2021年11月アーカイブ

4年生 大梶七兵衛 新聞づくり

 4年生は 新聞コンクールに向け、郷土の偉人大梶七兵衛さんについて新聞にまとめています。

1125 4年 ookaji.jpg

 本番の用紙にどんな割り付けをしようか。読者を引きつける記事のデザインはどんなものだろうか。

 子ども達は様々な意図を凝らしながら題材を選び、記事に組み合わせていきます。どの記事も大きなテーマや扱う人物は同じですが、推敲を続ける内に、一つ一つがが全く別の印象を受けるものに変貌していくのには驚かされます。

 真剣に絵を描く子、細心の注意を払って字を書く子。やる気とこだわりを持って完成を目指す作業には、素敵な姿がたくさんあります。それぞれが着実に進歩していく姿が頼もしく感じられる。そんな学習時間でした。

なかよし会 めめの会さんとの交流会

11月15日(月)に、めめの会さんとの交流会を行いました。1115めめのかい.jpg

 交流会は、はじめの会→自己紹介→ゲーム→折り紙体験 という流れでした。

 あいさつや司会は、6年生や2年生がしました。

 みんなに伝わる声で話したり、気持ちの伝わる言葉を選んだりと、どの子も成長が感じられました。

 折り紙体験では、サンタさんとツリーを作りました。子ども達は、めめの会のみなさんに教わりながら、一生懸命折っていました。

 お別れの時間には、折り紙で作ったくりの実のしおりとパンダの飾りをプレゼントしていただきました。地域の方とのふれあいから、温かい関わりの大切さを学べた時間でした。

3年生 社会科見学

11月16日に3年生は消防署の見学に行きました。

 見学のめあては「仕事の様子や、消防署のひみつについて調べ、働く人の工夫や願いを考えよう」でした。子ども達は張り切って真剣に話を聞いていました。

1118消防署見学1.jpg

 見せていただいた車両は消防車、救急車、救助車でした。防火服も見せていただき、空気呼吸器を合わせて20キロぐらいになること、それでも素早く動けるように訓練していることに驚かされました。隊員の方々が20秒ぐらいで着替えられる様子を見て子ども達は驚きの声をあげていました。

子ども達の感想____________________________________

「はしご車は35mもあると知って、人を助けるためにあの上まで登るなんて、消防士さんはすごいと思いました。」

「わたしは消防士さんになりたいです。すごいと思ったからです。そして、人を助ける仕事がしたいです。」

「着替えるのが速かったので、火事が起きたとき、すぐに着替えて早く出て、人も早く救えると思いました。」

「はしご車はマンションで火事が起きても屋上で人を助けられるようにしてあると思いました。」

___________________________________________

2年生 九九の練習中!

P1060473.JPG 2年生は九九を全段覚えるための特訓に取り組んでいます。

合言葉は「九九名人を増やそう!」

ミッション1:九九カードを出し合って、答える早さを競う!

ミッション2:九九ビンゴ

 登り、下り、ランダムなど、どんな九九も瞬間的に答えられるように様々なミッションを用意し、楽しみながら取り組んでいます。大切なこの時期に、どの子も九九を正確におさえられるよう、工夫をしながら活動を進めていきたいと考えています。

1年生 鉢植え・国語の学習

1105 1年活動.jpg1105 1年活動2.jpg

★国語では「いろいろなふね」の読み取りで学んだことを生かして、本でお気に入りの乗り物について調べ、乗り物カードを作ろうとがんばっています。またお家の方でも、分かったことや新しく学んだことについて子ども達に声をかけてくださると喜びます。

★1年生は来年の新入生をお迎えするために、生活科でチューリップの球根とノースポールの花の苗を植えました。これから毎日お世話をがんばります!

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ