2015年5月アーカイブ

遠足(1~4年)

 6年生が修学旅行に出かけた日、1~4年生は遠足に行きました。1年生は「浜山運動公園」、2年生は「ゴビウス」、3年生は大田の「サヒメル」、4年生は松江の「県庁」「松江城」「塩見縄手」に行きました。天候に恵まれ楽しい一日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行を振り返って

 2日とも好天に恵まれ、充実した修学旅行となりました。修学旅行を写真で振り返ってみましょう。

【広島平和記念公園】

 

 

 

 

 

 

【宮島にて】

 

 

 

 

 

 

【宿泊先のホテルにて】

 

 

 

 

 

 

【マツダ自動車工場】

 

 

 

 

 

 

【みろくの里】

修学旅行③

 みろくの里での活動を終え、予定通りの時刻にみろくの里を出発します。大きな事故等がなければ、18時西野小到着予定です。

学習公開日&PTA総会

 5月19日に今年度1回目の学習公開日とPTA総会、学年・学級懇談会を行いました。たくさんの保護者のみなさんにご参加いただきました。ありがとうございました。今年度はPTA総会の職員紹介を変更しました。『花は咲く』のメロディーを、学年ごとに歌って繋いでいきました。ステージのスクリーンには歌っている学年会の写真を映しました。今回のPTA総会には、100名以上の保護者さんに参加していただきました。その後、学級・学年に分かれて懇談会が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行②

 今日は、平和公園で平和学習、次に宮島にわたって厳島神社を参拝したり、買い物をしたりしました。

 18時30分にホテルに到着しました。

修学旅行①

 5月21日(木)好天に恵まれ、6年生が広島へ修学旅行に出かけました。充実した修学旅行になることを願っています。

 

 

 

 

 

 

野菜の苗植え

 JAしまね斐川支所の方を講師に迎えて,2年生が野菜の苗を植えました。ピーマン、ミニトマト、なすの3種類です。子どもたちがどの苗を植えるか自分で決めました。収穫が楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

出雲市小学生陸上大会

 5月14日(木)、出雲市内の6年生全員が浜山陸上競技場に集まって出雲市小学生陸上大会が行われました。西野小学校も6年生全員がバスに乗って出かけていきました。今年度は天候に恵まれすばらしい大会となりました。選手として参加した子ども、オープン100mに参加した子ども、応援に燃えた子ども、役員補助として競技を支えた子ども。様々な立場や想いで陸上大会に臨みました。6年生にとって、良い思い出となったことでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会科見学 遺跡巡り

 7日(木)に6年生が社会見学で遺跡巡りに出かけました。スタートは荒神谷遺跡。博物館で説明を聞いたり、銅剣や銅鐸が出土したところで話を聞いたりしました。そこからはクラス別に行動しました。見学したのは、荘原小学校の校庭にある遺跡。弥生の森博物館。博物館の近くの墳墓群。大念寺古墳。ここでは特別に中に入らせてもらえました。身近にたくさんの遺跡があることがわかりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陸上大会壮行式

 14日(木)に行われる出雲市小学生陸上大会に向けた壮行式がありました。この壮行式は4年生が中心になって進めました。選手紹介、4年生代表のあいさつ、3~5年生による応援パフォーマンス、6年生代表あいさつなどがありました。心のこもったよい壮行式になりました。

 6年生はきっと自己ベストをめざしてがんばってくれることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PTA総会 職員紹介(NEW)

 19日(火)に平成27年度PTA総会が,新しい屋内運動場で行われます。その中で教職員紹介があります。今年度は従来と違った形で職員紹介をします。学年会の教職員が「花は咲く」の歌を、学年会ごとに歌います。それに合わせて職員の写真と名前をステージ上のスクリーンに映し出します。

 チーム西野の団結力をご覧ください。

 下の写真はスライドショーの1部です。

 

第1回PTA理事評議員会

 5月8日(金)19時よりなかよし広場にて本年度第1回のPTA理事評議員会を開催しました。26年度の事業報告・決算報告、27年度の事業計画、予算案審議などがありました。27年度のPTA役員さんも承認されました。

 その後各部に分かれて部会が開かれました。今年度もさらにPTA活動が充実するといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぽっかぽか図書館

 学校司書が常駐するようになって、2年目になりました。今は図書館の使い方の勉強や理科の調べ学習等で賑わっています。これからもしっかり活用してほしいですね。

 

 

 

 

 

 

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ

月別 アーカイブ