2021年12月アーカイブ

2学期修めました 終業式

 とても穏やかな2学期最終日を迎えました。まずは掃除を行い、きれいさっぱりと。続いて終業式を行いました。次は、一番気になる学活。担任よって方法は異なりましたが、児童一人ひとりに声をかけ通知表を渡しました。児童は、すぐに開き見入っていました。そして、全校で集団下校を行いました。名残惜しそうでした。行事や活動の多い2学期でしたが、無事修めることができました。1月11日(火)、3学期の始業式の日には、元気な顔で成長した姿を見せて欲しいです。ちなみに職員終礼では、職員一人ひとりが今年を漢字一文字「孫・戦・地・未・雑・独・信・翔・兼・変・長」に表し発表しました。誰がどれかわかりますか?

IMG_5288.JPG IMG_5297.JPG

IMG_5332.JPG IMG_5346.JPG

IMG_5353.JPG IMG_5359.JPG

穏やかな一日です 学校生活

 明日は終業式。冬休みが目の前にせまってきました。朝の活動は通常どおり、せせらぎタイムを行いました。授業では、3学期に予定しているカルタ集会の練習をしている学年も。みんな真剣です。また、お楽しみ会を行っている学年も。アイディアを出し、支え合い踏ん張っていました。休み時間には、校庭で走り回ったり、体育館で学年入り乱れて、バスケットボールを楽しそうに行っていたりしました。給食も2学期最後です。しばらく食べれない給食を、味わいながら食べていました。穏やかに1日が流れました。

IMG_5151.JPG IMG_5255.JPG

IMG_5181.JPG IMG_5185.JPG

IMG_5212.JPG IMG_5270.JPG

整然としています 全校朝礼

 本日、全校朝礼を行いました。図画や感想文に関する表彰を行いました。日頃の学習の成果が発揮されたと思います。音楽集会も兼ねていましたので、今月の歌「ふるさと」を全校児童で歌いました。校区にある風景を彷彿とさせるような歌詞をかみ締めて歌いました。久しぶりの全校朝礼でしたが、低学年が整然と集合し、しっかりと話しが聞けるようになり、落ち着いた態度で臨めるようになり成長を感じました。明後日は終業式。さらに引き締まった雰囲気で行えると良いと思います。

IMG_5120.JPG CIMG4906.JPG

IMG_5108.JPG IMG_5106.JPG

気持ちが伝わってきます 読み聞かせ

 穏やかな朝を迎えました。火曜日の朝活動の時間は本来ならばわくわく作文の日ですが、6年生はいよいよ小学校生活も3学期を残すのみとり、6年生が下級生にできることを少しずつ企画しています。3学期から本格的に始動しますが、前段階として2学期内に各学年を回り、個々で読み聞かせを行っています。本日は3年生教室を訪れ、まずはなかよし班のメンバーに読み聞かせを行いました。その後、時間があれば他の児童にも行いました。この日のためにしっかりと準備をし、6年生らしさを発揮していました。3年生も、耳を澄まして聞いていました。

IMG_5079.JPG IMG_5086.JPG

IMG_5084.JPG IMG_5100.JPG

IMG_5092.JPG IMG_5093.JPG

差し迫ってきました 学期末

 2学期も残すところ1週間となりました。先週末は寒波が訪れ寒い日となりましたが、本日はやや寒さがゆるんだようです。しかし、校区の中には積雪の見られる地区もあるようです。そのような中、学校生活は締めを行います。6年生は、テストを続けて行っていました。5年生は、タブレットを使い、台形の面積について各自の考えを比較しながら考えていました。3・4年生は、トーンチャイムを使い、今の時期にふさわしい曲をみんなで奏でていました。1・2年生は、長縄跳びをみんなで協力して行っていました。

IMG_4934.JPG IMG_4928.JPG

IMG_5022.JPG IMG_4979.JPG

朝からきれいに気持ちよく 朝掃除

 学期末が近づいてきました。みなみ小では学期末前の一週間、朝活動の時間に掃除を行っています。さらに掃除強化週間とし、各掃除場所でそれぞれめあてを決め、達成すると班長からシールがもらえるという方法で意識を高めています。今朝は、とても寒い中での掃除となりましたが、児童は黙々と隅々まで掃除を行っていました。朝からきれいな環境で学校生活が送れて気持ちが引き締まります。少しでもきれいな学校で年を越したいものです。

IMG_4879.JPG IMG_4888.JPG

IMG_4906.JPG IMG_4890.JPG

IMG_4920.JPG IMG_4901.JPG

今日は穏やかです 学校生活

 2学期も残り少なくなり、再び冬らしい天候になってきました。学期末にも関わらず、様々な活動が行われていましたが、久しぶりに落ち着いた学校生活となりました。朝の活動では、2年生教室でせせらぎタイムが厳かな雰囲気の中行われ、児童は話に聞き入っていました。3校時、1年生教室では図工の作品を熱心に作成していました。3年生教室では、テストが終わった児童からタブレットドリルを使用して、問題を楽しく解いていました。理科室では、4年生が理科の実験を興味深く行っていました。

IMG_4829.JPG IMG_4840.JPG

IMG_4875.JPG IMG_4850.JPG

次々といろいろあります 学校生活

 14日(火)午前中、3年生が出雲市消防本部にでかけ、「安全を守る働きを知る。」「関係機関が地域の人々と協力して火災防止に努めている。」「くらしを守るために働いている人がいることを知り感謝する気持ちをもつ。」などを目的に、興味深く見学しました。4校時には、1・2年生がコミセン・地域の関係者3名の方の指導により、先日収穫した大豆の実の取り出し作業を熱心に行いました。残念ながら7月の水害の影響などもあり、例年に比べ収穫量は少なかったです。

DSC02740.JPG DSC02756.JPG

DSC02767.JPG DSC02851.JPG

IMG_4779.JPG IMG_4809.JPG

IMG_4811.JPG IMG_4819.JPG

あれこれあります 学校生活

 2学期も残すところ2週間となりました。少し暖かい日も続いていましたが、今週に入り再び冷え込んできています。週末には雪マークも。学校生活もまとめの時期にはいっていますが、いろいろな活動も次々と行われています。13日(月)には、2校時体育館で5年生が書初め練習会を行い、児童は真剣に取り組んでいました。5校時には地区児童会を行い、2学期の反省、冬休み・3学期当初の確認をしました。その後集団下校しました。冬季になります。より安全な登下校を意識して欲しいです。

IMG_4745.JPG IMG_4748.JPG

IMG_4762.JPG IMG_4766.JPG

今日も多くの学び貴重な体験がありました 学校生活

 3校時、1年生教室で算数の研究授業が行われました。児童たちは自分の考えを積極的に発言していました。3年生は、所原町の鍛冶屋さんに、「地域の優れた技術を身につけた方々の技術の尊さや偉大さを知る」、「ふるさとのよさを知り、ふるさとに愛着をもつ」、「働くことの素晴らしさを知る」などを目的とし見学に出かけました。鍛冶屋さんでは、とても貴重な作業現場や匠の技を見せていただきました。そのうえ、一人ひとりが皿づくりを体験させてもらい、世界に一つしかない作品を作りました。また、素晴らしい作品の数々も見せていただきました。

IMG_4731.JPG IMG_4735.JPG

IMG_4611.JPG IMG_4628.JPG

IMG_4668.JPG IMG_4705.JPG

CIMG4826.JPG CIMG4845.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ