2023年4月アーカイブ

しっかり見てもらいました 学習公開

 好天に恵まれた4月最後授業日の今日の5校時、本年度最初の学習公開を行い、多くの保護者の方に来校していただきました。1年生は国語・2年生は算数・3年生は算数・4年生は国語・5年生は国語・6年生は国語の学習の様子を公開しました。児童は、とてものびのびと授業を受けていました。学習公開の後は、PTA総会・学級懇談・地域学校運営理事会を行い、今年度の方針や活動などか決定しました。いよいよ本格的に始動していきます。

IMG_9955.JPG IMG_9963.JPG

IMG_9965.JPG IMG_9984.JPG

IMG_9948.JPG IMG_9945.JPG

活動しています 学校生活

 2日間続いた冬のような気温も、朝のうち冷え込みを最後に、春らしい天候になりました。1校時4年教室では、国語が行われていました。児童は、黒板に張り出された資料をよく見て質問に答えていました。2校時音楽室では、1・2年生が合同で音楽を行っていました。身体を使ってリズムをとっていました。校庭では、5・6年生が体育を行っていました。雨が続きなかなか校庭で行うことができませんでしたので、今日は久しぶりに思い切りリレーに取り組んでいました。業間には、ブランコ付近で児童が楽しそうに遊ぶ姿が見られました。天候が良いと気分もよくなります。

IMG_9896.JPG IMG_9905.JPG

IMG_9930.JPG IMG_9935.JPG

2年生が1年生をリードしました みなみ小案内

 昨日に引き続き、冷たい雨の朝を迎えました。気温も低く、今日も冬のような天候でした。そんな寒さを吹き飛ばすかのように、2校時、2年生が1年生を校舎案内したり、ゲームなどを行ったりしてほのぼのとふれあいました。まずは、2年生と1年生がグループをつくり、2年生がリードして校舎内を歩いたり、校長室や職員室などの説明を行ったりしました。そして音楽室に集合し、「ロンドン橋が落ちた」を行い触れ合いました。再び校舎内の説明を聞き、次は体育館に集合しました。ここでは、「オオカミさん、今何時」や「氷おに」を行い、さらにふれあいを深めました。2年生がしっかりとリードしたり、ゲームを進行したりして、とても楽しく温かい時間となりました。

IMG_9832.JPG IMG_9787.JPG

IMG_9790.JPG IMG_9823.JPG

IMG_9827.JPG IMG_9855.JPG

IMG_9876.JPG IMG_9887.JPG

がんばっています 学校生活

 天気予報通り、朝から雨が降り出し、気温もぐっと下がり、冬のような天候となりました。今朝は、児童はカサをさしての登校となりましたが、元気に登校してきました。朝の活動は、今年度も火曜日はわくわく作文デーを計画し、4年生は真剣に取り組んでいました。3校時体育館では、1・2年生が体育でシャトルランを行っていました。みんな一生懸命走っていました。3年教室では社会で、地図黒板を使って学校の周辺にある施設などを確認していました。みんなとても興味深そうでした。寒い中でしたが、とてもがんばっていました。

IMG_9739.JPG IMG_9747.JPG

IMG_9749.JPG IMG_9754.JPG

次々と進みます 学校生活

 週末は天気は良かったのですが、かなり強い風が吹きました。そして、週が明け新たな週が始まりました。今朝は、かなり肌寒い気温となりました。何か冬に戻ったような感じがしました。授業では3校時、1年生は国語で、みんなで声を合わせてあいさつの練習していました.2年生は、今度行う1年生のあんないをどうするか、黒板を使って考えていました。3年生は音楽で、みんなで楽しく歌を歌っていました。4年生は理科で、校庭の気温を測ったり、成長を観察するために木の枝葉に目印をつけたりしていました。5年生は図工で、タブレットに写した画像を参考に絵を描いていました。6年生は書写で、毛筆を行っていました。それぞれの教科とも、次々と進みます。

IMG_9724.JPG IMG_9711.JPG

IMG_9716.JPG IMG_9733.JPG

IMG_9712.JPG IMG_9721.JPG

帰ってこいよ 鮎の放流

 2・3校時、4年生が旧乙立小前の神戸川の河原に出かけ、神戸川漁協乙立支部のみなさんのお世話になり鮎の放流を行いました。まずは、今日、放流する鮎は長良川産であることや、約2000匹放流することなどの説明を聞きました。そして、実際に放流する10㎝程度の鮎を実際に見せてもらいました。そして、いよいよ神戸川に向けて放流を行いました。放流された鮎は、元気よくまずは上流に上っていきました。そして、児童代表がお礼の言葉を述べ、最後に記念撮影を行いました。この鮎たちが無事に秋に河口で産卵することを願い、そして子孫が元気に、帰ってこいよ。帰ってこいよ。帰ってこ~いよ~。「豊かな神戸川、宝の鮎」の維持を。

 ※鮎の放流の様子は、島根日日新聞(4/22)に掲載されました。

IMG_9636.JPG IMG_9643.JPG

IMG_9660.JPG IMG_9649.JPG

IMG_9664.JPG IMG_9653.JPG

IMG_9679.JPG IMG_9683.JPG

学習が進んでいきます 学校生活

 4月も下旬を迎えようとしています。昨日はかなりの雨が降り、湿度の高い日となりましたが、今朝は快晴の朝となりました。日中は春らしいというより、夏に近いような天候となりました。季節が早く動いているような。学校生活も順調に進んでいます。1年生は国語で、ひらがなの練習を行っていました。2年生は道徳で、じぶんのできるようになりたいことを考えていました。3年生は国語で、音読を全員で行っていました。4年生は道徳で、正しいと思ったことを勇気を出して言えるか考えていました。5年生は国語で音読を一人ずつ順番に行っていました。6年生は国語で、漢字の書き順を全員が指を使って練習を行っていました。学習が進んでいきます。

IMG_9609.JPG IMG_9629.JPG

IMG_9621.JPG IMG_9612.JPG

IMG_9614.JPG IMG_9630.JPG

継続は力なり みなみっ子チャレンジ

 今年度も、水曜日と金曜日に昼休み後の活動として、みなみっ子チャレンジを計画し、今日からスタートしました。前年度の新体力テストの結果や校内での計測の結果などを踏まえ、各学年の児童につけたい力を考慮し年間計画を作成し、月ごとにメニューを変えて1年間取り組んでいきます。4月は、1・2年生は鉄棒、3年生はのぼり棒・うんてい、4年生はマット。5・6年生はボール運動です。毎回コツコツと行い、励ましあいながら、得意なところはさらに伸ばし苦手なところは少しでも克服して、確実に体力・技を向上させて欲しいです。継続は力なり。

IMG_9603 (3).JPG IMG_9587.JPGのサムネイル画像

IMG_9599.JPG IMG_9590.JPG

真剣に取り組みました 学力調査

 今日は6年生が、国語・算数・質問(学校・家庭での学習や生活について)全国学力調査、4・5年生が国語・算数・質問(学校・家庭での学習や生活について)出雲市学力調査を行いました。児童は、とても真剣に取り組んでいました。12月5日(火)には、島根県学力(国語・算数)・学習状況調査が5・6年生を対象に行われる予定になっています。

IMG_9566.JPG IMG_9569.JPG

IMG_9570.JPG IMG_9572.JPG

右よし左よし 交通安全教室

 3校時、朝山駐在所、乙立・朝山地区交対協・交通安全指導員のみなさんに来校していただき、全校児童と朝山幼稚園園児を対象に交通安全教室を行いました。駐在さんからの安全に関する話を聞いた後、まずは校庭で基本事項の練習を行ってから、学校の横の実際の道路を使って実践練習を行いました。再び、校庭で復習をした後、児童代表がお礼の言葉を述べました。周囲をよく見て登下校すること、ドライバーに登下校していることをはっきりと知らせることを意識して、安全な登下校を行って欲しいです。

IMG_9477.JPG IMG_9479.JPG

IMG_9501.JPG IMG_9506.JPG

IMG_9528.JPG IMG_9544.JPG

IMG_9507.JPG IMG_9557.JPG

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

カテゴリ