2020年4月アーカイブ

【重要】臨時休校延長のお知らせ

【出雲市教育委員会からのお知らせ】

※PDFファイルをコピーしていますので、体裁は原文書とは異なりますが、内容は同じです。

 令和2年 4 月 30 日
 市立小・中学校保護者の皆様へ
 出雲市教育委員会 教育長 槇 野 信 幸


新型コロナウイルス感染症に係る市立小・中学校一斉臨時休業の延長等について(お知らせ)


現在、市立小・中学校を一斉臨時休業としていますが、臨時休業期間について、下記のとおり延長することとします。
つきましては、保護者の皆様におかれましても、ご理解、ご協力をいただきますようよろしくお願いいたします。

   記
1 臨時休業の期間  
臨時休業は、4月20日(月) から 5月10日(日) までとします。
2 延長とした経緯と今後の対応
  国における緊急事態宣言の見直しが、5月上旬に行われると見込まれており、それを受けた県知事の県立学校等の臨時休業に関する考え方が、現段階では不明なこと。また、市内での感染症患者の確認があり、その拡大が現段階では不透明であること。
  5月11日(月)以降の対応については、今後の状況を見極めたうえで、連休明けの5月7日(木)に通知します。
3 臨時休業期間中の小学校における「子どもの居場所」 の開設期間の延長 について
  5月8日(金)まで 延長します。(※ 開設方法や条件等はこれまでと同じです。)
4 放課後児童クラブについて
  ・小・中学校の臨時休業に伴い、公設の児童クラブも同期間臨時閉所しています。
  ・民設の児童クラブ(あすなろ児童クラブ、デハ1にこにこ児童クラブ、のびのび児童ク ラブ、出西児童クラブ)の開所については、各児童クラブへお問い合わせください。
【問い合わせ先】
教育政策課:21-6179/
学校教育課:21-6880/子ども政策課:21-6131

重要【さくら小学校の対応】

出雲市の方針を受け、さくら小学校では次のように対応します。
①学校での「居場所」
5月7日(木)と8日(金)も「居場所」を開設します。
この2日間 「居場所」を利用されたいご家庭は、 現在利用している・いないにかかわらず、 5月1日(金) の8:00~17:00 に さくら小学校まで連絡 してください
直接 口頭で 、電話等、ご都合でかまいません。連絡がない場合は、「居場所」を利用されないと 理解します。

②5月 10 日(日) まで の過ごし方
5月7日 (木) から 10日(日) までの 間は、課題の追加はしません。引き続き「規則正しい生」や「健康」に気を付けて過ごしてください。読書をしたり家の手伝いをしたりして学校再開に備えてください。なお、5月7日(木)と8日(金)の2日間は、小学校から確認の電話はいたしませんので、ご了解ください。

③5月11日(月)以降の対応
出雲市では、 5月7日(月)に臨時校長会があり、そこで正式な判断 が示されます。
したがいまして、 現段階では5月11日(月)に学校が再開されるかどうかは、はっきりしていません 。臨時校長会を受けて、改めて連絡 いたします。
連絡は「スクールiネット」(
連絡メール)で行いますので、定期的に メールを確認してください

④その他
ご心配なこと、ご不明なことは、遠慮なくさくら小学校に連絡してください。
0853-63-2614

体育が始まりました。体操服が、まぶしいぜ!

①.JPG ②.JPG ③.JPG

体育のほかに、毎朝「元気アップ体操」をしています。これは、シャキッと体を目覚めさせ、体幹を鍛え、よい姿勢で学習に向かうことを主な目的にしています。体操の最後には、片足を上げるポーズがあります。「おっとっと」にならないように、がんばるのだぞ。

④.JPG ⑤.JPG ⑥.JPG

今日で4月が終わります。さくら小学校の子どもたち、健康に過ごしていますか。"コロナ騒ぎ"のため、不本意な1ヶ月でしたが、あと少しの我慢です。

先生方も、いつ学校がもどってもよいように、準備をしています。みんなで乗り切りましょう。

4月14日(火)初給食。当番さん、白いエプロンに身を包み、いざ、配膳室へ。自分の担当食缶をえっし、えっしと教室へ運びます。

①.JPG ②.JPG ③.JPG

記念すべき小学校初メニューは、豚肉の竜田揚げ・いそか和え・じゃがいものみそ汁にご飯と牛乳でした。おいしいねぇ。しっかり食べて、大きくなるのだぞ!

④.JPG ⑤.JPG ⑥.JPG

臨時休校期間は、半分を過ぎました。もう少しの我慢です。学校は、どこへも行かず待ってるよ!

6年生のイメージカラーは 昇る朝陽の暁色

4月10日(金)6年生の学級活動

~4月17日付け6年生学級便り「キャッチーム Advance」より~

「先週末、校長先生が6年生に向けてお話をしてくださいました。『6年生が学校の雰囲気を作る、良くするも悪くするも6年生次第。今年の6年生は、昇る朝陽のように勢いと希望と力強さを感じる暁色がイメージだ。』と話されました。子ども達も真剣な顔で聞いていました。」

限りない可能性を秘めた6年生。頼んだぞ、最高学年。共に頑張ろう、さくらの子!

①.JPG ②.JPG

③.JPG

【お知らせ】

ひらたCATVの企画で、平田地域の校長が休校中の子どもたちにエールを贈ります。さくら小学校は、本日4月27日(月)18:00から「雲州わがとこニュース」で1時間ごとの定時放送で放映される予定です。どうぞ、ご覧ください。なお、新型コロナウィルス感染症関連の臨時放送で、予定が変わることも考えられます。ご承知おきください。

ブロッコリーの苗を植えたよーっ!

4月24日(金)休校になって5日目が終わろうとしています。初めての週末を迎えました。さくら小学校のみなさん、元気に過ごしていますか。

今日は、2年生とさくら学級の畑にブロッコリーの苗を植えました。子どもたちがもどってきたら、みんなでお世話をします。平田地域の特産であるこのブロッコリーの苗は、陽光園芸さんからいただいたものです。ありがとうございました。

DSC09856.JPG DSC09860.JPG DSC09857.JPG

さくら小学校入学式(4月9日)

4月9日(木)20人の1年生を迎え、入学式を行いました。

①.JPG ②.JPG

③.JPG

④.JPG ⑤.JPG

担任から名前を呼ばれると「はいっ!」と元気のよいすてきな返事ができました。なかなか、いいぞ!

⑥.JPG ⑦.JPG

校長の話と在校生の「お迎え学校紹介」。1年生、きちんと話が聞けました。全校児童138人がそろい、うれしい春がやってきました。

⑧.JPG DSC09631.JPG

教室では、先生から大事な話を聞きました。ここでもよい姿勢で聞いていますよ。手もしっかり挙げることができました。ますます、いいぞ!

小学校生活をスタートさせたばかりの1年生にも、今回の休校は本当に申し訳ありませんでした。学校が再開したら、思うぞんぶん活動していきます。待っていてくださいね。

前日準備や当日の係など、入学式を支えた6年生の活躍も見逃せません。

DSC09531.JPG DSC09549.JPG

さくらのりんご

さくら小学校のりんご園です。(4月15日撮影)

DSC09810.JPG DSC09808.JPG

昨年、今年と花のつきがよくありません。ここ数年の夏の異常なまでの暑さに、りんごの木も悲鳴を上げているのでしょうか。

そんな折、さくらのりんごにも少しずつ春がやってきたようです。(4月21日撮影)

DSC09848.JPG おうりん.JPG DSC09850.JPG

かわいい つぼみ、がんばって咲こうとしている 花々。"コロナ疲れ"をちょっとでもやわらげる画になれば幸いです。

【追画】平成30年(おとどし)の画です。(平成30年4月18日撮影)

DSC00122.JPG DSC00126.JPG DSC00113.JPG

始業日の様子(4月8日) その4

【6年生】

IMG_0054.JPG IMG_0061.JPG IMG_0060.JPG

最高学年としての1年が始まりました。

学級開き。とても落ち着いた雰囲気の中にも、やる気と自覚を感じ取ることができました。昇る太陽の光が、山かげから見え始めています。

小学校生活の一つ一つ全てが最後になる6年生。しかし、新型コロナウィルス騒動で、既に中止になったものもあります。本当に申し訳ない気持ちです。延期してできるものは、全校が一つになって全力で取り組みます。もうしばらく、辛抱してくださいね。

【さくら1組・さくら2組】

さくらさん.jpg IMG_0102.JPG

まさに、さくら満開のスタートとなりました。

今年も、がんばるぞ!さくら1組の3人は、共に励まし合ってがんばります。

さくら2組のメンバーも、やる気満々。しっかりと伸びた手に、気合いを感じます。

それぞれの学級で、1組・2組合同で、そして、交流学級と。たくさんの学びの場を通し、それぞれがたくましく成長していくことでしょう。

【4年生】

IMG_0049.JPG IMG_0042.JPG DSC09529.JPG

小学校生活の半分が過ぎた4年生。ずいぶんしっかりしてきました。「たいしたもんだね、さすがだね~」「いやぁ~、それほどでもぉ~」。わがとこテレビの取材も受けましたよ。

【5年生】

IMG_0072.JPG IMG_0075.JPG IMG_0083.JPG

5年生は、うれしいニュースでスタートです。新しい友だちが増えました。さくら小学校全校にとってもうれしいことです。5年生の学級開きでは、"仲よくなろうクイズ"が行われました。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ