先週の金曜日(6/9)の午前中、4年生がわかあゆの里に出かけ、総合的な学習の一環として神戸川調査を行いました。この調査は、これまで計画していた日がいずれも雨天となり2回延期し、今回が3度目となりました。調査前日の木曜日は雨天となり、今回も実施が危ぶまれましたが、この日は好天となり川の状況も良く、三度目の正直となりました。児童は川の浅瀬で、水の透明度やPH・CODを測定し水質検査をしたり、水中生物を採取し生き物調査をしたりして、川の環境について熱心に調べました。今後は、この結果をまとめていく予定にしています。ふるさと神戸川の調査を通し、環境保全の意識が高まるとともに、ふるさとへの愛着も高まって欲しいです。