2021年4月アーカイブ
西野小学校の令和3年度が始まりました。
4月8日(木)には着任式と始業式を行いました。着任式では新しく迎えた9名の先生方を紹介しました。子どもたちはどんな先生なのか、とても興味深そうに話を聞いていました。お互いに早く慣れて楽しく学校生活を送ってほしいと思います。着任式後は今年度転入してきた子どもたちを紹介しました。6名の新しい仲間が増えました。(帰り際にある転入生に今日の様子はどうだったか聞いてみると、すでに友達が3人できたと言っていました)
また、始業式では、今年度一緒に取り組みたいことを話しました。今年度も「あいさつ」と「いじめをしない」「勉強をがんばる」ことをめあてに取り組むこと、東京オリンピックパラリンピックにちなんで「あいさつの金メダル」「いじめをしない金メダル」「勉強をがんばる金メダル」を目指そうと話しました。
4月9日(水)は入学式でした。不安そうな様子の中にもはきはきした104名の新入生が入学してきました。呼名では元気よく返事ができる子どもがたくさんいました。またお祝いの言葉の中では、校長から3つのお願いをしました。「それが守れる人?」と聞くと、全員が「ハイ」と言って手を挙げてくれました。そのあとは2年生がお迎えの言葉や歌などのパフォーマンスをしました。きっと新入生の目標になったと思います。
全校675名でのスタートです。今年度もご支援ご協力をお願いします。