、出雲北陵中学校の説明会を実施しました。子供たちは、説明を熱心に聞き、いろいろな質問を担当の先生に向けていました。小学校卒業まであと3ケ月余りとなりました。

【中学校説明会の様子から】

suda310634.JPGsuda310633.JPG

さあ、図書館へ行こう

 ここ数日は、冷たい雨の降る日が多くなりました。だんだんと外で遊べる日は少なくなってきています。そんな日は、図書館に行ってほしいと思います。冬休みも近くなりました。お休みの間にお家で読む本は各学級で借りるように時間をとります。クリスマスの雰囲気も感じられる図書室で、読書する時間も大切にしてほしいと思います。

【図書室の様子から】

suda310629.JPGsuda310630.JPG

suda310631.JPGsuda310632.JPG

全校集会で表彰を行いました

 夏休みから2学期にかけて取り組んだ読書感想文や図画作品、人権標語・ポスターの表彰を行いました。

それぞれの代表者に賞状を渡した後に、人権作文入賞者に作文を披露してもらいました。身近な出来事の中から課題を見つけ、自分でしっかりと考え、自分にできることから取り組んでいこうとする素晴らしい内容の作文でした。

【▼表彰と作文発表の様子から】

suda310625.JPGsuda310626.JPGsuda310627.JPGsuda310628.JPG

県学力調査が実施されました

 今日の午前中に、5・6年生児童を対象に国語・算数・意識調査の県学力調査が実施されました。この調査結果は年度内に返却予定ですので、本校の学力向上の取組に対する評価と、来年度に向けた改善策立案の資料として活用していきます。各教室内は、調査問題を前にピンと張りつめた雰囲気に包まれていました。

【県学力調査実施の様子から】

suda310623.JPGsuda310624.JPG

1ケ月経過した上庄原北筋線道路改良工事の様子

 今年度で3年目になる「上庄原北筋線道路改良工事」ですが、11月5日(月)から工事が始まり約1ケ月が経過しました。児童は現在う回路を通り、新建川の上新橋(通称:学校橋)南まで出て、学校へ向かっています。3月27日までが工事予定期間です。しばらく通行止めが続きます。

【現在の工事の進捗状況について】

suda310619.JPGsuda310620 .JPGsuda310621.JPGsuda310622.JPG

2年国語「かさこじぞう」の授業から

 2年生の国語の学習では、昔話を読み、お気に入りのお話を「読書郵便(自分のおすすめの本を全校の誰かに郵便でお知らせする活動)」で紹介する学習に取り組んでいます。昔話特有の言い回しの面白さ、登場人物の会話や行動の面白さ、展開の面白さを味わいながら、文章から当てはまる表現を分類する(Yチャートを利用した観点に基づいた「分類」の考え方)活動を進めています。これまで学んだ3つの観点にしたがってお話を読み、分類する学習進めていました。手元には、すでに紹介したいお話も用意されています。「かさこじぞう」で学んだ「おもしろさ」を手掛かりに、次はお気に入りのお話の「面白さ」を見つけていきます。

【「かさこじぞう」4・5場面の学習の様子から】

suda310613.JPGsuda310614.JPGsuda310615.JPGsuda310616.JPGsuda310617.JPGsuda310618.JPG

人権集会を開きました

 荘原小学校の一人一人が楽しく生活していくために大切なことを考える「人権集会」を開きました。ハッピーカードの取り組み結果から、「かけてもらって一番うれしかった言葉」の全校集計結果は、「一緒に遊ぼう」という言葉でした。集会では、みんなで「つながりジャンケンゲーム」を行い、つながることやお互いに声をかけ合うことの心地よさを体験しました。また、これから「ハッピー返しカード」に取り組みます。いろいろな友達に自分から進んでハッピー言葉を伝え、記録しようという取り組みです。その結果は全校にお知らせする予定です。

【▼人権集会の様子から】

suda310607.JPGsuda310608.JPGsuda310609.JPGsuda310610.JPGsuda310611.JPGsuda310612.JPG

冬の使者来る

 12月に入り1週間になります。今週末の天気予報には、雪マークも見られるようになりました。今日のお昼ごろ、校区内の新田の圃場にたくさんのコハクチョウたちが雨の中えさをついばんでいました。

「もうこんなにやってきていたのか。」と、あらためて冬の使者との出会いに「冬」を感じたふるさとの景色でした。

【▼新田の圃場で羽を休めるコハクチョウの群れ】

suda310605.JPG

suda310606.JPG

環境に関する児童用図書の寄贈を受けました

 LPCグループでは、社会貢献活動の一環として環境学習や環境保全活動に取り組む学校に対し支援する「丸三・エコプロジェクト」を実施していらっしゃいます。この度、本校から環境に関する児童用図書の充実をお願いしたところ、約30冊の児童用図書を寄贈いただきました。本日LPCグループから代表の方がご来校になり、図書委員長・副委員長に直接図書を手渡していただきました。図書室に置き、これからの調べ学習に大いに活用させていただきたいと思います。

【▼環境に関する児童用図書贈呈式の様子から】

suda310601.JPGsuda310602.JPGsuda310603.JPGsuda310604.JPG

飼育栽培委員会によるクイズラリーがありました

以前から校内でお知らせがあっていた飼育栽培委員会主催「クイズラリー」が今日の昼休みに開催されました。たくさんの参加があり、各所に設けられたクイズを解きながら校舎内をめぐるようになっています。植物に関する問題が用意され、みんなで楽しく問題に挑戦する姿が見られました。

【クイズラリーの様子から】

suda310597.JPGsuda310598.JPGsuda310599.JPGsuda310600.JPG

市教育委員会による学校訪問指導がありました

 出雲市教育委員会の教育指導監・原先生にご来校いただき、学習の進め方について指導を受けました。今回の訪問指導では、4年生以上の各クラスでの学習の様子を見ていただいた後、教職員研修を実施しました。本校が研究重点教科としている国語科・社会科の2教科について、ミニ研修を実施しました。その後、授業を見ていただいた原先生から、本校の学力向上の取組や授業のあり方についてご指導をいただきました。

【授業参観と教職員研修の様子から】

suda310593.JPGsuda310594.JPGsuda310595.JPGsuda310596.JPG

親子でしめ縄づくりに挑戦しました

 荘原地区社会福祉協議会とPTA生活部が共催で「しめ縄づくりの会」を実施しました。講師の先生方に縄のない方を指導いただきながら、参加者150名以上が約1時間あまりでしめ縄を完成させました。毎年参加している親子も多く、だんだん手さばきがよくなってきているようです。また、民生委員の皆さん、やまももの会と荘原コミセンの皆さんのご協力により、おにぎりと豚汁のお昼ご飯を用意していただき、全員で味わいました。今日は天気も良く、寒さをさほど感じることもなくすべての日程を終えることができました。

【しめ縄づくりの様子から】

suda310586.JPGsuda310587.JPGsuda310589.JPGsuda310588.JPGsuda310590.JPGsuda310591.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • 2015
  • 04
  • 26
  • assets_c
  • 2015
  • 04
  • 09
  • 12
  • 2016
  • 02
  • 05
  • 06
  • 07