2022年7月アーカイブ

そろばんを使った学習

デジタル全盛の世の中ですが、学校ではアナログのよさを生かした教育

も行っています。4年生では算数で、そろばんで計算する学習をしていま

す。頭の中で計算をしつつ指で玉をはじくので、計算力を鍛えるには適

した教材です。慣れないツールに戸惑いながらも楽しそうに学んでいます。

DSC_0690.JPGDSC_0691.JPG

毎週火曜日は読み聞かせの日

毎週火曜日の8時20分から30分の10分間は読み聞かせの時間です。地域の

読み聞かせボランティアの方や教員が子供たちに読み聞かせたい本を選び、

それぞれの教室で読み聞かせを行っています。子供たちにとっても楽しい

時間で、自然と本の世界に誘われていきます。

DSC_0435.JPGIMG00501_HDR.jpg

町内の農業施設の見学

7月1日(金)、5年生は町内の農業施設を見学しました。県内一の穀倉地帯で

ある斐川町は大規模な農業が展開されています。水利管理、穀物貯蔵、営農組合

などを見学し、改めて地元農業のすばらしさを実感していました。質問をする

子供も多く、関心を持って見学していました。

DSC_0616.JPGDSC_0624.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ

月別 アーカイブ