2015年11月アーカイブ
今日は出張等の関係で、6年生2クラス、3年生1クラスが自習となりました。自習監督を職員総動員体制で行いました。さすがに6年生です。プリントに取り組む姿勢も立派でしたし、早く終わった者から真剣に読書をする姿に感心しました。誰一人声を発することなく、自分のやることに集中して取り組めていて成長を感じました。また、3年2組は、読書ヘルパーの原さんが、読書ゆうびんにやさんになり、ブックトークがありました。もうすぐクリスマスということでテーマを「すてきなおくりもの」にされ、「てがみはすてきなおくりもの」「こびととくるや」など6冊の本を紹介されました。子どもたちはさっそく手にして読み始めている子どももいました。読書のよいきっかけになりました。
今日もあいにくの雨のスタートになりました。あいさつ運動2日目ということもあり、子どもたちは元気のよいあいさつができました。今日の4校時に3年2組でブックトークがありました。本に興味を持ってもらおうと、テーマを「変身」にされ、それにかかわるたくさんの本が紹介されました。子どもたちは、大変興味深く聴いていました。興味を持った本を手にし、たくさんの子どもたちに読んでほしいと思います。
5校時に出雲市教育研究会食育部会授業研究会がありました。5年2組が公開授業に臨みました。市内はもちろんですが県内各地より30名近くの先生方が集まられました。たくさんの先生方に見守られての授業でしたが、担任の鎌田教諭、角栄養教諭の指導のもと、家の人に作ってあげようと「究極のみそしる」のレシピを考えました。自分の考えをたくさんの子どもたちが堂々と発表していました。実践は家庭ですることになります。授業で考えた味噌汁を作り、家族にふるまい、喜んでもらえるといいですね。
今朝はあいにくの雨のスタートになりました。特に子どもたちが登校し始める時が一番ひどく降りました。そんな中子どもたちは張り切って登校しました。学習発表会本番です。足場の悪い中にも関わらず、たくさんの来賓、保護者の皆さまにお出かけいただきました。恒例によってオープニングは全校児童による全校合唱でした。日ごろの音楽学習の成果を発揮し、迫力のある歌声を体育館一杯に響かせました。続いて1年生のはじめのあいさつがあり、1年生から3年生までが前半で発表しました。「おおきなかぶ」「たんけん・はっけん・町じまん」「サーカスのライオン」と国語、生活科で学習した内容をアレンジし、歌を加えて楽しく、心に響く発表でした。休憩をはさみ金管バンドの迫力ある演奏の後、4・5・6年生が発表しました。「大好き、長浜」「夢を輝かせて」「学校へ行こう」。さすがに学年が上がるにつれて聴衆に訴える内容も濃くなり、とても感動的な発表が続きました。練習の途中では集中しないで先生方をやきもきさせた子どもたちも、今日の本番はみんなが心を一つにし、発表も見る態度もとても素晴らしい学習発表会になりました。
今日の昼は11月の音楽集会でした。初めの歌は、「まっかな秋」でした。季節を感じながら全校で歌いました。ミニコンサートは1年生と2年生の発表でした。1年生は「なかよし」を歌った後、鍵盤ハーモニカで「はるなつあきふゆ」を演奏しました。綺麗な歌声と揃った演奏でした。2年生も始めに「虫の声」をみんなで歌い、続いて「山のポルカ」の歌と演奏をしました。しっかりと声が出ていてよかったです。リズムでゴーは、「学校へ行こうよ」の曲にあわせて楽しく踊ることができました。最後に、全校で2部合唱に挑戦しました。「友だちだから」のアルト部分を6年生が担当し、合唱をしました。綺麗な歌声が体育館中に響きました。この歌は、土曜日の学習発表会でも全校合唱をします。お楽しみに。
今朝は全校朝礼でした。夏休みに親子で考え応募した長浜地区青少年育成協議会主催の「社会を明るくする運動」標語の入選者を表彰していただきました。会長の曽田さんから特選の岩谷果凛さん、藤江海音さんに賞状が渡されました。その後、入選の子どもと保護者代表の方にも賞状が伝達されました。会長さんから「一つでも実践してほしい。」と呼びかけられたことを確認した後、出雲音楽コンクールで最優秀賞に輝いた杉森さんに報告をしてもらいました。綺麗な高音でのびのび歌ってくれました。さすがでした。これからもがんばってみんなのお手本になってほしいと思います。
午前中浜山中学校の文化祭のメインイベント合唱コンクールを6年生が聴きに行きました。小中連携で毎年行っています。今回は高松小学校の6年生との交流はありませんでしたが、次回は合同で授業見学やゲームを行います。中学校へ向けての準備を始める時期となりました。小学生の目には先輩の雄姿はどのように映ったでしょうか。一回りも二回りも大きく成長した姿に感心して帰りました。