2016年3月アーカイブ

修了式と離・退任式

 いよいよお別れの日がやってきました。4年間子どもたちの成長を見守ってきましたが、今日が子どもたちと過ごす最後の日となりました。修了式では、1年間の努力を称え、修了書を5年生の代表の子に渡しました。また、校長から「がんばり賞」として1年間がんばった金管バンド部に渡しました。春休みルールを守り、安全に過ごすことを話して終わりました。学級活動に続いて、離・退任式を行いました。子どもたちに送られ、38年間の教職人生に幕を下ろしました。長浜小での4年間はとても充実した4年間でした。本日をもちましてこのブログ更新も終わりになります。子どもたちのがんばりを伝えきれたかどうか分かりませんが、覗いてくださった方々には感謝です。ありがとうございました。今後は隣の町からですが、子どもたちの成長を応援していきたいと思います。

 

 

本年度も残りあと2日

 全国各地から桜の開花宣言が聞かれるようになりました。長浜小学校の桜も開花し始めました。4月の入学式まで咲き続け、入学を祝ってほしいと思います。桜の木の下で記念写真が撮れるといいのですが…。今日は、1時間目に各学級をまわってみました。それぞれまとめのドリルやプリント、作文の整理等活動していました。その後、お楽しみ会を行う学級もありました。1年間共に過ごした先生、友達とも残りわずかになりました。明日は修了式です。

 

 

 

 

春の日差しの嬉しさの中で...

 3連休明け、どことなく学校が静かな感じがします。主のいなくなった教室を訪れると寂しさを感じました。教卓の上に飾ってある額を見て、改めてよくがんばった子どもたちだったなと思いました。そんな干渉に浸っている間も、1年生から5年生までは次のステップに向かい、それぞれにがんばっています。入学式練習に余念のない1年生。学年のまとめのテストがわりに、県の学力調査問題に挑戦する4年生。3月の計算会に取り組む5年生。それぞれが今年度残されたわずかな日々を大切に過ごしています。

 

 

 

卒業おめでとう! さらなる飛躍を願って...

 インフルエンザによる欠席を心配していましたが、今日は卒業生全員揃って卒業式を迎えることができました。朝保護者と晴れやかな笑顔で子どもたちは登校してきました。さっそく看板の前で記念撮影する姿が見られました。担任に先導され全員が入場するのは始めてみました。証書授与の態度も立派でした。卒業の詩では、下学年の歌も6年生の歌も始めて聞きましたが胸にジーンと来る歌でした。退場も6年生が5年生のとき連合音楽会で歌った思い出の歌で送りました。残念ながら小雨が降っていたので見送りは中になりましたが、最後のお別れをしました。中学校でも元気で活躍してください。卒業おめでとうございます。

 

 

 

最後のスキルタイムと卒業式準備

 今日は久しぶりの快晴で、気温もぐんぐん上がり、とても気持ちの良い日になりました。木曜日の朝に毎週実施してきた算数スキルタイムも最終回を迎えました。どの学級も集中して最後のスキルタイムに取り組んでいました。

 

 午後は、掃除を済ませた後、4年生以下は下校しました。5年生と職員で式場や教室、廊下などの掲示を行いました。先日の送る会に続いて5年生にとっては最高学年としての自覚を持つ仕事になります。指示されたことだけでなく、進んで働く子どもが多く頼もしく思いました。卒業生とは一番長く共に過ごした子どもたちです。心をこめて準備を行いました。明日登校した卒業生もきっと喜んでくれることと思います。

 

 

卒業式予行練習

 6年生はまだ欠席が多くありましたが、予定どおり予行練習を行いました。入場からはじめ、呼名は全員おこないました。証書授与ははじめと最後の二人ずつ行いました。卒業の歌は全員で歌う歌の練習を行いました。以前歌で道徳教育を行っている学校に研修に行ったことがありました。その際、全校合唱にとても感動しました。今日の歌は、その時の感動以上でした。歌詞の内容もさることながら子どもたちの歌声がとても素晴らしかったです。「響け歌声」のテーマどおりしっかり歌える子どもに育っているなと思いました。在校生、卒業生の歌は当日のお楽しみです。さらに感動できると楽しみです。明日会場準備をし、いよいよ卒業式本番です。

卒業式練習本格化...

 今日は3校時に卒業式の全体練習を行いました。これまで6年生は6年生、在校生は在校生で練習を行ってきています。一緒にあわせる練習を行いました。まず、返礼をどのタイミングで行うのかを確認しました。「卒業の詩」はさわりの部分だけ行い、全校で歌う歌の練習を行いました。当日、より感動的にしようとどんな曲を歌うのか秘密にされています。今日も6年生は多くの欠席者がありました。ようやく暖かくなってきています。金曜日には元気に揃って卒業を祝いたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 3学期も残りわずかになりました。各学級ともほとんど学習を終え、まとめのテストに取り組んでいる学級が多くありました。6年生は今年も天野先生からのプレゼントのお礼の手紙を書きました。自分の選んだ言葉から受け止めた思いをしっかり天野先生に届けます。

 

6年生最終週

 今朝は先週の分団会を受けて各通学班とも5年生を中止とした新しい班長を先頭に登校してきました。少し照れ気味の子どもがいましたが、「班長として1年がんばるぞ」という決意が感じられた登校風景でした。1年生が加わるとさらに大変になると思いますが、1年間みんなで安全に登校してほしいと思います。

 

 

 6年生は、担任も含めてたくさんの子どもたちがインフルエンザで欠席しました。それでも登校してきた子どもたちは図工の作品の仕上げや指揮練習をがんばっています。3時間目に証書授与の練習を行いました。咳をする子どももいて卒業式本番が心配になりますが、全員が揃って晴れの日を迎えられることを願っています。

 

6年生から5年生へ

 本校の卒業式では、入場の際、5年生の合奏で卒業生は入場します。今の6年生も昨年お世話になった卒業生に心を込めて演奏をしました。1時間目に、合同での練習を行いました。5年生が演奏する中、6年生は担任を先頭に入場しました。長浜小の最高学年としていろいろなところで活躍した6年生をしっかり見習い、来年度の長浜小をひっぱっていく決意を込めてしっかり演奏してほしいと思います。

 

 5時間目には分団会を行いました。1年間の登下校の態度や自転車の乗り方等について反省をしました。ほとんどの子どもたちが長浜小のくらしで決められたことをきちんと守り、生活ができていたようです。後半は、新しい分団長を決めたり、新登校班の確認をしました。1年生が入ってくる班は、班のメンバー等を知らせる手紙を届けます。新6年生が中心となり、安全に登校できるようにしてほしいと思います。来週からは新しい班長が先頭を歩きます。 6年生の班長さん、副班長さん、この1年低学年の世話等大変なこともあったと思いますが、よくがんばりました。

 

卒業式練習

 昨日の放課後チーム長浜で体育館にシートを敷きました。今日は、5年生以下は椅子を持ち込んで卒業式練習を行いました。礼法指導に始まり、歌の練習、呼びかけの練習としっかり練習をしました。卒業生へ心を込めてお祝いをしようと練習を重ねていきます。1年生は、同時進行で、入学式のお迎えの練習も始めています。年度末が近づいたなという思いが深まります。

 

 

 今日は高学年の英語活動最終日になりました。6年生は中学校へむけて書くことを教えてもらいました。名前がきちんと書けるようにしっかり練習しました。中学校へむけての準備が始まっています。

 

夢に向かって...

 昨日の放課後、金管バンド部は3年生の体験入部を行いました。今週3日間の予定で実施されます。子どもたちの人気はやはりトランペットのようでした。たくさんの子どもたちがトランペットのマウスピースを口に息を吹き込んでいました。遥か遠い昔、自分も同じことをしたなと思いながらほほえましく見ていました。たくさんの子どもたちが入部をし、みんなで音を奏でる楽しさを体験してほしいと思います。

 

 今日は、校長、教頭の6年生へ最後の授業を行いました。夢プロジェクトの最後を締めくくる授業として担任から要請があり、行いました。大好きなギターとの出会いを中心に、自分の歩んできた教員人生を振り返りつつ子どもたちに歌を届けました。「響け歌ごえ」のテーマにのった貴重な時間を子どもたちと過ごすことができ、とても幸せな気持ちになりました。また、今日教頭先生は、理科の専門家らしく面白実験を加えながら話をされました。子どもたちの心に残る授業でした。

 

  

楽しく遊ぼう

 今日の昼休みは、6年生が3年生に呼びかけてみんなでドッチビーを楽しみました。卒業前の思い出づくりに各学年との遊びを計画し、実施してきました。人数が多いのですが、ドッチビーが行き交うたびに大きな歓声が体育館に響き渡っていました。インフルエンザで欠席する子が高学年でも増えてきています。来週の卒業式には全員揃ってお祝いできるといいのですが…。

 

 

 体育館の横では、2年生を中心にジャンプボードを使って縄跳び練習をしていました。また、1年生教室の前では元気な1年生が楽しく縄跳びをしていました。中には、二重とびやはやぶさが出来るようになり、誇らしげに跳んで見せてくれる子どももいました。縄跳び集会が終わってからも縄跳びを続ける子どもは、しっかり上達しています。

 

ありがとう 元気で

 今日の3・4校時に校内の支援学級の子どもたちが合同で、6年生とのお別れ会を開きました。かもめ学級を2名の子どもが巣立ちます。これまでお世話になった二人に下級生が心をこめたプレゼントを用意したり、お礼の手紙を準備して、感謝の気持ちを伝えました。2人は進学先がわかれ、別々の中学校生活を過ごすことになります。後2週間、長浜小学校で共に過ごす日々を大切にし、卒業を迎えてほしいと思います。

1年間お世話になりました

 今日は2年生がエプロン隊さん、ブックマムさん、デコアートマムさんをお招きしてありがとうフェスティバルを計画していました。子どもの中には、この会であいさつをしなければならないと昨夜高熱がでたのに、解熱薬を飲んで熱を下げて登校した子もいました。しかし、2組に次々発熱、気分不良を訴える子どもがいて、欠席、早退で10人を超えてしまいました。これ以上のひろがりを防ぐために、やむなく2度目の学級閉鎖をすることにしました。

 お世話になったみなさんに直接子どもたちがお礼を述べ、会食をすることにしていましたが、残念ながらこのような事情からお礼の手紙をお渡しするだけになりました。皆様にはこの1年間大変お世話になりました。来年度も引き続きよろしくお願いします。

卒業を前に...

 昨日の6校時から放課後にかけて6年生が、卒業前の奉仕活動を行いました。事前に職員にアンケートをし、綺麗にしてほしいところを聞いていました。分担された場所を黙々と綺麗にし、早く終わったらまだのところへ手伝いにいくなど、さすが6年生だなと感心しました。長浜小を巣立つ日ももうすぐです。

 

 

 3月を最後にこれまで長きに渡って交通指導をしていただいていました、岩崎さん、新谷さんが卒業をされます。お二人とも十数年間、岩崎さんは旧ダイギン跡の十字路で、新谷さんはローソン近くの交差点で子どもたちの交通指導をしてくださいました。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

 これまで見守ってくださる方がおられましたが、自分たちだけで横断するようになると少し心配です。学校で交通安全指導はきちんと行っていきたいと考えています。先日のPTA常任委員会でも相談させていただきましたが、新年度からどのようにするか対応を考えたいと思います。

 

  

「あいさついきいきまちづくり」最終日

 今朝は久しぶりに快晴になりました。気温も上がっていく予報で気持ちが明るくなります。今日は浜山中学校区一斉あいさつ運動の最終日でした。早朝よりたくさんの理事の皆様にお出かけ頂き子どもたちに声をかけていただきました。天気が良くなり、子どもたちも気分が良かったのか、今朝のあいさつはとても元気が良く、とっても晴れやかな気持ちになりました。これからも、いつでも、どこでも、だれにでも元気なあいさつができるようにして欲しいと思います。保護者、地域の皆様の毎日の声かけよろしくお願いします。

 

卒業おめでとうございます

 今日から3月。今日は各高校で卒業式が行われました。今年、ハマボウフウの学習を一緒に行ってきた出雲農林高校の7名の方々も卒業されました。卒業式を終え、喜びいっぱいの中で学校に来ていただきました。5年生が感謝の気持ちと卒業をお祝いする気持ちを伝えようと会を開きました。一人一人へ色紙を渡し、感謝の気持ちを伝えました。農林高校生も一人一人が小学生とのかかわりが貴重な体験になったことを話してくれました。それぞれの進路で活躍してほしいと思います。卒業おめでとうございました。

 

 

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ