7月25日(日)7:30より、大月地区で児童による奉仕活動が、他地区より一足早く行われました。おばあさん・お母さんの手も借り、公会堂の掃除を行いました。上級生は黙々と真剣に、下級生は力を合わせ和気あいあいと行い、見違えるようにきれいになりました。最後に、公会堂周辺のゴミ拾いを行いました。周辺はこの度の水害で大きな被害を受け、まだ傷跡は深く残っていますが、ゴミのないきれいな環境でした。約1時間の活動でいい汗をかきました。
7月25日(日)7:30より、大月地区で児童による奉仕活動が、他地区より一足早く行われました。おばあさん・お母さんの手も借り、公会堂の掃除を行いました。上級生は黙々と真剣に、下級生は力を合わせ和気あいあいと行い、見違えるようにきれいになりました。最後に、公会堂周辺のゴミ拾いを行いました。周辺はこの度の水害で大きな被害を受け、まだ傷跡は深く残っていますが、ゴミのないきれいな環境でした。約1時間の活動でいい汗をかきました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |