2016年8月アーカイブ

土笛づくり

   

 毎年、5年生は、ふるさと学習の一環として、総合的な学習の時間(かんだちタイム)で「土笛づくり」の学習を行っています。
 8月31日(水)に、笛作家である樋野達夫さん(斐川町在住)から、世界に存在する様々な笛について話をしていただきました。実際に演奏もしていただき、その音色の素晴らしさに感動しました。
  それを受けて、9月5日(月)には、弥生の森博物館で、樋野さんから土笛のつくり方を教わり、実際に製作する活動を行います。世界に一つしかない自分だけの土笛をつくる喜びを味わってほしいと思います。来年の4月には、弥生の森博物館の開館セレモニーで樋野さんと一緒に土笛演奏をすることになっています。今から楽しみです。

2学期、2日目・・・

     

  

   

 今日から本格的に授業が始まりました。昨日、あくびが出ていた子どももいましたが、今日は目の色かえて勉強に励んでいました。子どもは順応するのが早いです。業間、昼休みは、いつものように、元気一杯校庭の芝生の上でサッカーをしたり、フリスビーをしたりして遊んでいます。久しぶりに食べた給食、おいしかったのでしょう、完食する子が多かったです。校舎が子どもたちの声で響いています。うれしいです。

2学期が始まりました!

  

 8月29日(月)から2学期が始まりました。真っ黒の日焼けした子どもたちは、元気一杯学校に帰って来ました。今朝は、校門のところで「お帰りなさい!」と迎えてやりました。

 体育館で始業式を行いました。始業式では、いつものように、大津小学校の合い言葉「よく考え・やさしく・つよい大津の子」を全員で言いました。体育館中響きわたるよい声でした。2学期も「よく考え・やさしく・つよい大津の子どもめざしてがんばろう!」と3つ努力してほしいことを伝えました。
(1)よく考える子ども・・・友達と関わり合って勉強することで考える力を高めよう!
(2)やさしい子ども・・・ルールとマナーを大切にして行動しよう!特に、あいさつ、トイレのスリッパそろえ、友達への温かい声がけやふるまい
(3)つよい子ども・・・芝生の校庭で元気一杯遊ぼう。目標をもって運動に取りくもう。一人一人が「めあて」をもち、達成めざして努力していこう。その繰り返しが夢の実現につながっていく話をしました。

 そして、今年の夏、夢の実現を果たした出雲高校野球部のみなさん、オリンピックメダリストのみなさんの思いを子どもたちに伝えました。

体育会に向けて頑張ってます!

  

 9月17日(土)に体育会を予定しています。6年生にとっては小学校生活最後の体育会です。思い出に残る体育会になるようにと、6年生は、8月22日(月)、23日(火)、25日(木)の3日間、学校に来て準備を始めています。「勝った喜びと一生懸命やって負けた悔しさを感じられる体育会にしよう。」が今年のスローガンです。デコレーション・応援合戦(応援歌、ダンス、衣装など)の構想や練習計画づくりに一生懸命取りくんでいます。6色それぞれのチームが6年生を中心に優勝めざして頑張ってほしいと思います。

   

 吹奏楽とマーチングの祭典「第25回出雲ドーム2000人の吹奏楽」が9月10日(土)に出雲ドームで開催されます。本校からウィンドバンドの児童が参加します。この日のために夏休み、一生懸命練習に取り組んでいます。演奏しながら隊形移動をするため、校庭での練習が中心となります。暑い中での練習に子どもたちはよく頑張っています。

 明日は参加校が集まっての合同練習があります。がんばれ!大津小学校の子どもたち!

親子奉仕作業

       

 8月21日(日)、毎年恒例の親子奉仕作業をPTA環境部主催で行いました。早朝より、たくさんの保護者、児童の皆さんに参加いただきました。保護者の皆さんの出席率は、市内の学校でも高いと聞いています。この日、スポ小の大会があったため、参加できなかった児童とその保護者の皆さんで事前に校庭周りの草取りなど実施していただいた方もいました。ありがたいことです。
 当日は、校庭周りの草とり、草刈り、校舎内の窓ふき、床掃除、トイレ掃除と1時間しっかりと作業していただきました。
夏休みも残すところあと7日となりました。8月29日(月)から2学期が始まります。皆さんのおかげで、気持ちよく2学期が迎えられます。感謝!感謝!感謝の気持ちで一杯です。

おろち踊りの練習

  

 9月4日(日)に、大津町主催の「大津ふれあい祭り」があります。これまで10月末日に行われていた祭りですが、今年は少し早めに実施されます。毎年、この祭りではPTA学級部が呼びかけ、児童、保護者の皆さんが「おろち踊り」に参加しています。かつては、斐伊川花火大会の前夜祭で、大津町のメインストリートを歩いて踊ったものです。歴史のあるこの踊りを子どもたちにも伝え、後世に引き継いでほしいと思っています。
 早速、踊りの練習が8月6日(土)夕方から始まりました。8月20日(土)、27日(土)、9月3日(土)にも練習があります。

校庭の芝生

 

 大津小学校の自慢の一つに校庭の芝生があります。校庭が芝生化されているおかげで、子どもたちは、天気のよい日は、元気一杯校庭で遊んでいます。サッカーをする時以外は、素足で遊んでいます。一輪車で遊ぶ子もいますが、ころんでも平気!転びながら上達していきます。大地の力を素足からたくさん吸収しています。砂地よりも芝生の方が熱の吸収がよいので気温も低くなります。緑の色が目にとてもよいのです。

 子どもたちにとっては、校庭の芝生はよいことばかりですが、管理は大変です。でも、管理は主に「大津芝生の会」の皆さんにしていただいています。梅雨明けしてからまだ一度も雨が降っていません。水やりは大切な管理の一つですが、「おろちフットボールクラブ」の方に毎日水まきをしていただいています。感謝!感謝!感謝!

地域あげてのラジオ体操

     

 大津町では、地域あげてラジオ体操が行われています。土曜日、日曜日、お盆の日以外は、毎日、子どもたちはラジオ体操に参加しています。地域の皆さん、保護者の皆さん、都合のつく方が子どもたちと一緒に参加してくださっています。ありがたいことです。今年は特に、あいさつも徹底しましょうということで、「おはようございます。」と元気な声をかけあってから、ラジオ体操をしています。
 ラジオ体操のおかげで、「早寝・早起き・朝ご飯」の生活リズムも整ってきます。「夏休みはラジオ体操が当たり前!」の大津っ子です。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ