2022年2月アーカイブ

落ち着いた 学校生活

 2月のラストの1日。先週は雪模様の天候でしたが、この週末から少し気温が高くなり、本日は穏やかな春めいた天候となりました。学校生活も落ち着いた状態で進んでいます。2校時には2年生が国語で、同じ言葉でも発音の仕方によって意味が異なることを、児童が前に出て発表していました。4年生は国語で、アンケートをとってまとめたことを発表し、質疑が行われていました。業間には、久しぶりに全校児童が一斉にマラソンを行いました。今までの遅れを取り戻さねば。

IMG_7183.JPG IMG_7185.JPG

IMG_7207.JPG IMG_7191.JPG

しっかりと学べました 科学館学習

 昨日(2/24)午後、5年生が出雲科学館に出かけ、理科の学習を行いました。内容は「ふりこのきまり」についてでした。まず初めに、児童の代表が共振ブランコに乗り体感しました。続いて、振り子とはどのようなものなのか、身の回りににある振り子について考えました。そして、振り子の1往復する時間について実験を通して学びました。児童はとても熱心に取り組んでいました。出雲科学館での学習は、今年度これが最後でした。恵まれた環境の中、多くのことを学ぶことができました。

IMG_7338.JPG IMG_7342.JPG

IMG_7346.JPG IMG_7348.JPG

楽しみました 卒業プロジェクト

 早いもので2月も下旬になりました。それでも雪がチラついていますが。そんな中、卒業まで1カ月を切りました。そこで、6年生が卒業プロジェクトの一環として、下級生と昼休みに体育館で遊ぶ活動を週1回行っています。これまで、1・2年生が行い、本日は3年生と10分2セットで6年生と3年生が入り混じっての天下行いました。初めはやや遠慮がちでしたが直ぐに本気モードになり、笑顔と歓声が響くひと時となりました。6年生は終了後、振り返りを行いました。立派です。

IMG_7022.JPG IMG_7032.JPG

IMG_7025.JPG IMG_7070.JPG

IMG_7117.JPG IMG_7132.JPG

着実に進んでいます 学校生活

 本日も、時折雪交じりの天候となりました。気温も上がらず冷え込んだ中、学校生活は着実に進んでいます。2校時には、4年生が国語で「調べたことをほうこくしよう」という単元で、学級でとったアンケートをまとめ、報告するための資料作りを熱心に行っていました。体育館では、5・6年生がシャトルランに必死な姿で挑戦していました。業間休みには、体育館で3年生女子がなわとびをして遊び、校庭ではまだ半分近く残っている雪の上で、1年生が雪遊びや鬼ごっこをして遊んでいました。

IMG_6967.JPG IMG_6989.JPG

IMG_6993.JPG IMG_6999.JPG

雪景色です 学校生活

 週末より降り出した雪は、薄っすらと積もっては解けを繰り返していましたが、今朝になり、予報以上に深々と降り続き積もっています。登校時は吹雪、児童は苦労して登校してきました。そんな週始めですが、授業は進みます。2年生は、お世話になった地域の方へのお礼の手紙を書き添削を受けていました。3年生は理科で、棒磁石同士を引っ付け磁石の性質を確認していました。5年生は外国語で、日本の素敵な所を紹介していました。6年生は算数で、仕上げのテストを行っていました。春はもうすぐのはず。

IMG_6915.JPG IMG_6940.JPG

IMG_6921.JPG IMG_6945.JPG

1・2・5・6年生編 なわとび大会2022

 昨日(2/17)に引き続き、延期となっていたなわとび大会2022を体育館で行いました。3・4校時には1・2年生が、5校時には5・6年生が保健体育委員会の司会・進行のもと行いました。昨日よりは寒さも少し緩みましたが、まだまだ底冷えのする中、児童は自分や学年の目標に向かって真剣に取り組み、ミスをしても励ましあいながらとても暖かい雰囲気のもと行われました。

IMG_6500.JPG IMG_6563.JPG

IMG_6569.JPG IMG_6547.JPG

IMG_6635.JPG IMG_6763.JPG

IMG_6778.JPG IMG_6602.JPG

3・4年生編 なわとび大会2022

 2月8日(火)に予定にしていたなわとび大会を、本日5・6校時に体育館で3・4年生が行いました。全校一斉に行う予定にしていましたが、他の行事・活動と同様に分散して行うことにしました。種目は、持久跳び・短縄4種目(後ろ跳び・あや跳び・交差跳び・二重跳び)・長縄跳びでした。最後にこれまでの学習の成果を披露しました。底冷えした体育館でしたが、各自・学年で立てた目標に向かって最後まであきらめずに跳んでいました。そして、本番で力を発揮することの難しさも学びました。心をいかに鍛えるか。

IMG_6405.JPG IMG_6391.JPG

IMG_6428.JPG IMG_6484.JPG

IMG_6468.JPG IMG_6497.JPG

再び動き出しました みなみっ子チャレンジ

 今週より業間マラソンが再開しました。同じように1月中旬より中断していたみなみっ子チャレンジも、本日より再開しました。これまでは全校一斉に行っていましたが、これも業間マラソン同様に当面の間、奇数学年と偶数学年に分けて行うこととしました。本日の昼休み後、体育館で1年生が鉄棒に、3年生がマット運動に、5年生がボール運動にチャレンジしました。久しぶりのせいか、どの学年もやる気はありましたが、ドタバタも...。これからです。

IMG_6340.JPG IMG_6376.JPG

IMG_6384.JPG IMG_6344.JPG

今日も走りました 業間マラソン

 昨日(2/14)から再び走り出した業間マラソン、本日は1・3・5年生がゴールの出雲を目指して走りました。昨日の好天とはうって変わり、厚い雲に覆われた肌寒い天候の中でしたが、がんばって走りました。やはり久しぶりだったせいか、昨日同様走り終わった後はバテた様子も見られました。ちなみに今年度は、全長約2600㎞を計画し、今のところ約2100㎞地点です。残り約500㎞。みんなで力を合わせて、到達したいものです。そして、ZARDの「負けないで」はいつ聞けるのでしょうか。

IMG_6304.JPG IMG_6305.JPG

IMG_63111.JPG IMG_6309.JPG

IMG_6320.JPG IMG_6326.JPG

再び走り出しました 業間マラソン

 12月初旬より中断していました、業間マラソンが本日より復活し、再び走り出しました。本来でしたら全校一斉に行うところですが、新型コロナウイルス感染症の状況により、奇数学年と偶数学年に分け、1日おきに分散して行うこととしました。久しぶりで走り終わった後はバテた姿も。中断前、滋賀県大津市まで到達していたので、残り約1か月で出雲まで帰らなければなりません。これから季節がよくなってきます。がんばらねば。実際の道なら高速道路を使えば速いのですが、そういうわけには...。

IMG_6273.JPG IMG_6277.JPG

IMG_6276.JPG IMG_6295.JPG

IMG_6281.JPG IMG_6301.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ