いつものように、校舎内を回っていると、音楽室から楽しそうな歌声が聞こえてきました。その雰囲気に引き寄せられて音楽室に入ってみると、5年1組と1年1組・2組の子ども達が一緒に「じゃんけん列車」をしていました。5年生は、1年生をやさしくリードしながら温かく包み込んでいました。1年生は、お兄さんお姉さんにやさしくしてもらって、大満足!音楽室が温かい雰囲気に包まれていました。いつの間にか、私も一緒に、じゃんけん列車に参加していました。
いつものように、校舎内を回っていると、音楽室から楽しそうな歌声が聞こえてきました。その雰囲気に引き寄せられて音楽室に入ってみると、5年1組と1年1組・2組の子ども達が一緒に「じゃんけん列車」をしていました。5年生は、1年生をやさしくリードしながら温かく包み込んでいました。1年生は、お兄さんお姉さんにやさしくしてもらって、大満足!音楽室が温かい雰囲気に包まれていました。いつの間にか、私も一緒に、じゃんけん列車に参加していました。
4月28日(木)は、全校あげてふるさと学習に取り組みます。斐伊川や大津の町に出かけたり、地域講師の方からお話を聴いたりするなどそれぞれの学年に応じた活動を予定しています。
特に、6年生は、毎年恒例の弥生の森博物館会館セレモニーで、5年生の時からずっと関わっていただいている樋野達夫さん(土笛演奏家、斐川町在住)と一緒に土笛演奏をすることとなっています。
4月26日(火)には、樋野さんに来校いただき、発表会に向けた練習を行いました。樋野さんの奏でる土笛の音色と、子ども達一人一人の思いがこもった音色とがマッチングして素敵な演奏になっていました。手作りならではの温かい音色に心が響きました。当日は、たくさんのお客さんの前で感動一杯の演奏をしてくれると心から願っています。
本校の自慢の一つに、校庭の芝生があります。大津芝生の会の皆さんに芝生の管理をしていただいているお陰で、今年も青々と茂った芝生の上で、子ども達は、思い切り体を動かして運動したり、遊んだりしています。
1学期も10日がすぎましたが、毎日のように、業間、昼休みになると、子ども達が校庭に出て、サッカーをしたり、一輪車に乗ったり、鬼ごっこをしたりして遊んでいます。 一輪車に乗って転んでも、芝生の上なので平気です。こうしてどんどん上手になっていくのです。一年生も初めてふれる大津小の芝生の感触を思い切り味わっています。体を動かすことで、体力をつけてほしいと願わずにはおれません。
92名の1年生は、毎朝、お兄さん、お姉さん達と一緒に元気一杯登校してきています。大きめなランドセルを背負って頑張って歩いている姿を見て「おはよう。頑張ってきたね。えらいね。」と声をかけています。
昨日は、全校一斉の集団下校でした。突然降ってきた雨にびっくり。初めて着るかっぱに戸惑いはあるものの、頑張って歩いて帰りました。
昨日から、給食も始まりました。当番の児童は、担任の先生のお話をしっかり聴きながら、上手に盛りつけをしていました。おいしそうにカレーを食べていました。 「今日も学校、楽しかったよ。」と言ってくれた児童がいて、とってもうれしかったです。
4月11日(月)に、92名のぴかぴかの1年生が入学してきました。入学式では、どの子どもも、担任から名前を呼ばれた時、しっかりと返事ができていました。 また、入学式には、3羽のあひるさんもお祝いに来てくれました。あひるさんから、「『あひる』の約束を守って、立派な1年生になってください。」とお祝いメッセージがありました。
◆「あ」あいさつしましょう、元気な声で!
◆「ひ」一人でしましょう、自分のことは!
◆「る」ルールを守って安全に!
明日から、夢と希望に満ちた学校生活を送れるよう、教職員一同心をこめて教育していきたいと思います。
今日から、平成28年度の1学期が始まり、子ども達は元気一杯、学校に帰ってきました。春休み中、大きな事故に遭うこともなく過ごせたことを喜んでいます。
さっそく、体育館で、新しく赴任してきた11名の職員の着任式、そして始業式、されには転入してきた児童及び新しい担任の先生の紹介を行いました。 始業式では、大津小学校の合い言葉「よく考え・やさしく・つよい」大津の子がどういう願いのもと生まれた言葉なのかを、改めて話しました。
◆友だちと一緒に勉強することで考える力を身につけてほしい。 ◆ルールとマナーを大切にする子どもがたくさんいる学校にしたい。
◆体に力をつけ、規則正しい生活をすることで健康な体をつくってほしい。
今年度も、「よく考え・やさしく・つよい」大津の子どもがたくさん育つことを心から願っています。 そして、4月11日には92名のぴかぴかの1年生が入学してきます。全校児童537名が安心して学べる学校をつくっていきたいと思います。
本校では、1年生から6年生までの児童全員が、反射材タスキをつけて登下校しています。このタスキは、大津地区交通安全対策協議会様より寄贈いただいたものです。タスキを着用することで、自分の命は自分で守るという意識が高まってきています。
このたび、新年度を迎えるにあたり、大津地区交通安全対策協議会様より、新1年生に真新しいタスキ(92本)と反射材付きの「レッスンバッグ」を寄贈いただきました。 また、平成26年度に寄贈いただいたタスキは、5年生・6年生が使用していますが、古くなってきていることから、今回、5年生・6年生用もいっしょに寄贈いただきました。
地域の皆さんに見守られていることを感謝するとともに、このタスキを使うことで今年度も大きな事故に遭うことがないよう心から祈るばかりです。