あいにくの雨の中でしたが、19日に平成26年度卒業式を行いました。113名の卒業生が立派に巣立っていきました。今までありがとう。中学校での活躍を期待します。
あいにくの雨の中でしたが、19日に平成26年度卒業式を行いました。113名の卒業生が立派に巣立っていきました。今までありがとう。中学校での活躍を期待します。
2年生が学級ごとにお別れ遠足に出かけました。公共交通機関を使うこともねらいの一つとしていますので、直江駅で一人一人が切符を購入しました。直江駅から西出雲駅までJRで移動し、しまね花の郷へ行きました。初めて切符を買った子どもも多く、貴重な体験になり、また、楽しい思い出となりました。
10日(火)3年2組は8名の欠席がありました。そのうち5名はインフルエンザ、3名は高熱等で欠席しています。今後流行する恐れがありますので、学校医の指導に基づき本日午後から14日(土)までを学級閉鎖といたします。
この4日間は外出を控えて十分に休養を取るなど保護者の皆様にはご配慮をお願いします。閉鎖学級はスポ少や習い事もご遠慮ください。児童クラブにも閉鎖期間中は行けません。(市教委青少年課の指導による)ご協力をお願いします。
3月4日、6年生感謝会(6年生を送る会)を行いました。今年は2部構成で行いました。1部は、3月3日の昼休み。たてわり班で歌を歌ったり、ゲーム・よせがきのプレゼントをしたりしました。2部は、3月4日2~3時間目。各学年からの出し物、全校ゲーム、思い出のアルバム、6年生へのメッセージなど楽しい時間を過ごしました。6年生がとても喜んでいて、いい会になりました。
2月の学習公開日に4年生は2分の1成人式を行いました。今回は2部構成で行いました。第1部は、自分の成長を振り返る「自分史発表」、第2部はできるようになったことを発表する「キラリ発表」、「呼びかけ」、「歌」などがありました。今までの自分の成長を振り返り、これまで支えてくださった周りの方に感謝の気持ちを伝えることができました。