2014年4月アーカイブ

給食当番

 1年生が入学してから2週間たちました。1年生も入学式の翌日から給食が始まっています。給食当番は白衣に帽子、マスクを付けて重たい食缶を運んだり盛りつけをしたりしています。とても上手に準備をしています。

陸上練習

 5月15日の出雲市陸上大会に向けて5・6年生は家庭訪問期間中も陸上練習を続けています。それぞれがめあてをもって練習に取り組んでいます。また、壮行式に向けて4年生の応援練習も始まりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遺跡見学(6年)

 4月16日(水)、6年生は出雲市内の遺跡の見学に出かけました。荒神谷博物館、神庭岩船山古墳、出雲弥生の森博物館、大念寺古墳を見学しました。遺跡見学のガイドの方の説明を聞きながら見学しました。充実した見学になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の給食

 1年生が入学して1週間がたちました。入学式の翌日から給食が始まって今日で5回目の給食です。今日は入学・進学おめでとう献立(ちらしずし、豚肉の竜田揚げ、なのはなあえ、桜ふのすまし汁、お祝いゼリー)でした。1年生は上手に椅子に座って給食を食べていました。

 

 

 

 

 

 

地下道の歩行指導

 西野小学校の近くを通る国道9号線には何カ所か地下道が設置されています。そこには防犯カメラや緊急用通報ボタンなどがあります。その使い方や歩き方を年度当初に学級別に現地へ行って指導をしています。安全に登下校できるように指導を行いました。

 

 

 

 

 

 

入学式

 9日に117名の新入生を迎えて入学式を行いました。式の中で校長から「一つだけの命を大切にしてください」という話がありました。具体的には「交通事故に気をつける」ということを伝えていました。

 写真は6年生が1年生に学校生活を紹介しているところです。もう一枚は昇降口そばの桜の様子です。入学をお祝いするようにきれいに咲いていました。

 

 

 

 

 

 

 

新学期スタート!

 4月8日(火)平成26年度がスタートしました。今年度の児童数は663名です。みんなで協力しながらすばらしい西野小学校を作り上げていきたいと思っています。

 写真は,8日朝の昇降口でのクラス発表の様子です。3年・5年はクラス替えがありました。自分の名前を見つけると「あった!あった!」と合格発表のようでした。

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ

月別 アーカイブ