2015年2月アーカイブ

感謝の気持ちを伝えよう

 朝から冷たい風の吹く寒い日になりました。ときどき雪も舞っています。そんな中、3・4校時に体育館で6年生を送る会を行いました。5年生が初めて全校を動かすイベントです。実行委員会を作り、係を中心に準備を進めてきました。それに加え、自分たちの出し物の練習もしてきました。その思いにこたえ、各学年とも感謝の気持ちにあふれた素晴らし発表でした。6年生にとってはきっと良い思い出になったことと思います。

 

 

春めいてきました

 日射しが暖かくすっかり春の陽気になってきました。午前中で暖房をきるほどです。4年生が理科の観察をしていたら校庭の桜の花が開花しているということでした。さっそく行ってみると本当に1輪花を開いていました。ここのところの暖かさの影響でしょうか?中休みにはたくさんの子どもたちが校庭に飛び出し、思い思いに遊んでいました。まだまだ縄跳び練習を続ける子どもたちもいます。しっかり体を動かし、体力づくりをしてほしいと思います。春はすぐそこまでやってきています。

 

 

 6年生の卒業プロジェクトの一つとして、6年間お世話になった青パト隊、見守りボランティアの皆さまとの会食を行いました。本日は皆さまお忙しかったようで、5名の方にお出かけいただきました。初めに自己紹介をしていただきました。そして会食をしながら青パト隊、見守りボランティアの皆さまに事前にアンケートしたことを元に作ったクイズがありました。「子どものころになりたかった仕事は?」「子どものころ良くしていた遊びは?」など時代の移り変わりを感じさせる回答でした。最後に、6年間お世話になったお礼の手紙をお一人お一人に代表から手渡しました。本日お見えになられなかった方には、後日届けることにしています。雨の日も風の日も子どもたちの登下校を見守ってくださる皆様のおかげで、今年度も大きな事故なく過ごすことができました。あちがとうございました。これからも引き続き子どもたちの見守りをよろしくお願いします。

 

卒業生を送る会

 午前中、ラピタ本店で毎年開催されている卒業生を送る会がありました。本校では、卒業生に該当する児童はいませんが、送る側として4人の子どもたちが参加しました。卒業生一人一人の紹介があった後、中学校区ごとにお祝いの出し物がありました。浜山中学校区は河南中校区と合同で「卒業祭り」と題してお祝いの気持ちを発表しました。楽しく、元気の良いステージになりました。

 

なわとび集会

 3・4校時に全校なわとび大会がありました。子どもたちはこの日にむけて体育の時間、休み時間にしっかり練習し、1点でも多く点をとろうとがんばってきました。個人種目ではできるだけ点の高い高度な技に挑戦するか、確実に合格できる種目で出場するかわかれました。残り10秒になると子どもたちのカウントダウンが体育館中に響き渡り、とっても盛り上がりました。その声援に背を押されて練習の時に合格できなかった子どももたくさんクリアできたようです。また、みんなでジャンプ、8の字跳びは始める前に円陣を組み、学級の団結心を高めていました。低学年が2年1組、中学年が4年1組、高学年が6年1組と貫録を見せての優勝でした。奇数学年で上学年に勝とうともくろんでいた学級もあったようですが、はやり力は1枚上だったようです。個々の技の伸び、学級の団結の見られたとても素晴らしい縄跳び集会でした。

 

 

 

おもちゃを作って遊ぼう

 2年2組が兄弟学級の1年2組の子どもたちを招待しておもちゃ作りをしました。各グループで作り方の説明をした後、さっそくおもちゃを作り始めました。説明を聞いただけではできないので、一緒に作る姿が見られました。中には2年生が作ってやるペアもありました。分かりやすく説明しようと練習を積み重ねていましたが、実際に1年生に分かってもらうのは大変だとういことが分かったと思います。できたおもちゃで一緒に遊び楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

ペア学年と発表練習

 この1年間1年と6年、2年と5年、3年と4年をペア学年とし、いろいろな活動に取り組んできました。5年生がまとめの活動として朝交代で、2年生に読み聞かせしています。6年生になったら毎週水曜日に1年生に読み聞かせをします。これまで交流してきた学級の子に聞かせたい本を選び、一生懸命読む姿は頼もしさを感じます。最高学年が近づき、自覚が芽生えてきているのでしょう。その姿に、2年生も集中して聴くことができています。良い交流活動が行われています。

 

 6年生が合同音楽を体育館で行っていました。いよいよ明後日にせまった卒業コンサートにむけ、練習が大詰めを迎えています。この学年の子どもたちは、 5年生の時にとても綺麗な歌声を聞かせてくれていました。卒業式では一緒に歌ってもらいました。ただ、声がわりをする子どもがいてなかなか声をだしにくくなっているようです。本番では、聴いてくださる方に思いを届けられるような歌声を響かせてほしいと思います。

 

きらきらさくひんてんに行きました

 インフルエンザが終息に向かっていると思っていましたが、3年生、5年生で欠席が多くありました。その中で、3年2組の欠席が多く、今日の午後から学級閉鎖にしました。これ以上の広がりがないように、予防に努めたいと思います。

 昨日からお隣の長浜幼稚園で作品展が開催されています。1年生に案内があり、出かけました。ゆうぎしつには子どもたちの力作が所狭しと展示してありました。どれも素晴らしい作品ばかりで1年生の子どもたちも感動していました。今日の午後は、年長さんとの交流活動を行います。成長した姿を見せてほしいと思います。

自習をしっかりします

 今日と明日、筑波大学付属小学校で毎年開催されている公開研究会があります。本校からは、三原、板倉の2名が参加します。そのため、3年2組、4年2組は2日間自習になります。手のあいたもので自習監督をしています。子どもたちは、担任が留守の間も与えられた課題に熱心に取り組んでいます。子どもたちには迷惑をかけますが、全国のトップレベルの先生方の授業を見たり、話を聞くことで自分の指導力を高めてほしいと思います。そして学んだことを子どもたちにかえしてほしいと思います。

寒さが続いています

 今朝は橋の近くの横断歩道で交通指導をしましたが、風の冷たさが肌身にしみるほどでした。立春過ぎに暖かくなったので油断してしまいました。そんな厳しい寒さの中いつものように学校が始まりました。朝読書からのスタートです。2年1組は時間とともにきちんと読み始めていました。2校時の1年1組の音楽は高学年の声に挑戦ということで高い声で歌うことに挑戦していました。中には綺麗な頭声発生で歌う子どももいました。3校時の6年1組の体育はやはり縄跳び練習でした。縄跳び名人で高度な技を披露する人がいます。どんなパフォーマンスを見せてくれるか楽しみです。

 

 

寒い1日です

 今朝は今年一番の冷え込みになりました。午前中を中心に横なぐりの雪が降っていました。体育館につながる通路も真っ白になりました。体育に行く子どもたちは、半袖・短パンで元気よく向かいます。縄跳び練習にいよいよ熱が入ってきました。来週の木曜日の縄跳び集会が楽しみです。

今年も卒業プレゼントをいただきました

 毎年書き初めの指導でお世話になっている天野先生が、今年も6年生に卒業祝いを持ってきてくださいました。ありがとうござしました。地域の子どもたちのこれからのさらなる飛躍を願い、「絆」「目標」等いくつかの言葉を色紙に書かれ、額に入れて人数分用意してくださいました。また、先生の思いのこもった葉書も一緒にいただきました。子どもたちは、地域にはたくさんの応援団がいらっしゃり、暖かく見守られながら卒業を迎えることを実感したことだと思います。今日の午後は浜山中学校の入学説明会です。しっかり話を聞き、進学の準備を始めてほしいと思います。

あいさつの花をさかせよう

 浜山中学校のあいさつ運動。最終日は長浜小学校でした。早朝より、各学校の理事さん方、人権擁護員の方々におでかけいただき、子どもたちに声をかけていただきました。子どもたちも今朝はとても元気の良いあいさつができていました。登校してきたよびかけ員会の子どもや3年生の子どもたちも加わりました。快晴の朝に明るい元気いっぱいの声が響き、気持ちの良いスタートになりました。いつでも、どこでもだれにでも今朝のような元気の良いあいさつができるようにしてほしいと思います。

 

ともだちをたいせつにするひとに...

 今朝は2月の全校朝礼でした。節分、立春の話の後、昨日から行われている浜山中学校区のあいさつ運動が明日長浜小学校で行われることを伝えました。よびかけ委員会がボランティア学級に呼びかけながら、毎朝あいさつ運動に取り組んでいます。そこで、選ばれ昼の放送であいさつ名人に選ばれた子どもに立ってもらいました。元気の良いあいさつのできる子どもがたくさんいることが分かります。みんながあいさつ名人をめざしてほしいと思います。また、立春を迎えるけど寒い日が続きますが、天気の良い日は外で元気よく遊んだり、縄跳び練習をして体を鍛えて欲しいと思います。さいごに今月の詩「ともだち」の紹介をしました。暗唱に挑戦することで内容をしっかり受け止め、ともだちを大切にする人になってくれることを願っています。

 

 

2月(如月)になりました

 今朝は一段と冷え込みが厳しくなりました。そんな中、今日から3日間第3回の浜山中学校区一斉あいさつ運動、「あいさついきいきまちづくり」がスタートしました。今朝は、浜山中の玄関前に各学校の運営理事さん方が集合され登校してくる生徒にあいさつをしてくださいました。恥ずかしそうにしながらもきちんと声の出る浜中生でした。

 月が変わったということで、デコアートマムの皆さまが図書室前の掲示をかえてくださいました。七福神から節分になりました。明日は節分もうすぐ春のおとずれです。

 

 先週学級閉鎖を行っていた1年1組、4年生はまだ数名欠席はありますが、峠はこしました。今日からまた勉強をがんばります。他の学級も若干心配しているところがありますが、このまま拡大しないで終わってほしいと思います。

 

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ

ウェブページ