2015年5月アーカイブ
「元気 笑顔 響け歌声」本校がめざしている学校像です。子どもたちの歌声が年年高まってきています。普段の音楽の授業はもちろんですが、朝の学級での歌もとても素晴らしいです。何よりも毎月行っている音楽集会が楽しみです。他の学年の発表を聴いたり、全校で声を響かせたり、楽しくダンスをしたり。歌好きにとっては本当に楽しい時間です。
今年度第1回音楽集会がありました。5月ということで体育館ステージ前には鯉のぼりがかけてありました。1年生と5年生がそれぞれ「こいのぼり」を聴かせてくれました。また、今月の歌「夏は来ぬ」「みかんの花さくおか」は懐かしく聴くことができました。ミニコンサートでは4年生と6年生の歌と合奏がありました。特に6年生は綺麗な頭声発生を響かせました。始めて参加した1年生には良いモデルになったことだと思います。今年度も保護者、地域の皆さまに素晴らしい歌声が届けられるように取り組んでいきたいと思います。
島根県では学力向上とともに子どもたちの体力向上をめざしています。各学校でどのように子どもたちの体力向上をめざしているのか指導主事の先生が毎年訪問されます。今年度は体育主任に変わり、講師の和田教諭が2年生で授業することにしました。新規採用の先生は、県の主催で研修機会が多くあります。しかし、講師さんはその機会は限られています。校内でしっかり研修を積み重ねてもらわないといけません。
良い機会ですので、体育主任と一緒に授業づくりをしてもらいました。2年生の体育を受け持っていますので学校訪問を良い研修の機会と捉えました。今日は師範授業を体育主任が行いました。さすがに子どもの扱いに長けています。子どもたちはいつもと違い、楽しく集中して運動に取り組めました。本番ではどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。
今朝起きたら肌寒く感じました。山で過ごす5年生のことが心配になりました。でも夜の星空観察ではしっかり防寒対策をしていたようですし、建物の中は寒さを感じませんという報告を聞き安心しました。
今日は、低学年、中学年は遠足に出かけました。仲良くなろうというねらいで色別のペアでの初めての活動になります。低学年は農林高校に、中学年は浜山公園へ出かけました。天候にめぐまれ最高の遠足日和になりました。ペアの名前を覚え仲良くなってほしいと思います。
5年生も天候に恵まれ順調に活動を行っています。昼食はカレーづくりです。ガスを使わずに料理をするなんてめったにできない貴重な体験をします。みんなで協力して作ったカレーの味は一生忘れられないことでしょう。
今日は昨日の雨もすっかり上がり、快晴になりました。校庭を見ると周辺はもちろん校庭の中心の方も青々とし始めています。雑草のたくましさを感じる時期になりました。周辺は機械で草刈りができますが、校庭の中は手作業で除草をしないといけません。毎月1回、全校そうじで草取りを実施していきます。今日が初回でした。担当から「黙ってやろう」と呼びかけられましたが、手よりも口が動いている子がたくさんいました。こんな時に黙々と作業をするこどもを見かけると、「家でもお手伝い頑張ってるのだね」とつい声をかけてしまいます。一ヶ月後にはまたたくさん草が生えてきているでしょうが、綺麗な校庭で体育会ができるよう、できることを続けていきたいと思います。
5年生は明日から2泊3日の予定で宿泊研修に出かけます。この3日間は、予報では晴れです。新緑の三瓶で素晴らしい思い出づくりができると思います。5時間目に結団式を行いました。団長の教頭先生からお話があった後、それぞれの班が研修のめあてを発表しました。多くの班が「協力」ということをあげていました。みんなで力をあわせて楽しい研修にして欲しいと思います。
週の始めはどうしても元気がないように感じます。交通指導に立っていて声をかけても返ってくるあいさつは実に淋しいものです。しかし、学校で2時間ほど過ごし、中休みになると子どもたちは元気を取り戻します。外で遊ぶ子どもがたくさんいます。そのほかにもいろいろな遊びを楽しんでいます。おにごっこ、中庭でのバドミントン、竹馬、体育館でのドッジビー。楽しそうに遊ぶ子たちを見ていると嬉しくなります。
そんな中、音楽室から楽器の音が聴こえてきます。行ってみると金管バンド部の子どもたちが自主練習をしていました。その近くでは、ミュージック委員会が集会で紹介するダンスの練習に余念がありません。自由に遊びたいのを我慢してがんばる高学年の姿にまたまた感動しました。
第2回出雲市小学校陸上大会が浜山陸上競技場で開催されました。天気予報では雨の心配がなくて、昨日の段階で実施が決定されました。朝子どもたちを見送る時に激励をしましたが反応に元気がなくて心配になりました。いざ出発するときになって帽子を忘れている子が数名いてがっかりしてしまいました。
そんな心配は競技がはじまると吹き飛んでしまいました。天気も曇ることが多く、最高のコンディションの下で、選手は自分の持てる力を発揮しました。たくさんの子どもが入賞を果たしました。また、オープンの100mに出場したこどもたちも最後まで全力で走りきりました。記録をとっていて胸が熱くなりました。学級対抗リレーでは女子もがんばりましたが、男子は市内のトップの記録で走り切りました。スタンドからの応援もとても素晴らしかったです。長浜小の6年生が一つになった瞬間でした。
春休みから始めた練習の成果を十二分に発揮できた大会でした。この伝統は5年生が引き継いでくれると思います。6年生は次は修学旅行にむけての取り組みでさらに学級、学年の団結を高めていってほしいと思います。
昨夜は深夜の大風で目を覚まされた方が多かったのではないでしょうか?朝の登校をどうしようか考えながらうつらうつらしていました。幸いそれほどでの風ではなく通常通りの登校にしました。子どもたちは風対策で多くの子がカッパを身につけていて感心しました。
今朝は全校朝礼を行いました。2枚の絵の表わす言葉をまず考えさせました。「ナイフは肉を切り、言葉は心を切る」ということを表した絵でした。言葉は少し違っていましたが内容をとらえた解答を4年生の前島空さんがしてくれました。知らず知らず人を傷つけていないか、気をつけながら友だちとの会を行うよう話しました。
その後、6年生にステージに上がってもらい、5年生の応援リーダーを中心にしてみんなで陸上大会の活躍を願い、エールを送りました。6年生を代表して米原さんと長岡君が活躍を誓いました。長浜小学校代表としてがんばってほしいと思います。幸い天気は良さそうです。大会が待ち遠しいです。
子どもたちは連休の間、それぞれ楽しく、充実した休みを過ごせたようです。スポ少の試合や練習をがんばった子。親戚が集まりバーベキューーを楽しんだ子。それぞれが嬉しそうに報告してくれました。連休明けに学校に来てみると校庭や中庭の草刈りがしてありました。長浜野球スポーツ少年団の保護者の皆さまが校庭周辺の草刈りをしてくださました。ありがとうございました。中庭は教頭先生が休日返上で刈ってくださいました。中休みには綺麗になった校庭でサッカーをしたり、中庭では6年生が長縄跳びの練習にがんばっていました。
月がかわり図書室前の掲示も五月バージョンにしてもらいました。元気よく鯉のぼりが泳いでいます。たくさんの子どもたちが図書室を利用していました。しっかり本に親しんでほしいと思います。デコアートマムの皆さまお世話になりました。
昨年までは6月に開催していました自転車教室を今年は早めに実施することにしました。長浜駐在所の戸田さん、交安協の皆さまにお出かけいただきご指導いただきました。ジグザグコース。車の陰で見えにくくなっている交差点の通過の仕方。道路わきに止めてある車の横を通る方法。この3コースに分かれて行いました。「下手」「不安です」が戸田さんの講評でした。ふらふらしながら運転している子どもはもちろんですが、安全確認が十分できないなど不安なことがたくさんありました。また、空気が少なかったり、サドルが体とあっていなかったりと点検不足の自転車もたくさんありました。保護者の皆さま、子ども任せにすることなく、時々は子どもの自転車をみていただきたいと思います。自転車は便利な乗り物で、行動範囲が広がります。安全に利用し、事故のないよう今日の教室で教えてもらったことを常に頭におきながら運転してほしいと思いました。