2018年4月アーカイブ

PTA代議員会を開催しました

 4月27日(金)第1回PTA代議員会を開催しました。昨年度の事業・決算報告とPTA役員改選、新年度予算について審議し、原案通り承認いただきました。岩谷会長のもと、平成29年度の役員・代議員の皆様には、PTA活動に積極的にかかわっていただき、充実した研修、親子の触れ合いや会員相互の親睦をより一層深める活動を展開していただきました。本当にありがとうございました。いよいよ錦織PTA会長を中心に、新役員・代議員さんによる平成30年度のPTA活動がスタートします。よろしくお願いいたします。

【▼代議員会の様子から】

suda310046.JPGsuda310047.JPGsuda310048.JPG

年度初めの検診が始まっています

 毎年度、子どもたちの体の様子について検診を実施しています。身体測定・内科検診・聴力・視力検査、歯科・耳鼻科・眼科検診等を、順次実施していきます。これから6月までにすべての検診を終える予定です。しっかり食べ、運動し、規則正しい生活習慣を送ることで、心身ともに健やかに成長してほしいと思います。

【視力検査の様子から】

suda310043.JPGsuda310044.JPG

教室にICT機器の整備を進めています

 3年生以上の外国語活動や高学年の外国語科の学習がスタートする今年度に合わせて、各教室にICT機器の配置を進めてきました。昨年度から今年度にかけて、荘原地区教育振興会から5・6年生教室に電子黒板機能付き壁掛けプロジェクタを整備していただきました。また、市教育委員会による整備事業と市費(教材備品購入費)による購入によって、マグネットスクリーン・書画カメラ・プロジェクタを、3年生以上のすべての教室に配置しました。低学年には、この3点セットを学年1セット準備しました。外国語活動だけでなく、あらゆる学習場面で効果的にICT機器を活用していきたいと思います。

【▼各教室でのICT機器を活用した授業の様子から】

suda310042.JPGsuda310041.JPG

新しい掃除班がスタートしました

 今日から新しい掃除班で、新しい掃除場所の掃除がスタートしました。今日は、それぞれの場所に集まり、掃除場所の確認や役割分担を決めた後、早速掃除に取りかかりました。どこの掃除場所でも時間いっぱい掃除に取り組む姿が見られました。

【▼掃除班会と掃除の様子から】

suda310039.JPGsuda310040.JPG

アイガモ田んぼの田植えを前に

 毎年2年生は、アイガモ田んぼの田植え・案山子立て・稲刈りを伊藤幸治さん、荘原こどもエコクラブの皆さんのお世話になり、実施させていただいています。今年の田植えは5月7日(月)の予定です。今日は、田植えを前に無農薬農法、田植えについての事前勉強をしました。伊藤さんと荘原コミセンの岡さんにおいでいただき、子どもたちに話をしていただきました。

【▼伊藤さんのお話】

suda310037.JPGsuda310038.JPG

学校探検を行いました

 1年生が入学して約2週間。1年生も学校の生活に少しずつ慣れてきました。今日は、2年生の子どもたちがリードして、学校の各教室をめぐる「学校探検」を行いました。2年生が、各教室の説明をしてスタンプを押していきます。校長室では、「校長先生が仕事をしておられる部屋です。お客さんともお話をされます。入るときは、静かに入りましょう。」という説明がありました。

【▼学校探検の様子から】

suda310035.JPG

平野勲さんの作品を寄贈いただきました

 出雲市出身の漫画家・故平野勲さんの作品を集めた記念館(出雲市大津町)が4月15日(日)に閉館し、所蔵作品が市内小中学校等へ寄贈されることになりました。本校も作品の寄贈をお願いしていたところ、本日『縁日』と『いずもオロチ秋まつり』の2作品を受領しました。平野勲さんの作品には、地域の祭りに集う地域の人々や子どもの姿が生き生きと描かれています。全校の子どもたちにも紹介し、毎日子どもたちの目に触れる場所に永く展示していきたいと思います。

【▼寄贈いただいた平野勲さんの作品と子ども達】

suda310034.JPG

6年生の陸上練習が始まっています

 5月16日(水)開催予定の第5回出雲市小学校陸上大会に向けて6年生の陸上練習が始まっています。

今年は3クラスのため、大規模校(Cゾーン)での参加となります。cゾーンは市内大規模校9校が参加して技を競います。参加する6年生一人一人が力を十分発揮できるようしっかり練習に取り組んでほしいと思います。

【▼陸上練習の様子から】

suda310033.JPGsuda310032.JPG

今日は今年度最初のロング昼休み

定期的に水曜日の掃除の時間は、集会活動を行ったり、ロング昼休みにしたり、全校掃除をしたりしています。今日は、今年度最初のロング昼休みでした。天気も良く外で元気いっぱいサッカーをしたり、遊具で遊んだりと楽しいひと時を過ごしました。

【▼ロング昼休みの様子から】

suda310029.JPGsuda310030.JPGsuda310031.JPG

荘原小児童数の推移について

児童数の推移表を令和3年度版に更新しました。

昭和22年、戦後の学制改革により荘原小学校として再スタートしました。

各年度ごとの児童数と主な出来事を表にまとめています。

昭和33年度の荘原小学校の児童数は、1,001人だったのですね。

詳細は、下のファイルをクリックしてご覧ください。

R3荘原小児童数変遷.pdf

防犯灯が3か所に設置されました

市では、児童生徒の通学路での夜間における安全性の確保を図り、犯罪被害の未然防止を目的に防犯灯を設置しています。昨年度、小学校から市へ防犯灯の設置を要望していた件について、3か所の設置が認められ、すでに設置が完了しました。

 ①上学頭地内(小丸子山古墳付近・石販の西側)に2か所

 ②荘原新田上地内(コクヨ―東側)に1か所

 校区内では、近年声かけ事案等が発生しています。本年度も調査を行い、必要な個所については防犯灯設置の要望を市へ伝えていきたいと思います。

【上学頭地内の防犯灯】

suda310025.JPG

suda310026.JPG

【新田上地内の防犯灯】

suda310023.JPGsuda310024.JPG

学力調査を実施します

 全国学力・学習状況調査と出雲市学力調査を今日から明日にかけて実施します。全国調査は、6年生を対象に国語・算数・理科・意識調査を本日実施します。市学力調査は、本日4・5年生を対象に国語・算数・意識調査を実施し、明日は5・6年生を対象に社会、5年生を対象に理科を実施します。調査結果は個人へ通知されるほか、学校では授業改善のための結果分析を行い、今後の指導の参考資料として活用する予定です。

【学力調査の準備の様子から】

suda310021.JPGsuda310022.JPG

 3月末に開催された市教育委員会主催「小学校外国語教育に係る研修」の研修参加報告を、今日の研究職員会議で全教職員に行いました。3・4年生では15時間の外国語活動が、5・6年生では15時間の外国語(英語)が今年度から新たに加わります。今日の研修では、AETのお二人にも参加していただき、報告内容に演習を加えて具体的に学びました。授業実施に向けた準備を進め、計画的に授業を行っていきます。

【▼校内研修の様子から】

suda310017.JPGsuda310018.JPGsuda310019.JPGsuda310020.JPG

教員の働き方改革に触れて

 今年度初めて全職員が顔をそろえた第1回職員会議前の歓迎茶話会の場で、荘原小での時間外勤務縮減の取組について、具体的検討項目を示しました。本校の教職員の勤務実態も保護者の皆様に知っていただき、業務改善に取り組んでいきたいと思います。これまで大切にしてきた本校の教育活動の質を保ちつつ、より一層の重点化・焦点化を図り、持続可能な取組となるよう努力をしていきたいと思います。

花咲く樹2018.04.03.pdf

suda310016.JPG

 

新学期スタートから1週間

 今年度の新学期は4月9日の月曜日スタート。最初の1週間が終わります。その間に、新しい学年・学級での様々な決め事の確認、入学式、給食開始、新しい登校班での登校と、新しい出発のための準備を整えてきました。来週から1学期の学校生活が通常通り実施されます。昨日と今日には、ふれあい広場で新しいクラスによるクラス写真撮影も行われました。

【▼クラス写真撮影の様子から】

suda310015.JPG

 平成29年度の「みんなで調べる宍道湖流入河川調査」の審査会が開催され、本校は昨年度に続き第一席にあたる「島根県知事賞」を受賞することが決定しました。昨年度の実践では、新建川の水質調査や宍道湖の環境調査に加えて、地域の皆さんのご協力により「廃油石鹸づくり」に挑戦し、各家庭へ利用を呼びかける活動を実施しました。自分たちにできることを、地域の皆さんと共に実践したことが高い評価につながったと思われます。

 また、本校の平成28年度実践(現6年生児童実践)に対し、日本河川協会から河川功労者表彰を受けることも決定し、二重の喜びとなりました。今後表彰が行われますのでその際にあらためてお知らせします。

【平成29年度の活動の様子から】

suda130011.JPGsuda310012.JPGsuda310013.JPGsuda310014.JPG

今日から給食がスタートしました

 10日の入学式を終え、今日12日(木)から給食が始まりました。午後の学習も始まり、今年度の学校生活が通常の時程になります。給食当番もなかよし広場での「よろしくお願いします」の元気のよい挨拶の声が再び始まりました。

【給食準備の様子から】

suda310009.JPGsuda310010.JPG

 今朝の登校から1年生を加えた登校が始まりました。この1年間も安全に気を付けて登下校してほしいと思います。荘原地区にはおよそ100名の見守り隊の方々、50名の青色パトロール隊の方々がいらっしゃいます。児童の下校を中心に安全・安心の見守り活動を実施していただいています。

 この顔合わせ会は、平成27年度から入学式の翌日の集団下校の前に顔合わせを行い、児童の安全に対する注意喚起を行うため実施しています。斐川交番の皆さんにも登下校中のパトロールを定期的に実施していただいています。

【▼顔合わせ会と下校の様子から】

suda310005.JPGsuda310006.JPGsuda310007.JPGsuda310008.JPG

56名の新入生を迎えて入学式を行いました

4月10日(火)、柔らかな春の日差しが降り注ぐ日に、荘原小学校に56名の新入生が入学してきました。これで今年度全校で377名全員がそろいました。担任の先生に引率されながら、緊張した面持ちで全員が待つ式場へ元気よく入場しました。これから始まる小学校生活では、ランドセルいっぱいに元気・やる気・笑顔を詰め込んで、元気に登校してほしいと思います。

【▼入学式の様子から】

suda310003.JPGsuda310004.JPG

新しいものに囲まれて新学期スタート

 昇降口に入った時から、すべてが新しいものづくめ。新しい学年のクラスに入り、新しい仲間で体育館に集合しました。そして着任式・始業式でも、新しい先生・友達との出会いがあったり、新しい学年での新しい役割についての話を聞きました。たくさんの新しいものとの出会いがあった半日となりました。各教室では、新しい教科書が全員に渡されていました。

【▼新しい教科書を手に】

suda310002.JPG

平成30年度がスタートしました

 4月9日(月)平成30年度の学校生活がスタートしました。未明の県西部を震源とする地震にはびっくりさせられましたが、学校施設に被害はなく、通常通り新学期をスタートさせることができました。

 13名の新しい先生方を迎える着任式を行った後、始業式を行いました。新しい学年・クラスで、新しい仲間と先生で一年間の充実した学校生活をみんなの手で作り上げていってほしいと思います。明日は56名の1年生を迎える入学式です。

【▼着任式の様子から】

suda310001.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

ウェブページ

  • 2015
  • 04
  • 26
  • assets_c
  • 2015
  • 04
  • 09
  • 12
  • 2016
  • 02
  • 05
  • 06
  • 07