2024年7月アーカイブ

今日も一日がんばりましょう!

おはようございます。夏休みも早いもので約10日が過ぎました。生活リズムを大切にして1日1日を大切にしましょう。ラジオ体操も先週いっぱいで終わったところもあるようですね。まだ続けている地区もありましたので紹介します。また、ウィンドバンドの活動も継続中です。暑い中ですが、練習してさらにレベルアップしてほしいと思います。

IMG_0294[1].JPGIMG_0295[1].JPGIMG_0297[1].JPGIMG_0298[1].JPGIMG_0299[1].JPG

ラジオ体操の様子を見にあちこち出かけています。今日の会場は特に参加者が多かったです。地域の方も含めると60名はいたと思います。ラジオ体操の回を重ねるごとに子どもたちと地域がこれまで以上に仲良くなれることを期待しています。さて、学校の方では秋の研究発表会に向けての研修会がありました。子どもたちにとって面白く力の付く授業の在り方を検討しました。島根県教育センター、出雲市教育委員会から講師をお呼びしました。夏の間にパワーアップしたいと思います!IMG_0287[1].JPGIMG_0290[1].JPGIMG_0291[1].JPG

今日もがんばりました!!!

今日も暑い一日でした。しかし、子どもたちは元気に過ごしているようです。今朝のラジオ体操も多くの参加があってにぎわっていました。大人も併せて30名以上の参加がありました。一方の大人(先生方)も午前中に出雲合同庁舎の1室を借りて熱い研修を行いました。先生方の前のめりの背中からやる気を感じました。講師は尾崎正彦先生を京都からお招きしました。毎回とても分かりやすく授業のポイントやヒントを頂きます。2学期からの授業実践に生かしてまいりたいと思います。「すぐやる 必ずやる できるまでやる」で本校もがんばりたいと思います。IMG_0279[1].JPGIMG_0280[1].JPGIMG_0281[1].JPG

子どもたちに 誇れる町を 大津から

大津地区は、出雲市同和教育研究指定事業を本年度と来年度受けています。今日は、出雲市人権同和政策課から講師の先生をお呼びして研修を行いました。今日は研修三昧な1日で、この後に中堅研の先生による人権研修、生徒指導主任によるQ-Uアンケートに係る研修、表現運動の研修会を行いました。一つ一つの研修が中身のある、元気の出る研修となりました。IMG_0271[1].JPGIMG_0272[1].JPGIMG_0274[1].JPGIMG_0275[1].JPGIMG_0277[1].JPG

ラジオ体操絶賛開催中!

眠そうな目をこすりながら子どもたちが集まってきました!今日の会場は子どもたちが20名集合していました。保護者の方も6名いらっしゃいました。早朝よりありがとうございました。ラジオ体操が終わるころには、目もぱっちり開いていました.。元気に一日をすごしましょう!

IMG_0267[1].JPGIMG_0268[1].JPGIMG_0269[1].JPG

ラジオ体操

夏休みがスタートしました。皆さん元気に過ごしているでしょうか!?今朝はラジオ体操の様子を見に行ってみました。大津地区ではラジオ体操を多世代交流の場としてもとらえています。ご近所の方の参加も大歓迎です。小学生が元気よく挨拶をして迎えてくれますよ!奮ってご参加ください!!!!IMG_0264[1].JPGIMG_0265[1].JPG

終業式を行いました。さあ、夏休みです!!!!

本日無事に1学期の終業式を行いました。1年生と6年生の代表の子ども達が1学期に頑張ったことを発表してくれました。そうじや勉強、体育会など一人一人の思いがとてもよく伝わってきました。夏休みは時間的に少し余裕が持てます。わくわくしたりどきどきしたりするような経験をたくさんしてほしいと思います。2学期にわくわくしたりどきどきしたりしたお話をたくさん聞きたいと思います。シャカキンメマンとの約束もしっかりと守りましょうね‼IMG_0254[1].JPGIMG_0253[1].JPGIMG_0255[1].JPGIMG_0256[1].JPG

最後のプール学習

体育館の新築後に現体育館とプールは取り壊し、跡地に駐車場を作る予定になっています。現プールでの学習は今日をもって終わりとなります。プールには完成記念の碑があり「水に鍛える・1971年」とあります。当時は水泳を克服型の運動ととらえて、水泳学習を通して心と体と技を鍛えようとしたのだと思います。25mはちょうどよい距離で6年間続けて学習するとほぼ100%の子どもたちが完泳できます。25m泳げた時の子どもたちの嬉しそうで自信に満ちた顔はいつの時代も変わらずに良いものです。水泳は頑張ればできるようになるのだということを実感させるにはとても良い教材です。来年度からは、場所は変わりますが子どもたちの学習をしっかりと保証してまいりたいと思います。IMG_0251[1].JPGIMG_0252[1].JPG

着衣泳を実施しました。

いよいよ1学期が終わろうとしています。水泳学習の一環として着衣泳を実施しています。子どもたちは不慮の事故で毎年多くの命を落としています。子どもたちの不慮の事故について1位は交通事故、2位は溺死となっています。溺死では、子どもたちは岸から概ね3以内で亡くなっているとのことです。夏休みまでに3mの泳力を身につけることは自分の命を守るうえでとても大切なこととなります。水の中に落ちたことを想定すると服を着たまま泳ぐ経験をすることも大切です。今日は1年生が着衣泳を行いました。夏休みを安全に過ごしてほしいと思いました。IMG_1081.JPGIMG_1090.JPGIMG_1083.JPG

7月11日(木)について(臨時休業)

 明日7月11日(木)は出雲市内の市立幼稚園、小・中学校及び公設の児童クラブについて、大雨に伴い臨時休業となります。つきましては各ご家庭で安全に過ごされますようよろしくお願いします。WIN_20240710_17_56_53_Pro.jpg

授業公開~6年目研修~

先生になると1年目から節目節目に研修があります。今日は6年目にあたる先生の授業公開がありました。自分でテーマを設定してテーマの実現を図るための方法を探ります。授業は落ち着いた雰囲気の中で、子どもたちの反応も良くテンポよく進んでいきました!!!!

IMG_0243[1].JPGIMG_0242[1].JPGIMG_0246[1].JPGIMG_0247[1].JPG

2年生 町探検(みどり道コース)

 2年生は、今学期4回目の町探検へ出かけました。自分たちが住んでいる大津町について、もっとたくさんのよさを見つけるために歩き回りました。斐伊川土手の上からは、大津の町を一望することができました。最後に河川敷公園で汗をいっぱいかきながら遊んで、無事大津小学校まで帰ってきました。

DSC04644.JPGDSC04668.JPGDSC04651.JPGDSC04632.JPG

わくわくの朝

今日は、わくわくあいさつ週間から、本となかよしワクワクデーと「わくわく」が連続する朝となりました。本校のPTA活動は「わくわくすること」を合言葉に指とま(この指とまれ)企画が基本となっています。朝のあいさつ運動も都合の付く方で行いますし、朝の本の読み聞かせも同様です。連続して参加されなくても、1日だけでもOKです。わくわくを共有し拡大していきましょう!

IMG_0229[1].JPGIMG_0230[1].JPGIMG_0231[1].JPGIMG_0232[1].JPGIMG_0233[1].JPGIMG_0234[1].JPGIMG_0235[1].JPG

若槻礼次郎先生&わくわくあいさつ週間

校長室に3年生の子どもたちがどやどやとやって来ました。担任の先生が若槻礼次郎先生のお話をされて若槻礼次郎先生の写真や肖像画が校長室にあると知って見に来てくれました。若槻礼次郎先生は本校の訓導(教諭にあたる職)をされていました。その後、上京されて総理大臣を2度務められた郷土の偉人です。本校では、4年生で若槻礼次郎先生を取り上げて学習をしています。

今週は、「わくわくあいさつ週間です」今日も雨の中多くの方にあいさつに立っていただきました。明日は晴れそうです!多くの方でわくわくしながらあいさつをしたいと思います。朝の時間帯ですが、参加者大募集です!!!!

IMG_0223[1].JPG

IMG_0224[1].JPG

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリ

ウェブページ