2021年9月アーカイブ

興味津々学べました 科学館学習

 運動会が明後日にせまってきましたので、午前中に全校練習等を行い、午後からは4年生が理科学習の一環として科学館へ出かけ学習しました。内容は「月や星の見え方」でした。まずは太陽の動きを復習し、続いて月の見え方・太陽系の惑星について学びました。次に、ガリレオ式望遠鏡を作成しながら、凸レンズと凹レンズの特徴を理解しました。最後に作成した望遠鏡で観察を行いました。児童たちは、とても熱心に学習していました。

IMG_1029.JPG IMG_1040.JPG

IMG_1055.JPG IMG_1069.JPG

戦い抜きました 最終決戦

 運動会に向けて、緑の軍団に最後の戦いを挑みました。これが最後ということで、まずは前回から本日までの間に、ボディーブローのように事前にダメージを与える作戦を試みました。さらに、今回はこれまで学年単位の単体で戦いを挑んでいましたが、集団戦法に切り替え一気に攻勢をかけ、緑の軍団を追い込みました。おかげで、運動会仕様のきれいな校庭が仕上がりました。運動会当日は、気持ちよく競技が行えるでしょう。そしてこれからの季節、緑の軍団もしばらくはおとなしくしていることでしょう。

IMG_1009.JPG IMG_1015.JPG

IMG_1017.JPG IMG_0996.JPG

あいつさの声が響きます おはよう運動

 今年度より、PTA活動の一つとして「おはよう運動」が始まりました。児童の登校時は小雨模様でしたが、学校前には10名のPTAの方に集まっていただき、2学期初めての活動が行われました。親子が対面すると、児童は少し照れくさい表情をする場面もありましたが、大きな声であいさつを行うことができました。さらに自ら進んで、相手の目を見て、気持ちの良いあいつさつができるようになって欲しいです。あいさつで人の心は動きます。

IMG_0985.JPG IMG_0982.JPG

IMG_0983.JPG IMG_0987.JPG

最終仕上げをしました 脱穀

 4校時、朝山コミセンと地域の方計6名の方にお世話していただき。5年生と朝山幼稚園児が脱穀を行いました。稲刈りから18日目でしたが、この間天候も良く、乾燥し良い状態の脱穀となりました。まずは脱穀についてとハーベスター(脱穀機)の説明を聞き、実際の作業となりました。ところがしばらくして、残念ながらハーベスターが故障してしまい、その後は苗を集める作業を行いました。完全に行うことはできませんでしたが、良い経験をしました。収穫された米は岩手県への支援米等に使用される予定です。

IMG_0037.JPG IMG_0051.JPG

IMG_0052.JPG IMG_0060.JPG

 3校時、地域の方4名をお招きし、全校児童と朝山幼稚園児が校庭で立久恵音頭の練習を行いました。1回目は1・2年生のみ、2回目は全校児童、本日が最後の練習です。さわやかな秋晴れの下、整然と練習を行うことができました。さすが3回目、講師の先生からもお褒めの言葉をいただきました。続いて、ラジオ体操の練習を行いました。今まで体育の時間に個々に練習を行っていたので、かなりできるようになっていました。踊りも体操も自分のことだけでなく、みんながきれいにそろうよう意識して欲しいです。

IMG_0878.JPG IMG_0909.JPG

IMG_0921.JPG IMG_0904.JPG

IMG_0935.JPG IMG_0948.JPG

いろいろと教わります クラブ活動

 6校時、4~6年生がクラブ活動を行いました。本年度は、「パソコン・ものづくり・スポーツ・手芸・卓球」の5つを開設しました。それぞれのクラブでは、地域の方を講師にお招きし、児童は希望のクラブに分かれ活動します。本日は、パソコンはプログラミング、ものづりはスライム作り、スポーツはラダーゲッター、手芸はティッシュカバーづくり、卓球はトーナメント戦の試合を行い、児童たちは講師の方々と共に、楽しく活動してました。

IMG_0860.JPG IMG_0865.JPG

IMG_0850.JPG IMG_0872.JPG

地道に取り組みます わくわく作文デー

 台風が去り、三連休後、秋晴れのすがすがしい朝を迎え、児童たちは元気に登校してきました。登校後、学級朝礼までの15分間、毎週火曜日はわくわく作文デーと称し、書く力を養う時間を設けています。学級によってテーマに決めて作文を書き添削してもらったり、教材を使用して10分間の間に例文を段落のまとまりごとに早く正確に写したり、文法の仕組みを理解してから文の構成を考えたりしていました。学力調査の結果からも、書く力をつけることは重要な課題の一つです。

IMG_0820.JPG IMG_0823.JPG

IMG_0811.JPG IMG_0827.JPG 

今日もしっかりと学びました 授業風景

 停滞したり向きを変えたりとなかなか進路が予測できなかった台風第14号が、本日の夕方から明日未明にかけて接近し、影響を受ける可能性があることから、安全面を配慮し、全児童給食後完全下校することになりました。そんな何か気ぜわしい一日でしたが、なかよし運動会の全体練習を3校時から1校時に変更し、2校時からは普段通り、しっかりと学習に取り組みました。

IMG_0798.JPG IMG_0800.JPG

IMG_0788.JPG IMG_0806.JPG

さわやかです せせらぎタイム

 毎週木曜日、地域のボランティアの方を募り、読み聞かせを行っています。この読み聞かせの時間を、学校の近くを流れる神戸川の清流になぞらえ、せせらぎタイムと称しています。1学期は読み聞かせをしていただく方が3名でしたが、2学期より6名となり全学年一斉に行うことができるようになりました。それぞれの学年では違った形態で読み聞かせを行っていただき、児童は聞き入っていました。さわやかな時間が流れます。

IMG_0775.JPG IMG_0764.JPG

IMG_0765.JPG IMG_0766.JPG

IMG_0768.JPG IMG_0770.JPG

三度戦いを挑む あくなき戦い

 8月22日(日)PTA環境整備作業により、きれいで明るい白い校庭となりました。その後、暑さは和らぎましたが、緑の軍団は歩みを止めることはなく、着実に白の領域に進出してきました。この間、日程・天候の関係でなかなか戦いを挑めていませんでしたが、本日清掃の時間、全校体制さらに朝山幼稚園の援軍を受け戦いを挑みました。芝らしき新たな勢力が拡大し、苦戦を強いられました。しかし、あきらめることなく10月2日(土)のなかよし運動会に向けて、さらに戦う予定です。

IMG_0721.JPG IMG_0733.JPG

IMG_0722.JPG IMG_0760.JPG

2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリ