2月9日(木)に、2年生は、生活科の時間を使って紙とんぼづくりにチャレンジしました。作り方や飛ばし方を教えていただいたのは、地域にお住まいの4人のボランティアの皆さんです(奥井さん、加田さん、杉原さん、奈良井さん)。
4人の講師さんは、クラブ活動でもお世話になっている方です。「学校に来て、子ども達と一緒に勉強したり、活動したりすることが好きなんですよ。」「来てくださいと要請があれば、いつでも来ますよ。」と、いつも快く学校のお願いを聞いてくださり、感謝しているところです。
材料は既製の物ではなく、すべて手作りの物で、子ども達一人一人にいき渡るように準備をしてきてくださいました。できるだけ遠くに飛ぶようにと、重りもちゃんと計算して用意をしてくださいました。
講師さん達の熱い思いをしっかり受けて、子ども達は一生懸命紙とんぼづくりに取り組みました。思いっきり紙とんぼを飛ばしている子ども達の顔は満足感で満ちあふれていました。