4年生の社会科では風水害からくらしを守るという学習をしています。その中で、地域の人たちが互いに助け合う共助について学びました。今日は,大津にお住まいで、能登地震・水害の被害に遭われた方の力になりたいとボランティア活動をしておられる方に来校いただき、ボランティア活動の様子についてお話を聞きました。
9月の水害のあと、復旧の助けにしてほしいとタオルを集める活動をして,能登に送った4年生にとって、自分たちが集めたタオルがどのように使われているのかを知ることで、より興味をもって話を聞くことができました。
また、今も災害による影響を受けながらも懸命に前を見据えて生活をしておられる能登の方を想い、自分たちに何ができるかを考えるきっかけになりました。