本校では、授業研究の一環としてブラッシュアップ授業を行っています。25日に2年生と5年生で公開授業と授業後の協議を行いました。協議の際に意見として出された改善案を元として授業案を作り直してブラッシュアップ授業を行っています。一昨日は2年生で昨日は5年生でブラッシュアップ授業を行いました。今日は2年生でブラッシュアップのブラッシュアップ授業を行いました。協議をして終わりではなくて、さらに改善した授業を行うことでより良い授業を作り上げようとしています。多くの先生方の目と手を通すことによって、実践力を高めようとしています。
2024年6月アーカイブ
出雲市小学校陸上大会の表彰式を行いました。ランチルームで表彰式を行いその様子を各教室に中継しました。特に活躍が目立ったのが女子の学級対抗リレーでした。2位、3位に入賞しました。その他にも入賞多数で大活躍の陸上大会でした。しかし、本当に立派だったのは応援や大会に向けての練習態度でした。友達を応援する声が途切れることなく競技場に響いていました。とても誇らしく感じました。練習も一生懸命に取り組み走力を高めることができました。陸上大会で得た自信をいろいろな活動を通してもっともっと大きくしてほしいと感じました。
日ごろから子どもたちの安全を守ってくださっている、スクールガードリーダーさん、出雲市子ども安全センター指導員さん、まちの安全指導員さん、交対協さん、青パト隊さん、少年補導職員さんをお招きして、1年生の防犯教室を行いました。日常生活のなかに潜む様々な危険を知るとともに、それらをどのように回避して身を守るかについてお話いただきました。身の危険を感じた時の合言葉「イカのおすし」について、これを機にぜひご家庭でもお話いただけると幸いです。
2年生と5年生の2クラスで授業研究会を行いました。県教委、市教委から3名の指導講師の先生をお招きして授業の在り方について協議しました。本校は島根県の「学力育成プロジェクト」事業を委託しており3年目となります。授業の端々に研究の成果が感じられました。秋にはその成果を問う発表会を開催する予定です。
本日は1年生の保幼小連絡会を行いました。大津小学校へ入学いただいた30の幼稚園・保育所の先生方に来校いただきました。1年生は久しぶりの再会とあってテンション高めでした。授業もがんばって取り組んでいました。先生方に成長した姿を見せたかったのでしょう!さて、入学後3か月が経った姿は幼稚園・保育所の先生方の目にはどのように映っていたのでしょうか?
クラブ活動は、年間に10時間程度行っています。2,3週間に1回くらいです。以前よりは少ない回数ですが、それでも子どもたちは心待ちにしています。自分の好きなことを選び(中には第2希望以降のクラブに入った子どももいます)活動することは楽しいようです。活動に見とれていたらすべてのクラブ活動を回ることができませんでした(ごめんなさい)。ご覧ください!
今朝は、第1回ミュージック集会がありました。年3回計画しています。今日は全校で歌を歌った後に、2年生と4年生がそれぞれ学年発表をしてくれました。歌がしっかりと歌える学校になると良い!と常々思っています。今日の集会を通してまた一歩近づいたように思います。2年生、4年生、ミュージック委員会の皆さんありがとうございました。
夜半まで降り続いた雨も上がり爽やかな天気になりました。1年生は手作りのダンボールのそりを持って斐伊川土手へ出かけました。雨の影響も少なく、楽しく何度も何度も土手を滑り降りていました。そのうちゴロゴロと直接転がりだす子もいました。校庭が狭く思いっきり体を動かす機会が少ないので、貴重な時間となりました。
本日から水泳学習が始まりました。水泳学習は水に親しみ泳ぐ楽しさを味わうことはもちろんですが、命を守る大切な学習でもあります。1時間1時間の学習を楽しみ力をつける時間であってほしいと思います。
本校では、4年生で自転車教室を実施しています。この教室を経てシールをもらって自転車に乗っても良い(お家の方の許可)ことになっています。今日は出雲警察署の方、大津交対協の方、PTA交通安全部の方、4年生保護者の方々の協力を得て実施しました。皆様のご指導の下、大変暑い中でしたが子どもたちは大変熱心に取り組んでいました。夏休みも近づきます。今日習ったことを忘れずに安全に自転車に乗ってほしいと思いました。ご家庭での指導や見守りもお願いいたします。
大津小学校校区のあちこちに毎朝、大津交対協の皆さんが指導と見守りのために立ってくださっています。雨の日も暑い日も雪の日も毎日です。おかげで今年度は、登下校中に大きな事故は発生していません。本当に有難いです。この場をお借りして改めてお礼申しあげます。交通事故がないよう学校でも指導してまいります。
6年生が「しまねの学力育成プロジェクト事業」に係る算数・理科・意識調査の学力調査を受けました。本校は「しまねの学力育成プロジェクト事業」の委託を受けて3年目となりました。算数の授業を中心に取り組んでいますので、結果が気になるところです。しかし、狭義の学力のみならず粘り強さややさしさ、協働できることなど所謂「非認知能力」も大切にしたいと考えていますし、そのような力も同時につけるような授業を目指しています。
須田先生が来校されて、6年生が平和学習を行いました。戦時下の出雲市内の写真を資料として学習を展開されていました。出雲市に残って暮らしている大人や子どもたちの様子をより身近に捉えることができ、深く考えることできたようでした。
須田先生が来校されて、6年生が平和学習を行いました。戦時下の出雲市内の写真を資料として学習を展開されていました。出雲市に残って暮らしている大人や子どもたちの様子をより身近に捉えることができ、深く考えることできたようでした。
令和6年度体育会を初の出雲ドームで開催しました。場所が変わっても子どもたちの熱気は変わりません。「ONE TEAM」を合言葉に演技にも応援にも一生懸命取り組んでいました。」順位はつきましたが、どの色も最後まで大変よく頑張っていました。保護者の皆様には、送迎等のご協力を頂き大変ありがとうございました。大きな事故もなく無事終えることができました。重ねてお礼申しあげます。
教育実習に来ていらっしゃる先生が授業公開をされました。一生懸命に子どもに向き合おうとする姿がとても清々しかったです。ぜひ、来年度は新規採用されて大津小学校でご勤務いただきたいと思いました。3時間目は体育会の予行練習を行いました。本番はドームでありずいぶん雰囲気は違いますが、きびきびした態度と明るい声や笑顔は決して変わることはないと思います!!!!
今週金曜日に出雲ドームで体育会を行います。体育会に向けて練習に熱が入っています。デコレーションも完成しました。当日会場にてぜひご覧ください。