25日(金)、終業式を行いました。80日間の二学期が終わりました。子どもたちは様々な活動や行事に全力で取り組みました。大きく成長した二学期でした。
25日(金)、終業式を行いました。80日間の二学期が終わりました。子どもたちは様々な活動や行事に全力で取り組みました。大きく成長した二学期でした。
11月28日(土)、西野小体育館でPTA保健体育部主催の親子レクレーションを行いました。今年の種目は「キンボール」。参加された皆さんも初めてするという方が多かったです。キンボール協会や斐川町の指導員の皆さんに教えてもらって楽しくキンボールができました。ゲームは大いに盛り上がりました。
12月4日(金)に人権・同和教育に関わる授業公開をしました。各学年・道徳や学級活動、社会科の授業を公開しました。
その後、講師さんから『子どもの「やる気」を引き出す! ~「自尊感情」を育むために~』というお話を聞きました。100名の保護者さんの参加があり、参加された保護者の皆さんは熱心にメモを取りながら聞いておられました。
12月1日(火)に体育館でバイキング給食を行いました。この日の献立は「主食:パン3種、おにぎり2種、ジャム等、主菜:3種、副菜2種、汁:2種(ポタージュスープ、しじみ汁)、セレクトケーキ・果物(2~3種)、牛乳でした。いつもとは違う給食に6年生は大満足でした。大変おいしくいただきました。給食センターの皆様ありがとうございました。