2022年12月アーカイブ

ホワイト 終業式

 2学期終業式の日を迎えました。昨日からの寒波の襲来により、朝には路面は白くなり時折吹雪く中、児童は地域の方に見守られるなどしながら、元気に登校してきました。掃除を行った後、全校児童が体育館に集まり、まずは絵画コンクールの表彰伝達を行いました。そして、終業式を行いました。校長からの話と、生徒指導担当者から冬休みの注意事項について話をしました。その後は、本来でしたら学活で通知票等を渡す予定でしたが、昨日(12/23)渡しましたので、この時間は各学年で必要なことを行いました。3年生は、計算迷路チャレンジで盛りあがりました。6年生は教室の片づけを行いきれいになりました。また、少しでも空いた時間を見つけて、元気よく雪遊びをする児童の姿も見られました。そして、体育館に全校児童を集めて下校指導を行った後、各地区別に下校し、冬休みが始まりました。

IMG_7065.JPG IMG_7069.JPG

IMG_7074.JPG IMG_7090.JPG

IMG_7097.JPG IMG_7114.JPG

IMG_7108.JPG IMG_7121.JPG

最後までがんばります 学校生活

 今日は冬至。2学期も、残すところ2日となりました。しかし、ここにきて再び強い寒波の襲来が予報されています。今朝は、かなり激しく雨が降りましたが、幸い児童が登校する時間帯は弱まっていました。木曜日でしたのでせせらぎタイムを行いました。4年教室でも、児童は話に真剣に聞き入っていました。明日(12/23)は、さらに厳しい天候が予想されることから、明日渡す予定にしていた通知票や冬休みに関するプリント等は今日渡すこととし、早速1校時に1年教室では、冬休みのくらしの確認が行われていました。3校時には体育館で、1・2年生が3学期に行われるなわとび集会に向けての練習を行っていました。体育館は冷え込んでいましたが、なわとびを行っている児童は息を切らして、ほてりながら一生懸命なわとびに挑戦していました。

IMG_7027.JPG IMG_7037.JPG

IMG_7040.JPG IMG_7052.JPG

学期末3日前 学校生活

 2学期もあと3日となりました。学期末ということで、朝の活動の時間は、各学年のニーズに合わせたことを行っています。4年生教室では、3学期に行われるふるさとみなみカルタ集会に向けての取組が行われていました。1校時には1年生教室で、昨日(12/20)の算数の研究授業の続きで、タブレットを使用して課題を図形で表すことに取り組んでいました。体育館では、2校時に5年生が、4校時にはき6年生がお楽しみ会を行っていました。業間休みには、今年最後の業間マラソンを行いました。12月に入り予定していた日が天候が悪く、なかなか実施できず今日は久々でしたが、児童は走りやすい天候だったこともあり、軽快に走っていました。残念ながら、2学期中に北海道へはたどり着けなかったようです。

IMG_6956.JPG IMG_6963.JPG

IMG_6965.JPG IMG_7010.JPG

IMG_6992.JPG IMG_6986.JPG

考えを深めました 研究授業

 昨日(12/19)は、寒波の襲来により雪の舞う冷え込んだ1日でしたが、今日は幾分和らぎ、気温も上昇しました。2校時には1年教室で、算数の研究授業が行われました。たしざんとひきざんという単元で、順序数を集合数に置き換えると、加減法ができることを図を用いながら考え、理解することをねらいとして行われました。まずは課題1の加法について、図とブロック操作によって取り組みました。続いて課題2では、減法について図で考えた後、個々に式を立てペアで確認し、それをタブレットを使用して大型ディスプレイに映し出し、みんなで個々の考えを共有し、理解を深めました。

IMG_6917.JPG IMG_6927.JPG

IMG_6936.JPG IMG_6946.JPG

雪にも負けず 学校生活

 いよいよ2学期も、残すところ今週のみとなりました。天気予報通り、昨日より雪模様となり、児童の登校する時間帯は雪が舞い、風の吹きつける厳しい状態となりました。しかし、児童は元気に登校してきました。登校するとすぐに教室へ行き、暖房で温まっていました。そして、学級朝礼の時間には、1・2年生教室からは、元気のよい朝の歌の歌声が聞こえてきました。業間休みには、寒さに負けず校庭に出て、積雪は少なかったですが、雪だるまを作ったり雪合戦をしたりして遊ぶ姿が見られました。

IMG_6873.JPG IMG_6869.JPG

IMG_6884.JPG IMG_6886.JPG

IMG_6892.JPG IMG_6900.JPG 

動いてます 学校生活

 ここ数日の寒さに比べると、時折陽が差すなど和らいだ一日となりました。今朝は、短縮授業のため朝掃除を行いました。きれいな環境でよい気持ちで学期末が迎えられるよう、5・6年生がリーダーとなって黙々と掃除を行いました。できれば、もう少し普段行っていない個所や汚れている個所を進んで見つけて掃除できるようになると良いと思います。3校時には、4年教室で算数の研究授業が行われました。ひし形状に並んだ🔵は何個あるかという課題に、まずは求め方を考えて図に表し、それを式にしました。そして、タブレツトを使用して、それぞれの考えを提示しました。児童は、短時間で様々な考えを見つけていました。

IMG_6837.JPG IMG_6841.JPG

IMG_6851.JPG IMG_6855.JPG

IMG_6858.JPG IMG_6862.JPG

押し詰まってきました 学校生活

 昨日(12/14)より本格的な寒気の襲来により、寒さが厳しくなって来ました。今朝も冷え込みが厳しく、白いものがちらつきましたが、児童は元気に登校してきました。今日は木曜日でしたので、朝の活動はせせらぎタイムを行いました。1年生教室では、児童は食い入るようにして、話を聞いていました。1校時、2年生は図工で色水を作り、画用紙にそれを垂らし息を吹きかけ吹き飛ばしたり、画用紙を傾けたりしながら、思い思いの模様を楽しそうに作成していました。5・6年生教室では、テストが行われ、児童は真剣に取り組んでいました。2学期も押し詰まってきました。

IMG_6807.JPG IMG_6808.JPG

IMG_6811.JPG IMG_6832.JPG

IMG_6817.JPG IMG_6822.JPG

まだまだ活動します 学校生活

 ついに本格的な寒波の襲来により、厳しい冬の寒さがやってきました。昨日(12/13)は、2・3校時に3年生が社会科の学習の一環として、出雲消防本部に見学に出かけました。まずは、消防署の職員の方からの説明を聞き、救急車・消防車を見学させてもらいました。そして、職員の方へいろいろと質問を行いました。3校時には1・2年生が、朝山コミセンのセンター長など地域の方6名にお世話になり、先日収穫し、乾燥されておいた大豆の叩き出しを行いました。雨等の対策のため、通路に特設の場所を設け、児童は3人1組となって大豆を叩き出しました。収穫した大豆は、豆腐にする予定にしています。

DSC03863.JPG DSC03877.JPG

IMG_6773.JPG IMG_6804.JPG

仕上げの段階に入ってきました 学校生活

 2学期も仕上げの段階になってきましが、まだまだいろいろと活動はあります。昨日(12/12)の2・3時校3年生が、総合的な学習の一環として、培われてきた技術の尊さ、ふるさとの良さを知り愛着をもつことなどをねらいとして、地域にある「鍛冶屋」に出かけました。とても貴重な匠の技を目近で見せていただいたり、児童一人ひとりが皿づくりの体験をさせていただいたりしました。そして、これまでの作品を紹介してもらいながらいろいろと質問をしました。5校時には、地区児童会を行い、2学期の反省と冬休みのくらしについて確認をしました。そして、教員が付き添い集団下校を行いました。冬季になり、登下校するには辛く危険な時期を迎えます。より一層気を引き締めて安全に登下校を行って欲しいです。

DSC03845.JPG DSC03852.JPG

DSC03854.JPG DSC03857.JPG

IMG_6749.JPG IMG_6755.JPG

IMG_6764.JPG IMG_6771.JPG

活動を続けています 学校生活

 2学期も残すところ2週間となりました。いよいよ大詰めです。今週の半ばからは、一層の冷え込みが予想されています。先週の金曜日も(12/9)いろいろな活動を行いました。毎週金曜日の朝の活動は、だんだんタイムを行っています。前日(12/8)の人権集会を受け、「いいとこ四面鏡」を行い、2年生・6年生教室では友だちの良いところをさらに見つけていました。2・3校時には体育館で、3・4年生が書初め練習会を行いました。3校時には、1年生が算数で、けいさんピラミッドを真剣に行い、担任の添削に一喜一憂していました。理科室では5年生が、「食塩を水に溶かした前後の重さについて」の実験を、興味深く行っていました。

IMG_6711.JPG IMG_6717.JPG

IMG_6723.JPG IMG_6721.JPG

IMG_6744.JPG IMG_6741.JPG

2022年12月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ