2015年11月アーカイブ

人権集会

 昼休みから5校時にかけて人権集会(なかよし集会)を行いました。初めに主任から「人と人が支えあうことの大切さ」の話がありました。その後、人権標語の表彰を行った後、各学級が発表しました。学級で話し合ったことをそれぞれ工夫しながら全校に伝えました。続いて、なかよし班ごとに6年生が読み聞かせを行いました。人権をテーマとした絵本を選んで、読んでいました。最後に、みんなで「ありがとうの花」を歌って集会を終わりました。各学級で決めたことをぜひ実践し、よりよい学級、よりよい長浜小学校にしていってほしいと思います。

自習とブックトーク

 今日は出張等の関係で、6年生2クラス、3年生1クラスが自習となりました。自習監督を職員総動員体制で行いました。さすがに6年生です。プリントに取り組む姿勢も立派でしたし、早く終わった者から真剣に読書をする姿に感心しました。誰一人声を発することなく、自分のやることに集中して取り組めていて成長を感じました。また、3年2組は、読書ヘルパーの原さんが、読書ゆうびんにやさんになり、ブックトークがありました。もうすぐクリスマスということでテーマを「すてきなおくりもの」にされ、「てがみはすてきなおくりもの」「こびととくるや」など6冊の本を紹介されました。子どもたちはさっそく手にして読み始めている子どももいました。読書のよいきっかけになりました。

 

就学時健診

 午後、来年度の入学に向けての就学時健診を実施しました。受付時間になると保護者と一緒に子どもたちが緊張気味にやってきました。先月交流の日を実施して少し抵抗はすくなくなっているかと思っていましたが、保護者から離れられなくて泣き出してしまう子どももいました。検査や検診、レインコート、体操服の採寸を行いました。来年4月の入学に向けて心と体の準備を少しずつ始めてほしいですね。

 

 

居住地交流と委員会活動

 年2回ずつ開催してきている、出雲養護学校に通う5年生二人とかもめ学級、5年生との交流会が開催されました。急に寒くなり体調を心配しましたが、5年生との交流では、体育館で元気に楽しく活動することができました。身長がぐんと伸び成長を実感した交流活動でした。

 

 

 

 

 

 6校時は委員会活動でした。読書委員会は、デコアートマムさんと一緒にリース作りを行いました。材料を準備していただき子どもたちは作成をがんばりました。図書室前が一気にクリスマスムードになりました。

 

算数訪問指導

 今日は、5校時に算数の訪問指導がありました。3年1組で「大きな数のわり算を考えよう」という学習を公開しました。高松小学校、浜山中学校の先生も来ていただきました。子どもたちはたくさんの先生に見守られていることもあり、とてもがんばって学習に臨みました。子どもたちが帰った後、みんなで授業の振り返りをしました。その後、算数の授業のあり方を指導主事の先生から示唆をいただきました。これからも子どもたちが楽しく算数の学習ができるようにみんなで授業づくりに力を入れて行きたいと思います。

エプロン隊さんによる読み語り

 先週は学習発表会前ということで読み語りはお休みでした。今朝はいつものようにエプロン隊のみなさんに読み語りを行っていただきました。低学年と高学年への読み語りでした。高学年の子どもたちもしっかり聴き入っていました。自分ではなかなか手にしないであろう本です。一人でも興味を持って読んでくれると嬉しいですね。

 

 

落ち着いて学習

 大きな行事が終わり、学校もいつもの静けさを取り戻しつつあるように思います。今朝は雨も上がり、登校にカッパを着ないでも大丈夫でした。2年2組は担任が松江での研修会に参加するため、今日は青木先生にお世話になっています。久しぶりにきていただきました。子どもたちがしっかり成長している姿を見られて感心しておられました。他の学級もそれぞれの教科に熱心に取り組む姿が見られました。2学期も残すところ一ケ月。しっかり学習に取り組んで欲しいと思います。

 

 

 

 

 

 

ブックトークと食育研究会

 今日もあいにくの雨のスタートになりました。あいさつ運動2日目ということもあり、子どもたちは元気のよいあいさつができました。今日の4校時に3年2組でブックトークがありました。本に興味を持ってもらおうと、テーマを「変身」にされ、それにかかわるたくさんの本が紹介されました。子どもたちは、大変興味深く聴いていました。興味を持った本を手にし、たくさんの子どもたちに読んでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 5校時に出雲市教育研究会食育部会授業研究会がありました。5年2組が公開授業に臨みました。市内はもちろんですが県内各地より30名近くの先生方が集まられました。たくさんの先生方に見守られての授業でしたが、担任の鎌田教諭、角栄養教諭の指導のもと、家の人に作ってあげようと「究極のみそしる」のレシピを考えました。自分の考えをたくさんの子どもたちが堂々と発表していました。実践は家庭ですることになります。授業で考えた味噌汁を作り、家族にふるまい、喜んでもらえるといいですね。

 

あいさついきいきまちづくり

 今朝はあいにくの雨のスタートとなりました。土曜日の学習発表会で緊張がきれたのか、若干落ち着かない子もいましたが、皆元気に過ごすことができました。今日と明日と浜山中学校区一斉あいさつ運動が行われます。たくさんの理事さん方にお出かけいただき子どもたちに声をかけていただきました。明日の朝もう一回お世話になります。よろしくお願いします。

一人一人が輝いた学習発表会

 今朝はあいにくの雨のスタートになりました。特に子どもたちが登校し始める時が一番ひどく降りました。そんな中子どもたちは張り切って登校しました。学習発表会本番です。足場の悪い中にも関わらず、たくさんの来賓、保護者の皆さまにお出かけいただきました。恒例によってオープニングは全校児童による全校合唱でした。日ごろの音楽学習の成果を発揮し、迫力のある歌声を体育館一杯に響かせました。続いて1年生のはじめのあいさつがあり、1年生から3年生までが前半で発表しました。「おおきなかぶ」「たんけん・はっけん・町じまん」「サーカスのライオン」と国語、生活科で学習した内容をアレンジし、歌を加えて楽しく、心に響く発表でした。休憩をはさみ金管バンドの迫力ある演奏の後、4・5・6年生が発表しました。「大好き、長浜」「夢を輝かせて」「学校へ行こう」。さすがに学年が上がるにつれて聴衆に訴える内容も濃くなり、とても感動的な発表が続きました。練習の途中では集中しないで先生方をやきもきさせた子どもたちも、今日の本番はみんなが心を一つにし、発表も見る態度もとても素晴らしい学習発表会になりました。

 

 

みんなで楽しく歌っておどろう

 今日の昼は11月の音楽集会でした。初めの歌は、「まっかな秋」でした。季節を感じながら全校で歌いました。ミニコンサートは1年生と2年生の発表でした。1年生は「なかよし」を歌った後、鍵盤ハーモニカで「はるなつあきふゆ」を演奏しました。綺麗な歌声と揃った演奏でした。2年生も始めに「虫の声」をみんなで歌い、続いて「山のポルカ」の歌と演奏をしました。しっかりと声が出ていてよかったです。リズムでゴーは、「学校へ行こうよ」の曲にあわせて楽しく踊ることができました。最後に、全校で2部合唱に挑戦しました。「友だちだから」のアルト部分を6年生が担当し、合唱をしました。綺麗な歌声が体育館中に響きました。この歌は、土曜日の学習発表会でも全校合唱をします。お楽しみに。

 

 

表彰と受賞報告

 今朝は全校朝礼でした。夏休みに親子で考え応募した長浜地区青少年育成協議会主催の「社会を明るくする運動」標語の入選者を表彰していただきました。会長の曽田さんから特選の岩谷果凛さん、藤江海音さんに賞状が渡されました。その後、入選の子どもと保護者代表の方にも賞状が伝達されました。会長さんから「一つでも実践してほしい。」と呼びかけられたことを確認した後、出雲音楽コンクールで最優秀賞に輝いた杉森さんに報告をしてもらいました。綺麗な高音でのびのび歌ってくれました。さすがでした。これからもがんばってみんなのお手本になってほしいと思います。

 

 午前中浜山中学校の文化祭のメインイベント合唱コンクールを6年生が聴きに行きました。小中連携で毎年行っています。今回は高松小学校の6年生との交流はありませんでしたが、次回は合同で授業見学やゲームを行います。中学校へ向けての準備を始める時期となりました。小学生の目には先輩の雄姿はどのように映ったでしょうか。一回りも二回りも大きく成長した姿に感心して帰りました。

 

 今朝は嬉しい報告をまず聞くことができました。週末にビックハートで開催された第14回いずも音楽コンクールに本校からも参加した子どもたちがいました。音楽で学習したことの成果を発表するというスタンスでの出場でしたが、6年生の杉森さんは見事に2年連続歌唱の部で最優秀賞に輝きました。おめでとう。是非、全校の前で発表する機会を設けたいと思います。

 いよいよ学習発表会の週になりました。練習にも音響が加わり、本格的になりました。6年生は小学校生活最後の学習発表会になります。どんな発表になるか楽しみにしています。

ポカポカ陽気にさそわれて

 今日は朝の冷え込みもさほどではなく、気温がぐんぐん上がってきている感じがします。中にいるよりは外へ出た方が気持ちよく感じます。中休みにはたくさんの子どもたちがこの陽気に誘われ校庭に遊びにでました。鉄棒をする子、一輪車をする子、サッカーをする子、築山で遊ぶ子とそれぞれが友だちと楽しく過ごしていました。

 

 午後は、市の教育研究大会の関係で早めに下校します。この陽気に誘われ友だちと楽しく遊ぶ子どもが多いと思います。交通安全に気を付け、安全に楽しく過ごして欲しいと思います。 

軌道にのりだしたスキルタイム

 毎週木曜日朝活動で算数の基礎学習を始めています。回数を重ねていくうちに子どもたちも慣れてきて、取りかかりが早くなりました。各学級、学年で用意されたプリントに集中して取り組む姿が見られます。まずは速く、正確に計算ができるように回を重ねていきたいと思います。

 

 

6年生のエプロン隊

 毎週水曜日の朝は職員朝礼を行っています。その間、子どもたちは朝読書をします。1年生はなかなか自分たちだけでは難しいからと、兄弟学年の6年生の子どもたちが交代で読み語りを行っています。子どもたちだけですが、ほとんどの子どもが集中して聴いていました。6年生も自分も読んでもらっていたことを思い出し、成長を実感していることだと思います。

 

 14日の学習発表会が近づいてきました。体育館での練習も本格的になりました。学年が一つになり、学習の成果をいかに伝えるか?みんなで一生懸命取り組み、見てくださる方に感動してもらえる発表にしていきたいと思います。お楽しみに。

 

自己新記録めざした 出雲市陸上

 昨日第59回出雲市陸上が開催されて、たくさんの子どもたちが参加しました。選手として参加した子どもも、オープン種目に出場した子どもも素晴らしい競技場で練習の成果をしっかり発揮しました。

 

 

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ