2015年9月アーカイブ
5年生が科学館に行きました。「流れる水のはたらき」の学習をしました。初めにサイエンスホールで水の重さや水圧を体感しました。次に教室に分かれて実験を行いました。自分で川を作って「運搬」「浸食」「堆積」のはたらきを確かめました。子どもたちは楽しそうに学習に取り組んでいました。
校内体育会のたてわり班種目に「ペアでなかよくくぐりぬけ!」という種目があります。これは回っている長縄を違う学年の子どもと手を繋いでくぐり抜けるというものです。くぐり抜けた回数によって順位が決まります。写真は練習の時のものです。体育会当日もなかよくくぐりぬけられるといいですね。
8日(火)岩野薬師相撲大会がありました。4年以上の選手が参加しました。あいにくの天気でしたが、参加した選手は精一杯がんばりました。選手は勝って喜び負けて泣き、見ているほうも力が入りました。